• ベストアンサー

看護師さん教えて下さい

高専に通学中の娘の友達が、先日上京してきて我が家に数泊し、何件かの病院を見学して帰りました。 無知な我が家の親子は、その時まで看護師になるための高専が有ることを知らず、彼女の通学する学校がそれで、来年就職することも知りませんでした。 そして「5年頑張って、国家試験に受かって資格とっても高卒なんだ。」とちょっと悲しげに言う彼女の言葉に「勿体ないじゃないの」と真剣に大学編入を薦めてしまいましたが、大学に編入するのはものすごく難しく、地元にそれが出来る大学もないので無理だそうです。 初日の見学を終えた彼女は「高卒と専門学校卒と大卒では給料が違うって・・・」とぽそりとつぶやきました。 真面目な娘ですから、真剣に看護師を目指しものすごく勉強したことでしょう。でも現実社会を初めてお金で換算され示されて、ちょっとショックだったようです。 私の長い人生経験から推理すると、給料以外にも色々待遇に差が有るのではないだろうか?と勘繰ってしまいます。 そこで質問です。 1・実態はいかがなものでしょう?学歴差別みたいなのはありませんか? 2・働きながら上を目指して通学できる病院が有ったけれどそこは行きたくないそうです。他にあると思うけれど調べている時間が無い、と言うので代わりに調べてあげたいのですが、皆目見当が付きません。 わかるサイト等があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

(・_・)......ン? 高専って、社会的な資格は短大卒業と同等ですよ? もしも異業種で就職活動されるなら、短大卒と同じに扱われます。 ただ、業界的には高卒後、看護専門学校卒業した場合と実質同等ではありますが。 1について 先進国で看護師が大卒でない割合が日本だけ突出しているそうです。そういう現状から、日本も“看護師は大卒”という方向にあります。(この件は準看廃止論とも絡んでいて医師会と看護師会で泥沼状態になっています) 大病院だと学歴もありますし、身分差別も出身差別もあるようです。開業医ですとスキルの方を見るでしょうが、新卒は取らない(取れない)でしょう。 2についてはわかりません 以上、医師から聞いて来ました。 看護師じゃなくてすみません…。 ちなみに、学歴で待遇に差が出るのは『教育課程が違うんだからしょうがない、同じ免許でもやはり身に付いている知識が違う』だそうです、うちの藪医者曰く。

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 “大病院だと学歴もありますし、身分差別も出身差別もあるようです。”に、「う~ん、やっぱり」 そして『教育課程が違うんだからしょうがない、同じ免許でもやはり身に付いている知識が違う』にものすごく納得です。 私は頑張って大学に編入することを薦めたのですが、家庭の事情もあるし、彼女の通う学校では大学編入者が皆無らしく勉強面でも難しいようです。

その他の回答 (5)

noname#119854
noname#119854
回答No.6

看護系大学編入学保健師助産師学校入試問題集 啓明書房 入試問題編集部 編 啓明書房 版 2005年06月 発行 2,310円(2,200円+税) ISBN 4-7671-1122-6 C-CODE 0047  参考になりますか。  看護大学でネット検索して 問い合わせてください。

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、こんな本があるのですね。 買って送ってあげたいと思います。

