• ベストアンサー

高い声って出るようになるのでしょうか?

友人に誘われてコーラスのようなものをやることになってしまったのですが、高い声があまりでないのにパートがソプラノと決められてしまいました。練習すれば高い声は出るようになるのでしょうか?どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はい^^ある程度は上がります^^ あ、自己紹介が遅れました、ゴスペルグループ、ソプラノに所属している者です。 あたしは地声はメチャメチャ低いです。 でも、高校の時に踏んだミュージカル舞台でもソプラノ、今やってるゴスペルでもソプラノです。 ミュージカルの時に、歌指導の先生に 「あたし声低いのにどうしてソプラノ?」 と聞いた事があります。 答えは 「確かに低い!(爆笑)でもね、ファルセットがキレイなんだよ^^だからソプラノにしました♪」 って言われました。 ファルセット、分かる?? 低音から高音に一気に音を上げる事ね^^ それが上手だからって言われました^^ chikakoさんも、ソプラノになった理由はあると思いますよ^^ 一度聞いてみるといいと思います。 後、音域は上がるのかと言う事ですが、頑張れば上がります^^ ってか、あたしは自然と上がりました^^ ある日突然、 「あれ??この音地声で出なかったのに!」 って事が起こってきます^^ …それはそれは歌う者としては感動ですよ^^ あと、声が枯れたからって練習をサボると上がるものも上がらなくなります。 でも、ムチャすると声を潰しかねませんので気をつけて下さい^^ 声枯れが直った時半半半…音くらいは上がってるはず!(笑) これはあたしの経験談なので、みんなに効果があるかはわかんないので、専門の方から回答があればその回答をあてにして下さいww あたしは9月中旬にライブです^^ みんなで歌うのも楽しいいですよ^^ 頑張って!とはいいません、楽しんで!!

chikako57
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます☆eternity-maiさんは色々されててすごいですね!音域は頑張れば上がるんですね。やはり日々練習ですね、楽しんで練習してみます♪ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 練習すれば高い声はでるようになりますか?

    コーラスを始めて 3年になります。40代女性です。 ど素人のコーラスで ソプラノをやってまして、初め高い方のレまでしかでなかったのが ファ位までは 出るようになりました(大変下手ですが)複式呼吸など 教えてはもらってますが、できてるとは思えません。しかしこのたび 別の上手なグループに 入る事になりまして、そこでは、高いラ でもらくらくに出せる人ばかりです。 私は、そこでもソプラノで 頑張りたいと思いますが、高い声が出せるのは 個人差がありますか? 練習を積めば 誰でも ソプラノができるものでは、ないのでしょうか? 最初にパートを決めるように言われてますので、全体の事を考えて、アルトに回るべきか迷っています。自分としては ソプラノを頑張ってみたいのですが、迷惑かなとも思います。

  • 高くて大きな声の出し方

    合唱コンクールでソプラノのパートリーダーをやることになりました。 ソプラノ・アルト・テノールとわかれて練習しているのですが、 「ソプラノは音が綺麗だけど、声が小さい」と言われています。 他のアルトやテノールはソプラノより人数が少ないのですが、声が大きいです。テノールが特に。 ソプラノを歌ってる自分自身も、高い声を出すと、どうしても大きな声が出せないのです。 ソプラノが主旋律なので、なんとかしなければなりません。 残り8日で、なんとかして高くて大きな声を出す練習方法はないでしょうか?

  • 高い声を出すには・・・

    音楽の授業で次の合唱コンクールに向けて、『名づけられた葉』という曲を練習しています。今まではアルトをやっていたんですが、ソプラノのほうが聞き慣れていたのでアルトが歌いにくく、何人かと入れ替わりました!!でも、パート練習をしていると、普通の声がかすれて給食を食べないと直らないし、喉から出していて高い声を出すのが難しいです。今さらパートは変えてもらえないですが、私にはソプラノは向いてなかったんでしょうか?それから、高い声を普通に楽に出せるようになる方法やお腹から声を出す方法などがあれば教えてください!冬休み中に声を出せるようになりたいんです。お願いします。

  • 合唱で高い声がでないんです・・。

    中学3年で最後の音楽祭が今年あります そこで今年のNコンの中学の部門のYELLを歌うことになりました。 パートは中1の時に決めたパートで続いているのでソプラノパートなんです。 でもこのYELLという曲は(私からして)かなり声が高いんです。 そしてなぜだかウチらの学校の女子(3学年)は異様に合唱になると声が高くついていくことができません涙 いまさらパートを変えることもできないし、できればソプラノを歌いたいんです。 どうすれば声が裏返らずにソプラノパートが出せますか?? よかったら教えてください!!

