• ベストアンサー

個別帰属法人税額とは?

現在、連結納税の導入を検討しています。 連結納税導入時の子法人の県民税を算出する場合、個別帰属法人税に基づいて県民税を算出する旨記載があります。 この個別帰属法人税額とは ・連結納税制度に基づき、各子法人に割り振られた法人税額 と理解してよろしいのでしょうか? もし違うのであれば、どのようなものなのかを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.1

基本的にはその通りです。ただし、所得税額控除等の各種の税額控除を行う前の連結法人税個別帰属額です。 また個別帰属額がマイナス(税金の還付)の場合は、課税標準を0として、そのマイナス部分を7年間繰越控除できます。また、連結納税開始時に連結法人税では切り捨てられた繰越欠損金も「控除対象個別帰属調整額」として繰越控除することができます。 したがって、子法人がずうっと黒字であれば、個別帰属法人税額(税額控除前)=住民税課税標準額と考えて間違いありません。 なお経験上、連結納税対象会社が3~5社程度で別表調理もシンプルなら、なんとか申告書を作れますが、それ以上となるとコンピュータシステムに頼らざるを得ないのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 別表5の2の記入について

    別表5の2 個別帰属額等未払連結法人税の未払連結法人税個別帰属額(21)金額とその上にくる、未払金(連結法人税個別帰属額)はなぜ金額が微妙に違うのでしょうか?そもそもいったん利益積立金額に加算したものをなぜ最後にマイナスするのでしょうか?

  • 所得税額と法人税額の求め方を教えてください

    所得税額と法人税額の求め方を教えてください タイトル通り、求め方がイマイチわからないので教えてください 計算の仕方が知りたいので答えだけでなく途中の算出式が知りたいです 例えば、 A株式会社に勤務するB氏が同社から得た年間給与は800万円であった。 家族は専業主婦の妻と10歳と15歳の子供がいる 給与所得控除額200万円、社会保険料100万円である この場合の所得税額の求め方はどうすればいいでしょうか? できれば↓の法人税額も教えていただきたいです D株式会社(資本金50億円)の課税所得は100億円であった 外国税額控除は10億円である (法人税率は30%) この場合の法人税額です。お願いします。。

  • 特別徴収税額について

    19年度市県民税徴収税額の決定・変更通知書を見ていますが、特別徴収税額の計算方法がわかりません。市民・県民税の算出まではとりあえずできたのですが、最終的な特別徴収税額と一致しません。その計算方法と通知書の見方を教えてください。

  • 株式会社の払う税額の決定はどうやって?

    いつもお世話になっています。 株式会社は経常利益から特別損益を加えて税引前純利益を算出します。そこから各種税金が引かれて当期純利益を算出しますが、それら、法人税、事業税等の税額はどのように算出されているのでしょうか? また、連結と単独では計算が異なるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 法人税 別表4 法人税額から控除される所得税額

    別表4において仮計の下に記載される「法人税額から控除される所得税額」とはどのようなものなのでしょうか?所得にプラスのインパクトを与えていますが、所得税が所得の計算上にでてくるのは何故ですか?

  • 法人・個人事業者の消費によって収められる消費税額について教えてください

    法人・個人事業者の消費によって収められる消費税額について教えてください 消費税は、一般には、消費者が代金を支払う際に収め、受け取った法人・個人事業者が、代理で納税処理をするものと理解しています。 反面、事業を営む法人・個人事業者も、消費者の立場になることがあると思います。 消費税の納税額は20年度で約10兆円ですが、法人・個人事業者の消費によって、収められる消費税額は、大体何割くらいになるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法人税について

    法人税と市民税、県民税等について教えてください。 実は自分の個人事業を法人化しようと考えているのですが、法人化した際に、掛る税金がよく分かりませんのでどなたか易しく教えていただける方いませんか? (1)法人税の算出方法 (2)その他考えなければいけない(市民税、県民税等) (3)(2)の算出方法 以上の3点を教えていただけませんか? また市民税や県民税というのは、法人登録場所の市や県に支払うのですか? それとも事業を行っているお店の所在地の市や県に支払うのですか? 非常に初歩的な質問で失礼かもしれませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 法人税について

    会社を設立しようと考えています。 資本金も1円~数万円程度から始めようと考えています。 法人税について無知なもので教えて頂きたいのですが、法人税は収益がない場合でも法人税は支払わなければならないのでしょうか? 所得税の場合は所得が少なければ、非課税若しくは所得に応じて税額が決まりますよね。そういった制度が法人税にもあるのでしょうか? また、所得税でいう所得控除、税額控除制度が法人税にあるのでしょうか? 色々とアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 確定消費税額を多く納付してしまった。

    法人消費税の申告書に記載の「当期確定税額」と違う金額を「納付書」に書いて納税してしまいました。 ・「納付書」に書いた金額の方が多いのですが、その差額は還付されるのでしょうか? ・また還付されるためにはどのような手続を取れば良いのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 市民税の変更通知について

    横浜市の個人事業主です。 7月に市民税・県民税納税変更通知書が送られてきました。 税額変更の理由に「給与所得金額を変更しました」とありました。 これまで、6月の「市民税・県民税税額決定納税通知書」で確定していたのですが、理由がわかりません。 また「市民税・県民税納税変更通知書」の「給与所得」が昨年は0円だったのに 金額が記載されており、確定申告書をみましたが算出方法がわかりません。 上記の2点についてお分かりの方がいましたら、ご教示願います。

専門家に質問してみよう