• ベストアンサー

WEPを設定するとIPアドレスの自動取得が出来なくなります

mk47の回答

  • mk47
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

最初からステルスの状態では接続出来ないソフトがあるようです。 まずSSIDを設定し接続してから隠すようにすればよいようです。 またWEPに関しても128bitで英数13桁の10進数(?)の場合と26桁(0~9、A~F)の16進数の場合があり10進数と16進数の組あわせの場合,対比表(下記URL)なりで合わせる必要があります。 Aの場合61でaは41です。ただしソフトとしては10進数と16進数の組あわせの場合保障はしていないはずです。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/codes.html#ascii
quix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。対比表参考にさせていただきました。

関連するQ&A

  • IPアドレスを自動取得できません。

    PCのOSはXPで、Yahoobbの50Mを契約し、無線LANルータはPLANEXのMZK-W04N-PKU2を購入しました。 マニュアル通りに (1)YAHOOモデム---ルータ---PC の接続を行うと、インターネットに接続できましたが、 (2)YAHOOモデム---ルータ---(USB無線子機)PC の接続を行うと、子機から送信はしているものの、受信ができていない状況でした。自分で、PCの設定の確認等をしていると、(1)の接続をしても、IPアドレスの自動取得がうまくいかず、インターネットへの接続が不可能になってしまいました。  PCの設定を確認しても、自動取得になっていますし、ルータのリセットボタンも押しましたが、改善されません。どなたか、改善策のアドバイスをよろしくお願いいたします。  ちなみに、 Yahoobbモデム---PC の接続では、つながるので、素人判断ですが、ルータとPC間で何か設定の間違いがあるのではないかと考えているのですが・・・。

  • 無線でつなぐ際、IPアドレスが自動取得できません

    一週間ほど前は無線で問題なかったのですが、ウィルス対策ソフト(ウィルスバスター2008)の更新をしてからIPアドレスの自動取得をしてくれなくなりました。 修復というのをしてみましたが、ネットワークアドレスの取得中となるばかりで、完了しませんでした。 利用しているパソコンはVAIO(XP)で、CG-WLBARAGL-Pという型番のルーターです。 今現在は有線でアクセスしています。 ルーターのほうのランプとランカードのランプの状況は取り扱い説明書のとおりになっています。 IPアドレスが取得できれば繋がるような気がするのですが・・・ 取説に書いてあるTCP/IPにチェックと、IPアドレス自動取得、DNSサーバーの自動取得の選択はしてあります。また、「この接続のアドレスをDNSに登録する」のチェックははずしてあります。 初心者なのでいろいろ書いてあることを試しているうちに変なことになっているのかもしれません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • IPアドレスの自動取得について

    社内でのLANで、ルータからIPアドレスを自動取得さ せていたのですが、一部のPCを事情により固定で設定さ せることになりました。 ルータのIPアドレスは192.168.0.1で、自動 取得できる範囲は0.2~0.32までとしてあります。 クライアントはすべてWIN98で、全部で19台ありま す。 そのうち6台を0.20~0.25で固定取得の設定にし ました。ところが、0.20を立ち上げると既にそのアド レスは取得されているという旨のメッセージが出てしまい ました。 自動取得、というのは小さい順に取得していくという訳で はないのでしょうか? また、このようなケースでは、全 部のクライアントを固定にするか、ルータの自動取得の範 囲をせばめるか、どちらかなのでしょうか? アドバイスいただければと思います。宜しくお願い致します。

  • IP アドレスの取得方法の設定、 自動的に取得する

    ルータの設定で 「IP アドレスの取得方法の設定 自動的に取得する IP アドレス 192.168.0.2 (取得済み) 」 ・・・・・・・・・・上記の様になっていますが、「自動的に取得する 」と設定がなっている場合に於いて、どうもプリンタのipアドレスも変動していますが、 1.ほかにコピー機等を接続した場合にも同じように変動しますか?? 2.(ルータ設定が自動取得になっていると考えていいのですか?? 3.その場合パソコンは上記の様に192.168.0.2となっていますが、複数台つないでいる場合起動の順番で変動するものですか?? 4.一度取得したものはマシンが覚えていると考えていいものですか? 5.ガチガチに固定するにはWAN??の固定ipアドレスを持っていないとだめですか???

  • ”IPアドレスを自動的に取得する”に切り替わってしまう

    社内の無線LANに接続しているノートがあるのですが、固定IPを振って接続していました。 ところが、ワイヤレスネットワーク接続のTCP/IPのIPアドレスを設定しても、すぐに自動取得に切り替わってしまいます。 すみませんがお助け下さい。

  • IPアドレスを取得できない

    これまでは通常通り使えていたのですが、突然IPアドレスを取得できなくなってしまいました。 有線LANです。 これまで行ったことは ルーター(CG-WLBARGS)の再起動、初期化 ルーターを介さず、プロバイダー(eo)が提供する端末にLANケーブル直繋ぎ LANケーブルの交換 LANボード(Realtek RTL8139 Fast Ethernet)ドライバーの更新 OS(XP)のシステムの復元 いずれもだめでした。 別PCで使っている無線LANで試したところ、通常通り使えるので、 PCの方に問題があるかと思ったのですが、何か打開策はありませんでしょうか。

  • Eye-Fi設定でDHCPからIPアドレスを取得できず

    念願のEye-Fiを購入したのですが、XPでもVistaでも設定で自宅の無線LANの設定が悪いからかDHCPからIPアドレスを取得するのがタイムアウトできず困っています。 ほかの無線LANの設定はできてpicasaにアップできたりはしています。 自宅のPCに自動的に保存できるようにしたいので、自宅のWARPSTARという無線LAN(WEP)につなぎたいのですが、、

  • AirTVでネット設定をするとIPの自動取得ができません

    Lavie LL590/Hを使用しています。Vista Home Premiamです。 AirTVをセットアップ後にネット設定をすると毎回「IPの自動取得に失敗しました」とエラーになってしまいます。 AirTV自体はセットアップできているようです。テレビも見ることができます。 普段はモデムにルーターを使って無線LANでネット接続しています。 そのルーターにAirTVをつなげてネット接続したいのですが、同じところ(IPの自動取得)でエラーになります。 リセットして元の状態に戻してはじめから設定のしなおしをしましたが何度やっても同じです。 AirTVガイドを読んで一通り対応策も試したのですが変りませんでした。 AirTVをはずせばネット接続は問題なくできます。 でもネットもTVも無線で使いたいのです・・ どなたかアドバイスをお願いします。

  • IPアドレスの自動取得ができない

    こんにちは。IPアドレスの自動取得ができず、困っております。 パソコンのスペック(と呼ぶのでしょうか?)は下記のとおりです。 OS:Windows XP Home Edition SP 2 ブラウザ:IE 6 メーカー:DELL 機種:Dimension 2400 購入日:2004/03 モデム:Aterm DR207C(NECアクセステクニカ社) [マイネットワーク]→[プロパティ]→[ローカルエリア接続]→[プロパティ]→ [インターネットプロトコル(TCP/IP)]→[プロパティ]→ [IPアドレスを自動的に取得する]と[DNSサーバのアドレスを自動的に取得する]のラジオボタンにチェックを入れ、 再起動を行いますが、ネット接続ができません。 今は手動でIPアドレスを設定して接続しているのですが、モデムやルーターの説明書には、自動で取得するようにと書いてあります。 どのようにすれば自動でIPアドレスの取得ができるようになるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • フレッツ光で正しいIPアドレスが取得できない

    突然インターネットにつながらなくなりました。 環境,症状は以下のとおりです。 助言等頂きたくよろしくお願いします。 ((症状)) ipconfigで確認すると ・IPアドレス:ルーターの説明書記載範囲外のアドレスを取得 ・SubnetMask:255.255.0.0 ・DefaultGateway:なし ((やったこと)) NTTのルーター(RT-200KI)の説明書通り, ・IEのLAN設定で全てのチェックをはずす。 ネットワーク設定で ・IP自動取得 ・DNSサーバのアドレス自動取得 を選択しています。 別のXPHomeのノートパソコンを繋ぐとIPを取得しネットを見ることが出来ます。 ((パソコン環境)) HPのデスクトップ P4-1.6 WIN2000SP4 ((接続状況)) ジャック==VDSLモデム==ルータ(RT200KI)==光電話とパソコン ((利用サービス)) Bフレッツマンションタイプ(VDSL方式)100Mbps