  • 声の高さと声種について

    声帯が少し長いといわれています。そのせいだと思うのですが話し声も異常に低く、歌声もアルトの音域を歌いきることができません。テノールを歌うのが自分では一番楽で、きれいな声が出ます。ですが女性なので、コーラスではアルトを歌っています。最近まで胸声で歌っていました。なにぶんにも経験が浅いので、それが間違った発声法だとは知りませんでした。テノールの音質に近く、どうしてテノールを歌ってはいけないのかと思っていました。が正しい発声法が身につき始めて、自分の声がソプラノに近いことに気づきました。アルトから浮いてしまうのです。現在、ド がやっと出るくらいなのに、ソプラノの声が出るようになるのでしょうか、道のりはきっと遠いでしょうね。

  • ヘンデル メサイア

    ヘンデル メサイアのコーラス部分を歌いたいと思っています。 パートはソプラノです。家で練習するのにお勧めのCDをお教え願いたいのですが。

  • 大きな声を出すとふらつくのですが・・・

    どのカテゴリーが適切か分からないのですが、質問させてもらいます。 私の年齢は40歳です。今年、コーラスを始めまして、楽しく歌っているのですが、発声練習のとき先生にもっと大きな声で、と指導されます。力いっぱい声を出します。呼吸は腹式呼吸です。でも、声を出しているうちにクラクラ、フラフラ、してくるのです。ひどい時は顔が痺れたりします。声を出すのをやめると治まりますが、また先生に声が出てないと怒られます。 こんな状態で声を出し続けて大丈夫なんでしょうか? また、なぜ、こんな状態になるのでしょうか? コーラスは楽しくて、辞めたくありません。 こうならない為には、どうすればよいのでしょうか? 良いアドバイス、宜しくお願いします。

  • 声について

    前も質問をしたんですが・・・ 音楽の授業でソプラノなんですが、何回も歌っていたら、普通の話す声がかすれるんです!! 前、質問したときは裏声(ファルセット)を使いなさいって書いてあったのですが、どうやったら上手く出せるようになるのかわからないので、練習方法とかを教えてください!! ソプラノを歌っても普通の声がかすれないようになりたいです!! それから、自分の声がテープでとって聞いたときと違う感じなんですが、自分が聞こえてる自分の声と周りの人が聞いている声って違うんでしょうか?もし、違ってるならどう違ってるんでしょうか? それから、普段の声が低くて気にしていて・・・ みんな掛け声とか高いのに自分は低いから声を出せないんです。出したら目立つし・・・ 普段の声を高く(作ってる声ではなく)することってできないんでしょうか?もう少し、高い声になりたいです。自分の声は暗いって感じで・・・涙

  • コーラスについて

    常には余り声を出して 歌をうたうことがありませんが 4月から 地元のコーラスに入会しました。ソプラノ? アルト? どちらにしますか と 聞いて下さいますが 今はどちらも 声が続きません。これから先の楽しみにしてますが  せめて 先輩達方のハーモニを崩さないようにしなければと思いまして 常にどのような声の出し方を練習したら良いか教えてください

  • 高い声を保つ練習法

     中学生・女子です。 もともと遺伝もあって地声は低いのですが、裏声を使えばソプラノのパートもきれいに歌えました。しかしこのごろ今まで出ていた声が出にくなって心配しています。風邪を引くたびにどんどん音域が狭くなっているような気もしますが、風邪に関係なく以前より高い声が出なくなっているようです。女子でも声変わりするんですね。(そりゃ、子供の声とおばさんの声って違うもんなぁ^^;)とは言っても、今まで歌えた曲が口ずさめないととても悲しい気分になります。  私は歌うことがすごく好きで、練習してやっと今の声を手に入れたので、その声を1キーでも失わないために何かしたいのですが何をしたらいいですか?  あと、発声のコツや大きい声が出る方法(普段も大きい声が出ないんです)をご存知でしたら教えて頂けるとうれしいです。  

このQ&Aのポイント
  • インク交換時に純正インクでも検出できないエラーが発生しています。
  • Windows10で無線LAN接続している環境で発生しています。
  • ブラザー製品のDcp-j987nでのトラブルについて相談です。
回答を見る