• ベストアンサー

文字の大きさをコントロールするには?

読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/index.htm のサイトのように、クリックすると本文のフォントを小さくできたり、大きくできたりするのはどうすればよいでしょうか?ジャバスクリプト+CSSみたいな感じでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kuppycat
  • ベストアンサー率50% (109/216)
回答No.1

あらかじめ各サイズごと(+1の場合、-1の場合など)のCSSを作っておき、 クリックされた際、Javaスクリプトで読み込むCSSを変更し、リロードしているようです。 読み込むCSSの指定にはクッキーを使っているみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ao_
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.2

下記URLにそれに必要なコードが全て書かれています。 ただし全部英語なんで翻訳しないといけません。

参考URL:
http://www.alistapart.com/articles/alternate
ikelong
質問者

お礼

ありがとうございます。チャレンジしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何文字かを切り抜く

    現在、外部ファイル(テキストファイル)に、document.write('123456789')と書き込み、それをhtmlで読み込み表示させています。 このjsファイルはそのまま活かし、htmlの方のジャバスクリプトの書き込みで次のようなことが可能かどうかを知りたく、書かせていただいています。 htmlの方に、1234…と、はじめから何文字までと設定し表示させたいのですが、できますか? そして、その「1234…」に別htmlをリンクさせ、クリックすると、本文全文が読める…というもの。 よくブログ等で、最初から何文字までかがトピックス的に表示されていて、(もしくは「続きを読む」みたいにして…)そこをクリックすると、全文が読めるようになるという仕組みをジャバスクリプトでできませんか? 技術的に無理なら諦めますが、できるならぜひご教授ください。

  • この方法を教えてください。

    http://www.page.sannet.ne.jp/chuck/index.htm このページの「R&R万歳」の画像をクリックすると文字が現れてその後トップにもどるのですが、どのようにやっているのでしょうか?Java scriptですか?

  • ジャバスクリプトで空白(スペース)を2コマつくるには?

    ジャバスクリプトで空白(スペース)を2コマつくるには? どのようにしたらいいのでしょうか? 下の とほほ にも出てないようです。 http://tohoho.wakusei.ne.jp/js/index.htm スペースとか改行の仕方などについて解説されたサイトをお教えください。 よろしくおねがいします。

  • CSS 表示される文字の大きさを好みで変更

    お世話になっております。 ブログの文字サイズを閲覧者で調整したいと考えております。 (シニア向け) ● CSSのFONTサイズは%で指定 ● document.body.style.zoomを使用する ここまでは検索で分かったのですが、 http://www.yomiuri.co.jp/ 読売新聞のサイトのように“文字のみ”を調節できるようにするには、どのような設定が必要でしょうか。 ※画面右 中央上段にございます【文字サイズ+中-】 よろしくご指導くださいませ。

  • CSS・フォントサイズ変更は どこをいじれば?

    ホームページビルダー17で、以下のサイトのテンプレートをダウンロードして編集中です。 http://nikukyu-punch.com/template/giin1_pink/index.html 本文部分の文字が小さいのでもう少し大きくしたいのです。 これまではテーブルタグで作っており、CSSは初心者です。 文字部分を右クリックしてスタイルの設定を見ると 本文や見出し部分などのfont-sizeが100%だったり75%だったりします。 たぶんCSSのfont設定が細かく分かれているのでしょうが… あまり細かく分類せず、右のサイドメニューと本文の文字の大きさを font-size : 14px line-height : 150% にしたいというのが希望です。 このようなスタイルの設定の変更はどうすればいいのでしょうか。 スタイルシートマネージャーから変更すればいいのでしょうか? 一度スタイルを削除すると戻せないようなので、なかなか試行錯誤に踏み出せません。 画像などは変更できたのですが。 ご教授願えませんでしょうか?

  • このジャバスクリプトプログラムの難易度は?

    http://archiva.jp/web/javascript/tab-menu.html 上記のサイトの「ジャバスクリプトでタブで表示を切り替えるプログラム」を例に勉強しています。 HTML・CSSは理解しています。ジャバスクリプトも入門程度は分かります。 しかし、上記サイトのジャバスクリプトのプログラムの部分が分かりません。 このプログラムはどの程度の難易度なのですか? 下記のサイトの「初心者のためのJavaScript講座」を理解する程度で解決出来ますか? http://www.pori2.net/js/index.html

  • Java Scriptの件で質問をさせて頂きます。よろしくお願いいたし

    Java Scriptの件で質問をさせて頂きます。よろしくお願いいたします。 よく、ホームページの一番下に「このページのトップへ」とか「HOME」などとあり、それをクリックすると、当該のページの一番上まで行くものがありますが、あれはJava Scriptを使っているのでしょうか ?私としては、出来るかどうかは不明なのですが、Java Scriptをcssのような感じで外部ファイルにして「このページのトップへ」を作成したいと考えております。どなた様かご指導のほどよろしくお願いいたします。 また、「このページのトップへ」にやはり何らかのリンクを張るのだと思いますが、その点に付きましてもご指導をどうかよろしくお願いいたします。 また、話は少し変わってしまうのですが、ロールオーバーをホームページの上部に横に並べて表示させたいのですが、このようなこともJava Scriptで出来るのでしょうか?現在はcssで試行錯誤している最中ですが、Java Scriptでも可能ならとも考え合わせてご質問をさせて頂きました。 どなた様か、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 複雑な表は作れるのでしょうか?

    ****************** *^^^^^^^^^* ^^^^^^^ * ********** ^^^^^^^ * * ^^^^^^^^*^^^^^^^^^* **********^^^^^^^^ * *^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * * ^^^^^^^^^^^^^^^^^^* ******************* ↑このような表を作るのは無理でしょうか? もしできないとしたら、ジャバスクリプト、CSSだとしたらできるのでしょうか? 参考サイトあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フラッシュの様に

    あるサイトでリンクの文字にマウスオンするとフラッシュを使っているかのように文字の色が綺麗に変化するんです。 フラッシュを使ってるのかと思ったので右クリックしてみたのですが 普通のリンクを右クリックしたときと同じものしか表示されませんでした。 ソースを覗かせてもらったのですが、外部ジャバスプリクトで呼び出しているので見れません。 使用してみたいと思ったのですが、どのジャバスクリプトサイトにも載っていないので 説明が下手なのでわかりにくいとは思いますが(URLを乗せるのは禁止のようなので) どなかたかこのようなジャバスクリプト(?)をご存知の方がいましたら教えて下さい。 ※HTMLやCSSのリンク文字にマウスオンでリンク文字色が変化するのとは違いますのでよろしくお願いします※

  • マウスオーバーでプルダウンメニュー?

    http://www.bton.net/test/index5.htm ↑ マウスオーバーで、プルダウンメニュー(activateMenu)というものを造ってみましたが、ブラウザの設定が「大フォント」のときはナントカ動くのですが、「小フォント」になるほど、上下のメニューがちらちら代わってしまって、思うようにクリックできないのです。 もしできるなら上下のメニューでレイヤーの位置も変えたいのですが、なにせ外国のサイトからソースを切り貼りしたので、いまいちわからないのです・・(泣) なにか良い方法をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?ソースはかなり長いので、URLを見ていただければ助かります。 http://www.bton.net/test/index5.htm

ACアダプタのプラグの調べ方
このQ&Aのポイント
  • ACアダプタのプラグの品番や分類を調べる方法について説明します。
  • ACアダプタのプラグの品番や分類を調べるために、身の回りの機器やノートPCなどを参考にすることができます。
  • 同軸2芯などの情報だけでも代わりのACアダプタを見つけることができるかもしれません。
回答を見る