• 締切済み

内祝いで悩んでいます

親族のみの結婚式後、様々な方からお祝いをいただき、どのような内祝いにしたらよいか悩んでいます。みなさんどんな内祝いをされましたか?どのような内祝いをいただいていますか? (1)主人の実家の近所の方数名(義母の友人)からお祝い金として数万円。義母がお返ししたので、私達はしなくていいと言っているのですが、何かしないと失礼ではないかなと思っています。 (2)主人の友人数名から時計。 (3)2人の友人からお祝い金。 アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nyockey
  • ベストアンサー率12% (31/250)
回答No.5

おめでとうございます 私の場合は旦那側の親戚からお祝いいただいて一応自分たちでもお返ししました とりあえずいただいたことのお礼をハガキでしたが送りました カタログも良いかと思ったのですが全国共通のデパート商品券にしました これならカタログに欲しいのなくても好きなの買えるので 友人数名から頂いたお返しは3000~5000円くらいの間でデパートでラルフローレンとかのタオルを詰め合わせてもらいました 商品券でお祝いいただいた友人には友人の好きなカレー屋さんのレトルトのギフトセットとかあげたら喜ばれました。 (2)はだいたいの1人あたりの金額想定してその半額くらいでカタログギフトとかでよいかもしれませんね。 カタログはデパートのギフトコーナーで扱ってて色々金額の幅ありましたよ

noname#22328
noname#22328
回答No.4

友だちからの品物のプレゼントを除いて、すべてカタログギフト (+カタログでは額が釣り合わない方にはワイン)で統一しました。 カタログは、確か1,000~数万円まで幅広くあります。 (1)お義母さんの友人からも一括して私たち二人から返礼する事にしましたが、 遅れてお祝いを頂いた方は間に合わず、義母が返礼してくれました。 その際、品物を選び送ったのは母でしたが、礼状を自筆で書いて添えました。 これからでも写真を添えて、お礼状を送ると、良いです。 お義母さんの株も上がりますから、喜ばれますよ。(良いお嫁さんもらったわねぇって) (2)後日自宅へ招いて、食事とお酒を振る舞う。 (3)親戚と同じ内祝いの品を送る。もしくは箱菓子。

sadao555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。式の前後はほんとに私は気も利かず、お恥ずかしいです。私もすぐにきちんとみなさんにお礼状をだそうと思います。自宅に招くというのは心がこもった対応ですね。私もきちんと暖かい対応をしたいと思います!とても参考になりました。

  • dantizuma
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 私の場合は殆どカタログにしました。事務的ではありますが、親の意見を聞いてもやはり自分だったらカタログがいいと言ってましたので。 父の友人も何名か御祝いを頂きましたが、父からお返しをしたので私達は何もしてません。ただ、御祝いは結婚式前に頂いたのでお礼の葉書だけは送り、お返しは式後に送りました。 (1)の答えとしては、お返しが品物だったら一筆メッセージを書いて入れても良かったと思いますが、既に送ってしまったようなら何もしなくていいかと思います。 (2)数名からだと難しいですよね。いやらしいですが、一人単価があまり高くなさそうなら結婚しました葉書に丁寧なお礼文を書くとか…。 (3)これも半返しで位でいいのではないでしょうか?何かお菓子とかでもいいかもしれないですね。形には残りませんが… 日本の風習とはいえ、半返しとか面倒ですよね。最初から半額にしてくれればいいのに、と思ったりしてしまいました。

sadao555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。式の前後あわただしく気も利かず、お祝いにきちんと対応できていなかったので、今からできることをしなければとあせって悩んでいました。とても具体的にお答えいただいてうれしいです。参考にさせていただきます。

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.2

最近はカタログギフトも増えていますよ。価格帯に応じていろんなカタログがありますので参考に見てみて下さい。

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%AB%A5%BF%A5%ED%A5%B0%A5%AE%A5%D5%A5%C8&fr=top&src=top
sadao555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。カタログは相手の好みで選んでもらえていいかもしれませんね。検討してみます。

  • oldstean
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.1

私はお祝いをいただいた方にはすべて内祝いはすべきだと思います。 お祝いの金額や品によって、内祝いの額はかえればよいと思います。 ちなみに、私は親戚関係、近所などは陶器を返しました。 母が焼き物好きだったし、まわりにも好きな人が多かったので。 返す額としては、だいたいもらった額の3割程度じゃないでしょうか。 (1)であれば、やはりもらった額の3割程度。品物を返したほうがいいのでは?品物に迷うようであれば、披露宴の引き出物でよくあるカタログギフトとかはいかがでしょう? (2)であれば、数名で時計を買われたみたいなので、例えばみなさんにまとめてちょっと高級なお菓子なんかをあげてもいいかもしれません。会社などまとめて渡せそうであれば。 もし、まとめて渡せそうでなければ、個々人にハンカチなどでもいいのでは? (3)の場合も、ハンカチやお菓子などでいかがでしょうか? おそらく、どの場合も百貨店に行けば内祝い用のギフトコーナーなどがあると思いますので、そういうところで選ばれてもいいかと思います。

sadao555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。義母も気をつかってくれているし年配の方への対応なのでどうしたらよいのか不安に思っていました。内祝い用のギフトコーナーがあるんですね。早速行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 両親への内祝い

     そろそろお祝いシーズンですが、いつも疑問に思う事で友人と話をしても“結論”がでないので、 みなさんにお聞きしたくて質問する事にしました。 ・主人の実家から、お祝いを頂いた時の内祝い。 ・自分の実家から、お祝いをもらった時の内祝い。 私は、主人の実家にはお義母さんの『内祝いをもらったら、お祝いをあげた意味が無いからいらない。』という言葉を“素直”に、受け止めて“内祝い”という形では何もしてていない。 自分の実家も同様に母からの『お金が色々かかるんだから、いいわよ。』と、いう言葉を これもまた“素直”に、受け止めて同様に何もしていない。 (但し、その時のお祝いの写真を四つ切りか額に入れたものにしてを後日、渡しています) しかし友人は『親は口ではそう言うけど内祝いを送るのは“常識”だ。』と、言います。 写真も送るのは当然!! (でも実際は、親なので内祝いを送るときは何がいいか聞いて、相手の気に入った物を送っている。との事)  両親の言う事もわかるし、友人の言う事もわかる・・・ でも友人から見ると、私は“非常識”らしいんです。  そのうちの考え方や、地域性なんかもあると思うのですが、みなさんはどうしていますか?   ちなみに親戚への内祝いは、進学祝いなどの場合、本人にお礼の電話させて 後日、写真と共に半返しをしています。

  • 内祝いとご祝儀

    初歩的な質問かと思いますが、ヨロシクお願いします。 「内祝いとご祝儀は同じものなのでしょうか」 私は昨年の11月に入籍し、私側(実家)の親族4組ほどからお祝いを現金で頂きました。 そして私の父が言うとおりに「1割現金/商品で半返し+おため+和菓子」をしました。 挙式・披露宴の予定があいまいだったので、そういうようなお返しにした方が良い、というのです。 つまり10万円のお祝いには、現金1000円と5万円ほどの商品(券)をお返ししました。 しかし入籍をすませ、主人の方のお祝い金をどうしているか聞いてみると「おためとちょっとした商品(お菓子程度)」というのです。 つまり、ほぼそのままでお祝い金を置いてあるといいます。 正直、私も主人の実家と同じようにしておけばよかったなぁと思いましたが・・後の祭り(´・ω・`) そこで質問です。 結局今年の秋に挙式・披露宴をするのですが 私の実家の、すでにお返し(半返し)をしている親族に対して ご祝儀を当日頂く事などあるんでしょうか? その場合は断った方がいいのでしょうか? またその親族に引き出物は渡すものでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 内祝い

    8月の末頃に、妹の義妹が結婚式をしたのですが、式の10日程前に、私達夫婦の名前で、御祝儀を義妹の実家(京都市)へ送りました。 送った二日後ぐらいに、妹の義母から電話で、御祝儀のお礼のお返事がありました。 が、式も終わって1ヶ月も経ったのに、未だに内祝いを貰っていません。 内祝いが欲しいとかではなく、マナーとしていかがなものかと思いまして…。 向こうの親は60過ぎ。妹の旦那(息子・公務員)も、どんな場合でも、お礼や挨拶拶はあまりしない。子供が産まれるまで、内祝いとかいうものを知らなかったみたい(当時33歳)。 京都や大阪・東京とかの人は内祝いはしないのでしょうか。友人からお祝いを頂いても。 それとも、向こうの親が内祝いをする事とかを知らないのでしょうか。 それとも嫌われているのかな。ちなみに、実家の親も御祝儀を送ったが、内祝いが有りません。 長文ですみません。 誤字が有りましたら、申し訳ありません。

  • 内祝

    そろそろ2ヶ月になるので、内祝を・・・と考えているのですが、どーもカタログ見ていても自分が欲しいと思える物が無く・・・かといって、他にオプションがあるわけでもなく・・・結婚のお祝い返しの時には、一人一人プレゼント選んで。という感じだったのですが、今回は赤ちゃん連れ回せないので、そうも行かないです。 そこで・・・送った内祝、頂いて嬉しかった内祝、教えて頂けませんか?ちなみに、送る対象者は: ・親戚 ・友人(ほとんど独身女性・男性) ・友人・会社関係者(20代後半~60代⇒幅広いです) ・友人/先輩(子持ち) 差し支えなければ、金額の目安も教えてください。 ・お祝い金または商品券5000円分の方へ ・お祝い金1万円の方へ ・お祝いの品5千円~1万円位 ・お祝いの品1万円~3万円位 よろしくお願いします★

  • 結婚祝いを頂いた方へのお礼状と内祝いののし

    結婚祝いを頂いた方へのお礼状と 内祝いののしの書き方についてです。 先日弟の結婚式があり 久しぶりに親族に会ったのですが 私は約1年半前に結婚しましたが 入籍のみで式を挙げておらず 実家から遠方に住んでいるので 弟の結婚式の前や前日に 私の結婚後初めて親族に会い 旦那も一緒に行っていたので紹介しました。 その時に私達への結婚祝いを頂きました。 弟の結婚式に来れなかった親族からも 代表で来ていた親族が 私達への結婚祝いを預かってきて下さってました。 会えなかった親族には電話を入れたのですが 留守でお礼が言えなかったので お礼状を出そうと思ってますが 渡された時に直接お礼を言えた親族にも お礼状は出した方がいいのでしょうか? お礼状は無しで内祝いだけ送ると失礼にあたりますか? あと、お礼状を手書きで書きたいのですが どのような便箋や葉書を選んだら良いのでしょうか? 内祝いののしについてですが おじさんの奥様から手渡され 御祝儀袋にはおじさんの名前のみ書かれていたのですが 内祝いののしには おじさんの名前のみを書くべきなのか おじさん夫婦お二人のお名前を書くべきなのか 悩んでいます。 お分かりになる方がいらっしゃったら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 出産内祝いを分けてもらうよう頼む手紙

    少しややこしいのですが、どうするのが一番失礼にならないか教えて下さい。 5月末に長女を出産し、義母の妹夫婦からと、その娘さん二人連名で、それぞれ1万円相当の品物を頂きました。 なので、妹夫婦に5千円位、その娘さんそれぞれに2千5百円位の内祝いを用意しようと思ったのですが、妹夫婦の住所は知っていますが、その娘さんとは会った事もなく住所を知りません。 そこで義母に尋ねたところ、全て妹夫婦の家に送ればいいとの事。 これは失礼にならないのか…と思いつつも、今回の内祝いは義母が用意する、と言われたのを断っているので、何もかも義母に反論するのもよくないと思うし、無理に娘さんの住所を聞くのもよくないのか…と思い、妹夫婦の家に送る事にしました。 この件に関しては、きっと義母から妹夫婦に連絡はいってるのでしょうが、内祝いだけ送るのも失礼だと思い、この事を書いたハガキを出そうと思うのですが、おかしいでしょうか? 内容は、①お祝いのお礼、②内祝いが遅くなったことの詫び(まだ2か月はたっていません)、③内祝いを3件分まとめて送ることの詫び にしようかと思うのですが、どのような文章にすればよいかわかりません。 内祝いに手紙を同封しようかと思ったのですが、ネットで注文するため、無理です。 ハガキは失礼でしょうか? あと、内容に不足などあれば教えて下さい。 ちなみに、お祝いが届いた翌日に、妹夫婦には主人がお礼の電話をしています。 非常にややこしいのですが、少し急いでいますので、どうかご回答よろしくお願いします!

  • 内祝いの渡す時期について

    先日出産をし、義母の友人からも多数のお祝いをいただきました。 七夕のころから主人に早くし内祝いを用意して贈るように再三いわれましてやっとこの週末7/12の日に手配し、次に日7/13届きました。我が家のあたりでは、7/13からお盆で、義母からお盆に内祝いを贈るとは非常識にもほどがあるときつく怒られてしまいました。お盆に内祝いを贈るのはマナー違反なのでしょうか?どなたか教えてください。参考にそのほかにお盆に送ってはいけないものがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 内祝いについて

    友人が去年、結婚・新築・出産をしました。 結婚式には私が入院していて出席出来ず、遠方の為に新築時も出産時も会いには行けませんでしたが、お祝いを贈りました。 しかし、メールで「ありがとう」と返事がきただけで、お礼状も内祝いもきません。 3回とも報告の電話がきて、「お祝い楽しみにしているね」とも言っていたので、お祝いを送って迷惑ということはなかったと思うのですが、お礼状も内祝いもこないとなると何か失礼があったのではと心配になります。 内祝いが欲しいという訳ではないのですが、うちの地方ではお祝いを戴いていて内祝いを贈らないのは縁を切りたいと言われているに等しいので…。 本人に確認出来ればいいのですが、「内祝い忘れているでしょう?」とはきけなくて。 友人は京都出身で京都在住です。 まさかとは思いますが、京都では内祝いをしないということはないですよね? 因みに、お祝いは下記の通りです(年は20代半ばです) 結婚時→お金3万、品物(ジュエリーボックスなど)1万位、地元の名産品(食品)1万位、式当日に電報 新築祝い→お金1万、5000円の花束 出産祝い→お金1万、品物(アルバムなど)1万位 何か失礼でもあったのでしょうか? 御意見よろしくお願い致します。

  • 内祝いについて

    先日、出産して友人からお祝いをいただきました。その友人も近々出産の予定で、お祝いをいただいてすぐ内祝いを渡す暇もなく彼女は実家へ里帰りしてしまいました。今度帰ってくるときは、産後1ヶ月くらいしてからです。もちろん、赤ちゃんを見に行く時にお祝いは持っていくつもりですが、内祝いも持っていったほうがいいのでしょうか?逆に、内祝いを渡すと彼女もまたお返しを考えないといけないし、友達だからお互いお祝いを贈って終わりにしよう、と言っても良いものなのでしょうか? 親しさは、今のところ深いものではありませんが(まだ知り合って3ヶ月くらい)これからずっと仲良くしていきたいなと思う人です。

  • 出産内祝いについて

    今年2月に出産し、一応内祝いは一通りしたんですが、 主人の従兄弟が4月に出産すると言うことで、 その従兄弟とは”内祝いなしで”と言う話になっていると主人から聞いており、用意しませんでした。 従兄弟は遠方で離れており、お祝いなどは主人の実家に頼んで一緒に持って行ってもらいました。先日主人の実家に帰省したところ、内祝いを預かってると言われ、頂きました。 こういった場合、我が家もお祝いで頂いているので時期が随分経ってしまっていますが、内祝いとして送った方がよいのでしょうか?? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう