- ベストアンサー
アルミサッシ周りの木の腐食
我が家の、北側2階和室のアルミサッシ周りの木が、サッシとの境すべて、上下左右の白木(サッシ枠)が、少し黒く腐食(?)してきています。 これはカビなのでしょうか、腐食なのでしょうか? 原因は冬場の結露だとおもうのですが、アルミサッシではこうなるものでしょうか? 何かよい防止策・改善策と現状の修繕方法がありましたら、教えてください。 我が家は、築18年の木造です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ、たぶんカビだと思われます、濡れぞうきんで拭いた後塩素系の洗剤をつければ多少はとれるかと思います。本来なら専門の薬剤があるのですが。白木部分にシミが付くかもしれないのであまりながく浸けないでください。冬場の結露対策としてはサッシ自体を断熱サッシなどの断熱性の高い物に変えてしまうかという手もありますが、コストもかかりますし100%結露を抑えることができるとは限りません、湿気を発生させないことが一番です、食事の支度をするとき、入浴後などは換気扇をしっかり回す事と、開放型の石油またはガスストーブを使わないことです。FFヒーターなどを使用するといいです。これである程度結露を抑えることができます。加湿器なんてもってのほかです。ただし人間の為には必要ですが・・・。家を長持ちさせるには湿気は禁物です、ボード貼りの建物はある程度気密性がありますので寒い部屋の中で結露をします、もちろん壁の中ということもあります。ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
私も中古マンションを購入した時に、このサッシ枠の木部の黒いカビが気になりました。 マンションなので気密性は高いとはいえ、とても通気性のよい間取りで、押し入れもお風呂もまったくカビなどないのです。なのにその部分だけ、とても目立つカビ。 実家の母に聞くと、木造住宅ですがやはり同じ部分が同じ状態だと言ってました。 私もアルコールで拭きました。業者にクリーニングを頼む方法もあるらしいのですが、あまり変な薬品を使われたくないし、どこの家でもそうだということを聞いたら、仕方ないかな。。という気持ちになりました。
お礼
ありがとうございます。 やはり、どこの家庭でもこういう事が起こっているのですね。 カビなら、このカビの胞子が家中に飛び廻り、どこかにカビが発生していく可能性があるようで心配です。 殺菌処理を何回もしないとだめですね。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
まずは、千枚通しとか細めのドライバーなどをそこに刺してみてください。腐朽していれば簡単に刺さると思います。 カビは腐食を起こすことはないので、これでおおまかには判断できると思います。(初期の腐朽はわからないかもしれません) アルミサッシではこうなるものでしょうか? どうしても熱伝導率の良いアルミは、結露の発生原因になりますね。よく壁紙とかが黒くなっている家もみますし。 防止法や改善法としては、木製サッシなど熱伝導率の低いものに変えるのが根本的解決法だと思います。
お礼
ありがとうございます。 早速確認しましたが、突き刺さりはしませんでした。ちょっとキズがついた程度です。 今思ったのですが、細かいペーパーか何かで削ってやれば奇麗になるのではと。でもサッシ枠の内になっている部分は出来ませんね。 冬場は窓ガラスは当然ですが、アルミサッシの枠の結露もかなりあります。
お礼
ありがとうございます。 私もカビだろうと思い、消毒用エタノールで殺菌処理だけしました。しかし、黒いままです。 いろいろ調べていますと、樹脂系のサッシ枠があり、結露しないようですが、いまから取り替えるとなると部屋に窓2面あり、かなり費用がかかりそうで、悩んでいます。 どこの家庭でも、このような状況なのかな、と思っています。