noname#84897
noname#84897
回答No.5

No.3です。 昔、看護婦の世界で正看と准看の差別は歴然としていて、社会問題化していました。同じような仕事をしていても待遇差はひどく、可哀想なくらいでした。 准看制度は家庭の事情(たいていは経済的事情)で進学できない生徒のための受け皿になっていたと思います。(今はもう准看制度は廃止されたんでしたっけ?) 大卒と高専卒の正看の間には、そんな差別はないと思いますが。免許証に違いがあるんですか、ないでしょう? 採用する側だって、大卒かどうかより、経験や人物を見るはずです。 (もっとも学校によってコネというか進みやすいコースがあるとは思います。私の姉が行ったのは国立病院付属の看護学校だったから、国立病院内での転勤は希望すれば簡単なようでした) 正看になる以上、コンプレックスを持つ必要はないというのが私の考えです。特に正看以外の資格をとりたいわけではないのならば。 給料に差があるのは、もしかしたら大卒だからじゃなくて、持っている資格(大卒の方が当然多いでしょ)に手当がつくのかもしれないですね。 それから、大学の編入のことでアドバイス。 文科系の大学の話ですが、私は昔学士入学という形でほかの大学に編入(3年次)した経験があります。だから経験者として言えますが、編入生というのはなかなか難しい立場であることも事実です。 他の学生が当然知っていること(例えばその大学の名物講師の名前とか)が、聞いたこともないことだったり、前の学校での教育を否定されるようなことも起こります。率直に言って、他の学生と話を合わせ、ついていけるかどうかも疑問です。 他の学生と年齢やそれまでの教育内容が違うことにより、なじめないことも出てきます。出来上がった人間関係の中に入っていくわけですから、人によっては疎外されたりいじめられることだってあると思います。いいことばかりではないです。 参考になれば幸いです。

oobankoban
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 No.1の方の回答が実態だろうと思いますので、大変でも行けるなら大学に編入せよ!と思います。 どんなに大変でも長い人生の中で、たった2年我慢すれば良いだけだし若さがありますから。

noname#119854
noname#119854
回答No.4

一般社会よりさらに封建的な感じがします。それは違います。きちんとできなければどんな場合でも同じではないでしょうか。特に命と直接関わる現場は、封建的でなく間違いないための確認が重複するので感じるのです。  大学病院では、患者に注射するための課程でカルテから準備する人。患者のベットまで運び注射の液のはいったトレー、その後主任が確認を2名以上でしてから、初めて注射を患者にするほど慎重に今はなっています。この段階を封建的ととる患者も慎重で安心できるととる患者もいると思います。  間違いの指摘は必要以上に厳しいのは、当たり前なことなのです。  どんな人間にもできることとできないことがあります。看護婦長になる方も看護のシステム改善に取り組む方もそれは能力と指導力がある方がなるときもなぜ?と思う方がなるときもあります。  何を望まれてるのか給与?出世?命に関わる仕事に無用なことでないかな。婦長より、主任という中間管理職はもっと大変です。  教授より優秀な講師も沢山います。現場で感じたことは沢山ありますが命と真剣に向き合うとき、何を勉強するべきか本人が見つけます。  見守ることをお願いします。相談したら助言を。愚痴嘆きは聞いてあげるだけになされば。  働きながら上を目指して通学できる病院が有ったけれどそこは行きたくないそうです。(自分でそう思うなら別なこと考えてるかもしれません。考えが決まれば真剣に自分で探しますから心配しない方がいいと思います。)

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働きながら上を目指して通学できる病院については、総合病院であれば即そこを目指す意向ですので、その系統がわかるサイト等ご存じでしたら是非教えて下さい。 現実は、高専を卒業して引き続きの修学でないと大学課程を修了するのは困難になってしまうでしょうから、ワンチャンスです。 彼女はここに来てやっとこ社会的に成長の兆し(今までは勉強オンリー&田舎育ちで親の言うなりでした)大学を出た方が良いみたい。と考え始めたようです。 実際に職に就けば、私は患者の立場しかわかりませんので愚痴の内容も???の可能性大ですが、見守ってあげたいとは思っています。

noname#84897
noname#84897
回答No.3

5年頑張ったって言っても、そのうちの3年は高校と同じでしょ? 私の姉は普通高校を卒業してから看護学校に行って正看になりましたが、同じようなコースだと思います。正直なところ、なにを可哀想がっていらっしゃるのか、理解できません。 正看の資格があれば就職だって引く手あまただし、私の姉もなんの劣等感も持たずに胸を張って働いています。いったい、なんの問題があるんですか? 大卒にコンプレックスを持つなら、これから受験して大学に行かれたらよろしい。高専に行くよりレベルの高い学力を期待されるだろうし、それなりの勉強もするでしょう。編入するならそれなりの努力をするべきだと思いますね。 専門学校卒と大卒で給料が違うのは、どこの会社だって同じです。能力はともかくとして、かかった学費も違うし、無理ないところじゃないでしょうか。 私は彼女の言ってることに納得いきませんし、彼女に同情するあなたも理解できませんね。正看になれてなんの不満が? 戴帽式で感激しなかった? この仕事向いてないんじゃないの? って思います。

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校の前の中学から専門の勉強をする学校に通っていて、中卒段階で准看はすでに持っているのだそうです。その上の高専で5年間びっちり勉強し、正看の試験は来年2月だそうです。 給与は大卒<専門学校卒<高卒、かけた元本に比例しているのは納得ですが、給与差は当然それ以外にも出るはずなのでその実態が知りたかったのです。 大学にコンプレックスを持つと言うより、行けないことにコンプレックスを感じてしまったようです。 私が編入を薦めたことも要因ですね。時代が高学歴社会に入っていますから、大学に行けるなら行っておいたほうが、結婚や配偶者の都合で転職することになっても有利なはずだと説明しましたの。 高卒が当たり前だった私の時代も、今となれば学卒でないために面接さえ受けられない職場がわんさか。 手に職があったって、条件が良いところに同時に学卒が就業を希望したらそっちに取られちゃう可能性大じゃないですか。 彼女が大学に編入できない理由は色々ですが、経済的事情が一番大きいです。 学校側も編入する学生がいることは前提にない対応だし、中学入学時はそんなことは考えてもいなかったので、ここに来て一挙に社会の現実が彼女を襲ったって感じです。 もちろん仕事をする上で実務上でのコンプレックスは無いでしょう。研修で患者さんに感謝されるとうれしいようです。そうした対患者さん以外の世界で大卒でないことの不利さがどれくらい有るのかが知りたくて質問を入れました。 今回見学した中に、学校を持っていて仕事しながら大学に行ける病院が有ることを知り、少し光明がさして来たのですが、そこは総合病院形式ではないので嫌なのだそうです。きっとほかにも学校を併設していて働きながら勉強でき大卒の資格が取れる病院があると思うのですが、ご存知ないですか? ぐーたらな大学生の我が娘に比べ、勉強している娘はこういう顔になるのか、と恐れ入った彼女の夏休みは病院見学の数日だけでもう終わり。勉強漬けの忙しい毎日が始まっているので、捜すのを手伝ってあげたいのです。

noname#119854
noname#119854
回答No.2

1。正看をとったのでしょう。看護師にもいろいろな課程を踏んでなってますから、そんなに問題にしなくてもいいのではないですか。  高校卒から准看になるため2年かけてなりそれから2年かけて正看になる人も高卒から3年で正看になる人もいろいろです。中卒なら2年で准看それから3年経験して正看にトライの時代もありました。看護大学となれば高卒から4年正看助産・保険師となる資格もありますが、給料だけ看護師になったのでないと思いますけど。学歴差別は、どこにもありますから同じ入社でも給与のさもあると同じに考えてください。 2.調べてあげるより、調べる手伝いをしてあげてください。命に関わるものはまず自分できちんと進路もとるべき資格も先輩の看護師にアドバイス受ける方が見えてきます。私の友人は通信教育で大学を出た人も准看から夜間高校、正看の学校そして助産師になった人もいます。  医療の現場はお金で換算できないやりがいのある場所ですよ。お金に換算するなら別な道に進む方がいいと思います。仕事に見合うような給与ではありませんから看護師は。私の時代もそうでしたが看護師になるのは医者やセレブな人を探すための手段できりないひともいましたよ。  患者からすれば仕事のきちんとして心の痛みに体の苦痛に寄り添うような人を求めてるのですから。  サイトよりまずどうしたいのか本人がしっかり考えをまとめてからにした方がいいと思います。

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ道を進むのに給与に差が出るなら、他ではきっともっと差が出るはずと考えました。 たとえば、頑張って婦長になり看護システムの改善に取り組んだ知人がいますが、この子の学歴だと提案できる状況にさえ成れないのかなぁ、なんて一般社会では有りうることを想像してしまいました。医療の世界は一般社会よりさらに封建的な感じがしますし。

関連するQ&A

  • 学費がかからない看護系専門学校を教えてください。

    現在、26歳の女性です。 大学と短大を卒業しています。 看護系の大学に編入しようと思い、調べたところ、看護は看護養成卒業者(見込み)しか、編入資格がないようです。 学費もなるべく抑えたいとも思っています。 ですので、自宅から通学も考えています。 関東圏で学費がかからない看護専門学校を教えてください。

  • 大卒社会人、看護学校か看護大学かで悩んでいます

    わたしは現在社会人をしているのですが、どうしても看護師になりたいと今更ながら思っている者です。年齢的なこともあり(20代後半です)、学費が安く、3年間の勉強で済む看護学校を目指すか、あと1年頑張ってお金を貯めて4年制の大学へ進学するか、ものすごく悩んでいます。(もちろん奨学金も検討してはいますが) 看護学校卒の場合、看護大学卒の人たちと比べてどの程度待遇に差が出てくるものなのでしょうか。病院によって違いはあるものの、お給料の差は最初は大きくても1万円程度と聞きました。大卒と言っても、看護大学を出ていなければ大卒扱いにはならないのですよね? あと、最近では、看護学校から看護大学への編入なんかもあるそうですが、例えば看護学校から大学院への進学というのは有り得るのでしょうか?病院での昇進していくことには興味は無いのですが、大卒の場合、教員資格も取れるというのに惹かれています。最後に、看護師として国際協力に関わる場合、看護学校卒では不利だと思われますか?(保健系の修士号を持っています) 質問ばかりで恐縮ですが、ご返答の程どうぞよろしくお願いいたします。

  • 看護専門からの看護大学編入について教えてください

    私は都内の病院で看護師として働いています。大卒資格を取ろうと思い、看護大学の編入を考えました。出来るなら助産師の資格も取りたかったので。しかし卒業校に問い合わせたところ、この学校は正確には専門でなく各種学校の取り扱いになるので編入は難しいのでは?と言われました。各種学校だと放送大学への編入学も出来ません。その場合一年目から入学し、最初から看護大学ですべて学びなおしまた実習に行くと言う形になるのでしょうか?出来れば働きながら学びたいと考えており、皆様からいいアドバイスをいただければと思っています

  • 看護大からの編入。

    今現在、学校が地元からとても遠く下宿をしながら看護大学に通っています。始めから遠くを選んだ自分が悪いのですが、近くの看護大編入をしたいと考えています。やはり看護大学から看護大学への編入というのは無理なのでしょうか?看護専門学校、短期大学を卒業すれば編入試験を受けることが認められるというのは知っています。答えはわかりきったことですが、お願いします。

  • 看護師を目指していますが・・・。

    娘(高2)が看護師になりたいと言っています。 ※地元の国公大学・・・第一希望です。毎年倍率が高いうえに、今の成績では厳しいです。 ※地元県立保健大学・・・第二希望です。同じく倍率は高いですが、頑張れば何とかなりそうです。 ※短大&専門学校・・・国公立が無理な場合にと思っています。地元に短大はありますが専門学校はありません。 将来、看護師として就職した場合、大学卒と短大卒・専門学校卒では給料や待遇は違いますか? また、地元の大学病院や総合病院などに就職を希望する場合には不利有利はありますか? 国公立の大学は無理な場合、短大と看護学校どちらが良いでしょう? よろしくお願いします。

  • 看護大学への編入について

    看護専門学校に通っている3年生です。現在、看護大学への編入について迷っています。私は社会人入試での入学で、一度大学を卒業し社会にでてからの看護学校入学と言うことで年齢も現在30才です。看護学校で専門の勉強をしているうちに看護についてもっと深く勉強してみたいと考えるようになり、大学時代いろいろ深い学びがあったと思い返し編入はどうだろうと考えるようになりました。しかし大学ではどのようなことを勉強できるのかいまいちわからないのが現状で悩んでいます。また年齢制限があるかなども不安です。このまま就職し現場で学ぶべきか、大学へ編入し知識を深めてから現場へ出るか悩んでいます。私は委託病院からの奨学金を受けているため、就職は入学当初からそちらに決まっていますが、もし編入となるとそちらを断らなくてはいけません。断ると言ってもなかなか難しいようで。大学での勉強と専門学校での学びはどの程度違うのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 看護婦になる方法教えてください!!

    私は高卒で大学もでてません。だいぶ前にチラッと聞いた話なのですが、病院で働きながら学校へ行き看護婦免許が取れるとこがあると聞いたのですがそうゆう所はどうやって探したらいいでしょうか?

  • 看護専門学校どちらにするか

     社会人経験を経て、看護師を目指すことを決意し今年受験しました。  県内の独立行政法人国立病院機構医療センター付看護学校と県内の県立看護学校に合格しました。どちらにするか迷っています。  医療センターの方は自宅から少し遠いですが通学は可で、学校見学に行き話を聞いたところ、就職は付属の病院がある為そこに就職する方が多く、早くに就職が決まるそうです。  県立の方は、通学にも便利な場所にあり、学費も医療センターに比べると三年間にかかる費用が60万ほど安いです。しかし、就職先についてはパンフレットには記載がなく学校見学も参加していなかった為詳しくはわからないという状況です。  結局は看護師として患者さんの為にどのように働いていけるかが重要であるとは思いますが、三年間学び就職する時には30歳目前になるので、就職の面が気になります。  長々とすみませんが、総合的にみてどちらが良いか意見を頂ければ、参考にしたいと思い、質問させてもらいました。

  • 専門学校(看護)→大学編入(看護)

     私は今高(3)でつい最近看護学校に合格しましたが、本当は大学で看護を学びたかったです。こういう状況になったのは自分に甘えがあったからで、すべて自分の責任です。だから、これから看護学校で誰よりも多くのことを学んで、自分自身を成長させ、看護学校を卒業した後、大学に編入しようと考えています。今から編入を考えてるのっておかしいですか?もちろん目的はきちんとあります。 あと、心配なことがいくつかあります。まず、国公立の大学で編入してから卒業までにどれだけお金がかかるのでしょうか?あと、編入生って学校で浮いた感じになるんですか?そのほか、大変なこととか、逆によかったこととか、編入したことがある人やしている人、どなたでもいいのでアドバイスください。

  • 看護学校卒の看護師 → 保健師への転職(進学)

    看護学校を卒業し看護師の免許を持っている者です。 卒後4年ですが現在は子育てのため退職し専業主婦です。 最近保健師への転職を考えはじめました。 子どもが小さいためすぐと言うわけではないですが、地域看護の専門学校や専攻科がなくなってきているためできるだけ早目にと考えています。 短大の専攻科と大学への編入との2校で検討しています。 初歩的な質問もあると思いますがよろしくお願いします。 1、既卒の大学への編入というのは可能なのでしょうか?   それは大学により違うのでしょうか? 2、専攻科、編入共に私の場合は社会人枠になるのでしょうか? 3、大学の場合・・・専攻科より倍の時間があるのですがその分時間的に余裕のある生活ができるのでしょうか? (育児や家事の時間、通学の時間、バイトができるかなど) 4、専攻科の場合・・・1年間しかないので学校での時間が朝から夜遅くまでということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう