• ベストアンサー

SSLの鍵マークが無いけれど・・・マカフィーセキュリティセンター

hoihenceの回答

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.4

あのー、確認しましたが、セキュリティーセンターからでも直接アクセスでも同じですよ。 doki2さんが書いてるURLです。 アクセスしたときに、アドレスバーが「https」で始まってることと、 「ファイル」→「プロパティー」→「証明書」と辿れますか。 「発行先」が「service.mcafeestore.jp」になってるのが正しいです。

tyoudosirouto
質問者

お礼

hoihensさん、ありがとうございます。そうですね。マカフィーセキュリティセンターからでもはいれますよね。ただ、問い合わせの電話番号はそれぞれのものでした。私が掛けたのはnoname#12421さんから教えていただいたURL上の電話番号のほうです。マカフィーからのメールの回答いただき次第、私の赤・青・黄色っ恥報告をさせていただきます。

tyoudosirouto
質問者

補足

マカフィー・インフォメーションセンターから返答いただきました。 ・・・・・・・・・・・・・・ クレジットカードを入力する箇所に関してはデフォルトで、SSL通信を行っていますが、マイアカウントへのログインページに関してはデフォルトでSSL通信のURLになっておりません。 申し訳ございませんが、セキュリティを気にする場合は、申し込み欄のURLの先頭をhttpをhttpsに変更してアクセスして頂きたいと存じます。 ・・・・・・・・・・・・・・ということでした。httpsに変更してアクセスし直すと、セキュリティのダイアログが出て、「このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。保護されていない項目を表示しますか?」というメッセージに「いいえ」を選択するとかぎマークが表示されました。安心しました。皆さん、おつきあいいただきましてありがとうございました。マカフィーさん、返答をせかしてすみませんでした。

関連するQ&A

  • SSLの鍵マーク

    上、左、右の三分割したフレームセットで、メインフレームに送信フォームなどを表示させています。この送信フォームをSSLにしたのですが、下のところにかぎマークがでません・・・フレームセットのインデックスページをSSLにするとかぎマークがでるのですが、全部のページをセキュリティーゾーンにする必要もないし、SSLにすると表示速度がすごく遅くなるのですが・・・なぜなのでしょう?フレームセットのページで、鍵マークをだすにはどうしたらいいのでしょうか?SSLなんて使ったことがないので、とても困っています。せっかく導入したのにかぎマークがでていないと、意味がないように思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マカフィ退会したい。

    マカフィーのウィルスソフトを、買っているのですが、 セキュリティーセンター ウィルススキャン パーソナルファイアーウォール スパムキラー プライベートサービス セキュリティーセンターと、 スパムキラーが、 2008年9月に、最終更新日になってます。 あとは2年前だったりするのですが、 もう、退会して、 マカフィー自体すべてやめたいのですが、 自動更新になっていたのか、 自分で更新を押してしまっていたのか、 いつだったか、その2008年9月なのかもしれませんが、 マカフィーを買ったことになっており請求がきて、 びっくりしたことがありました。 結局、インストールもしてないので、 無駄になってるような状態です。 マカフィーのIDのようなものや、 パスワードもわからず、 ログインできないので、 どーなっているのかも、ちゃんと確認できない状態です。 退会する方法を、教えてください。

  • McAfee

    McAfeeのVirusScanを使っているのですが、McAfee SecurityCenterのセキュリティー総合スコアの対ハッカー、個人情報、対スパム安全度が1です。Personal Firewall Plus,Privacy Service,SpamKillerをインストールしないといけませんか? お答えお願いします。

  • マカフィーについて

    一昨日自分のPCが故障したため、それまでネット接続していなかった家族のPCをネット接続して使いはじめました。 とりあえずセキュリティを!と思い、最初からPCに入っていて、90日間無料で試用できるマカフィーの「ウイルススキャン」「パーソナルファイアウオール」「プライバシーサービス」「スパムキラー」の4つをインストールしました。 するとメールに障害が現れはじめました。 まずほとんどのメールが受信出来なくなった事と、一部のふつうのメールがブロックされてスパムメールの中に入っている事です。 これでは困るのでこのサイトで検索し、みなさんがあまり使われていない「プライバシーサービス」と「スパムキラー」を無効に設定しました。(アンインストールはしていません) そのおかげかメールの調子は以前と同じように良くなったのですが、 PC画面の右下にあるマカフィーのアイコンが、それまで赤だったのに黒に変化してしまいました。 これは何か問題があるのでしょうか? また、現在無効にしている「プライバシーサービス」「スパムキラー」は、無効にするだけでなく、アンインストールした方がいいのでしょうか?

  • パソコンのセキュリティ

    先月パソコンを購入したのですが、セキュリティの事がわからず困っています。 全くの初心者です。 パソコン購入時からセキュリティに関しては、一切いじっていません。 OSはWindows XP Home Edition(Service Pack2)です。 WindowsセキュリティーセンターではWindowsファイアーウォールが有効になっています。 パソコンにはウィルス対策ソフトとして、マカフィー・ウィルススキャンが入っています。 McAfeeセキュリティーセンターでは、ご使用のハッカー対策ソフト、Windows Firewallは35年以上前のものです、と表示されてしまいます。 Personal Firewall Plus、Privacy Service、Spam Killerは末インストールです。 インターネットに接続するたびに、McAfeeから重要なソフトウェアの更新を使用できます、という表示が現れます。 このままでは危険ですよね。 でも、なにをどうしたらよいのかわかりません。 できるだけ詳しく、なにをするべきか教えていただけると、ありがたいです。 (パソコン用語がよくわからないので…) 長々とすみません。どうかよろしくお願いします。  

  • 画面左下のマカフィマークについて

    マカフィマークが赤だったのに、現在、黒になってマウスポインタを持っていくとスパムキラーが無効って出ます。有効にしてマークを赤色にする方法を教えてください。

  • マカフィー・スパムキラー(お試し)のアンインストール

    先日(金曜日)マカフィーPCセキュリティースイートをインストールしました。 マカフィーストア?で【30日お試し】があり、購入したものに入っていない【スパムキラー】をインストールしました、すべてのセキュリティーが【保護しています】と正常に動いています。ですが、メールの送受信ができません、 ・電子メールアカウント スパムキラー  ログオン情報を入力する と言う画面で、ユーザー名・パスワードを入力するのですが…控えておいたものと違ったらしく先に進めないのです。知り合いに聞いたところ、『YOUにはスパムは必要ないよ!』と言われ、マカフィーの画面で、スパムキラーのみ無効にしてみますが現状は変わりませんでした(><) プログラムの追加と削除にスパムキラーが存在しないのでアンインストールができないで困っています。 インターネットなどは変わらず使用出来ています、お試し期間の30日が過ぎれば解消する問題なのでしょうか? 出来ればすぐアンインストールしたいのでお力を貸して下さい、SONY VAIO Windows XPです、専門的な事は全く解りませんが宜しくお願い致します。

  • SSLについて

    クレジット情報を入力するフォームで あなたのセキュリティを守るため、SSLが機能しているか確認してください。 ・Microsoft Internet Explorerの場合にはブラウザの右下に鍵マークが表示されていることを、確認してください。 とかかれていましたが、わたしのブラウザ(ie7)には鍵マークが表示されません。 どこか問題があるのでしょうか? どうすれば良いでしょうか? ※サイトは大手サイトですので、こちらの不備に寄るものだと思います。

  • マカフィー期限切れのままそのままにしてますが・・・

    お世話になります。 ウィルスソフトとして昨年マカフィーを購入、インストールしました。 内容は ウイルススキャン パーソナルファイアーウォール スパムキラー プライバシーサービス がセットになっていました。 その際、ある方に設定していただきました。 メルアドやパスワードなどもその方に設定していただいて期限切れになってしまったのですが・・・。 現在その人と連絡を取っていない状態で、更新しようとするとパスワードとメアドを入力して下さいと出ますが 今となってはそれらが確認できないため更新できないので 新しい製品を購入して初めから自分でやり直すしかないでしょうか? その際、現在残っているマカフィーをすべてアンインストールするなどしなくてはいけないのでしょうか? 期限が切れてから、ずっと更新を勧めるメッセージが小さく画面右下に出るので 早くしないといけないなぁとは思いつつ、どうすればいいのか分からず困っています。 まったく詳しくないもので(T_T) わかりにくい説明ですみませんがどうぞアドバイスをお願いします。

  • マカフィー(R) セキュリティセンター

    ネットショップのDELL Inspiron 580に入っている「マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)」はマカフィー インターネットセキュリティとは違うのでしょうか?