• 締切済み

ごはんを食べるときに・・・

hannpennの回答

  • hannpenn
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.3

鍋奉行がいるんですね(^^)。 そういう時は任せた方がいいですよ! 彼は自分好みの鍋にしたいんですから。 またそういう役を買ってくれるのは大変ありがたい存在だと知るべきです。 料理を取り分けるのも、状況に応じてですね。 みんながなかなか手を伸ばさなくて次に運ばれた料理を置くところがなかったり、席がすご~く離れていて手の届かない人がいれば、気を使うべきなのでしょうが・・・。 飲み物つぐのも私の場合、拒否られたらにやにやしながら<ま~ま~>とか<俺の酒が飲めねえっていうのか>とか言いながら無理矢理ついじゃうかな、同期だったら・・。 周りの空気を読むのが一番大事で、きちんとした女性はその次でいいのでは?そういうことを練習したいなら、女同士の飲み会で実行した方がよっぽど練習になりますよ。私はおやじ入ってるのであまり参考にならないかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 付き合う前の関係

    付き合っているかいないかの グレーゾーンについて 今、気になっている男性(32歳)がいます。 仕事の同期のツテで参加した飲み会で 会いました。 その後、仕事の仲間との飲み会で 2回ほど会いました。 それからすぐにデートを2回ほど して、今に至ります。 1回目のデートは私から誘いましたが、 その後のデートは、相手から 誘ってくれます。 ただ、デートの時に相手からの スキンシップが多いので、 (一回目のデートで、 腰に手を回してきたり 二回目のデートで、 あちらから手を握ってきたり ハグをしてきたり) 都合のいい女に成り下がっていないか 不安です。 まだ、体の関係は持っていません。 付き合っているのか、も わかりません。 相手に付き合っているのか 確認したい場合、 どのような聞き方をすれば いいものでしょうか?

  • デートで男性におごってもらいたい女性に質問です。

    デートで男性におごってもらいたい女性に質問です。 くだらない質問ですが、ふと考えたので、皆様の意見をいただきたいです。 わたしはデートで男性におごってもらいたい女です。 お金がもったいないというわけではありません。 最低、割り勘程度の金額は必ず財布の中に用意してあります。 男性の友達にはおごって欲しいと思いません。 もちろん、 「これくらいは私に払わせて。」 「ちょっと待って。切符買って来るね。」 「飲み物買って来るね。」 程度はします。 でも、なぜかデートの相手にだけはおごって欲しいと思うのです。 私より年齢が下で、低所得の男性にも、デートでは「俺が出すよ。」と言って欲しいのです。(言ってくれるだけでもいいので。) なぜでしょう? おごってもらう事で、私に対する愛情を計っているのでしょうか? それとも、男らしさ、頼もしさを計っているのでしょうか? 結婚したら、私にお金を託してくれる人だろうか?というのを見ているのでしょうか?(関連性はわからないけど。) こんな私の気持ち、理解できます? 自分で自分の事が説明できず、しっくりしません。 私と同意見、別の意見等ありましたら、お教えください。 ※尚、デートで男性におごってもらうことの是非を問う質問ではありませんので、その様な回答はご遠慮ください。 デートで男性におごってもらいたい派の女性のみの回答を頂けたらと思います。 気分を害された方もいらっしゃるかと思いますが、何卒、ご了承ください。

  • 人の輪に入れない

    学生の女です。人の輪、特に同年代の人の輪に入れません。 部活をしているのですが、飲み会などでなかなか周りと上手く話せません。一人ポツンといることが多いです。輪に入ったとしても会話に入れず、結果的に一人になります。 しかし、アルバイト先の飲み会などの、比較的年齢の高い仲間だと、不思議と輪に入れますし、たくさんの人の中で楽しく過ごせます。部活と正反対です。 同年代の友人は、少ないながらもいます。二人位での集まりは、比較的得意です。 同年代の輪に入れない私はダメですか?少し諦めてる自分がいます。 もし改善の必要があるのでしたら、どうすれば改善できるかも教えて頂きたいです。 ご教授お願いいたします。

  • 「デートしようよ」

    大学生です。 片思いの同期の男性がいるのですが、最近仲間内で行った飲み会での彼の発言が気になります。 仲間の中で最近彼女とデートに行った男友達の話をしていたときのことです。 その男友達から聞いたデートの内容が素直に羨ましいと思ったので、「いいなあ、私もデートしたい」と言っていたところ、その片思いの男性が「え?誘ってくれたらいつでも行くよ」と私に言いました。 その瞬間は、酒の席の社交辞令というか、ノリっていうかそんなもんだろうと、「はいはい」と適当に流していました。 というのも、その私の想い人には彼女がいるのです。 彼女がいる人とデートすることに正直あまり抵抗はないのですが、その相手が自分の想い人だったら別です。 でもまあ、私もまんざらでもなくて「えー、どこつれっててくれるの?」と聞いたら、「逆にどこに行きたい?」と聞かれました。 まあこれも社交辞令だな、と思ったので適当に近場の食事スポットを答えたら、飲み会終わりに日程合わせをし始めました。 発言の進み具合からなんだか実現しそうで・・・・複雑な気持ちです。 結局この場所にはその場にいた他の男友達も行きたい、と言ったので彼、私、その男友達が参加することになります。 彼女がいるのに、いち女友達に「誘ってくれたらいつでもいくよ」なんてデートに誘うもんなんですかね?

  • 「水商売やってた?」

    自分で言うのもなんですが、私はいわゆる「よく気が利く」といわれるタイプです。 基本的にじっとしているのが嫌なので率先して色々お手伝いをします。 別に男性に媚を売っているつもりはなく、女性だけの集まりでも同じです。 飲み会でも同じようにしてしまうのですが、基本は話の流れを止めたくないので無理やりにお皿に取り分けたりはあまりしないです。 ただ、大皿が乗り切らないときは取り分けたり、目の前におなべがあればアクを取ったりします。空いているグラスやお皿は端に片付け、人の飲み物が空だったら何を飲むか聞いて頼みます。 でも無理をしてやっているわけではなく本当に気になっちゃうんです。 先日、焼酎のボトルを入れて私の前にセットがありました。男友達のグラスが空いていたので水割りを作ってあげたのですが、その際にグラスが汗をかいていたのでおしぼりで拭き取りました。 そうしたら、「お前水商売やってた?」と聞かれてしまいました。水っぽいというのです。 確かに見た目も派手なので水商売にスカウトされたことはありますがやったことはありません。 「やってないよ。」と言ったのですがうそ臭い空気が。 男性ってそういうことが気になりますか? 私の行為はやりすぎなのでしょうか?

  • 自宅で定年退職者の送別会 「鍋物に添える一品」を教えて下さい

    今度私(♀)のマンションで、今春定年退職される60歳男性の送別会を仲間二人と計画をしてすることになりました。 メインは鍋(牡蠣鍋=ポン酢で食べる)を予定していますが、鍋だけではつまらない感じがします。 そこでもう一品用意したいのですが、どのようなものがいいでしょうか。 どうかお知恵をお貸しください。(出来るだけ簡単、かつ美味がいいです。) なお、全員食べ物の好き嫌いはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 飲み会での間接キスの断り方。

    会社等での飲み会で自分の飲み物を異性に飲まれないようにするための 対策&断り方を教えてください。 私は20代前半の女性で、同性との間接キスには抵抗がないのですが、 異性にはあります。(同じお皿・鍋のものを食べるのは大丈夫です。) 最近2回くらい以下のような状況があって苦痛です。 ・私が飲んでいた飲み物を自分の飲み物がなくなったからと、無言で飲まれました。まだ残っていたそれを私が飲まずに躊躇していたら「飲みなさい」と言われ飲みました。 ・私が一口飲んだ飲み物を「どんな味?飲ませて。」と言われ飲まれました。まだたくさん残っていたので飲まないのも変かと思い、内心嫌でしたが飲みました。 どちらの時も年上の異性で、別の会場で別の人です。 他の人にもそういうことをしていればそういうのを気にしない人なんだと、ちょっとは仕方ないと思えるのですが、どちらの時もそういうことをするのが私だけで「飲まれた・飲んだ」あとは周りの空気がぎこちない・気まずい感じになりました。(私の戸惑いが顔に出ていたからかもしれませんが・・) こういう状況での、なにか波風の立たないような上手な断り方・対策はないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 30代後半の既婚男性の休日の過ごし方

    私は30代後半の既婚男性で、子供もいます。 休日は、家族と過ごす事がほとんどです。 しかし、独身の頃はそれなりにデートしたり、同姓の友人達と遠出したり、していました。 結婚して特に友人を粗末にしたりしたつもりはないんですが、なんとなく疎遠になって、今ではめったな事では家族以外の付き合いが無いです。 たま~に同期の飲み会とかが数人で、年に1回くらいあるくらいです。 同じような年齢の既婚の男性って、みなさんどのように休日を過ごしていますか? 差し支えなければ、教えて下さい。

  • 年下男性とデートしてみたのですが。。

    32歳女性です。 職場で知り合った7歳下の男性と、デートしてみました。 彼とは職場の飲み会で仲良くなりました。飲み代は彼がご馳走してくれて、とても優しいなと思い、いいなと思うようになりました。 先日デートで、お昼からデートして美術館に行ったり、カフェでお茶をしたりしましたが、そこも全額支払ってくれました。 美術館に行くという話になったのは、相手から話題を降ってくれたので、こちらから行こうか?と聞いて喜んで応じてくれたのと、楽しみにしてるとラインで連絡もあったからです。 とても楽しく過ごせましたが、、夜ご飯を食べて飲んだ時に、他にも同年代の女の子から誘いを受けていて、ご飯に行ったりなどした。という話を聞きました。 その女の子からは告白されたようですが、彼曰く、なんで自分が?と思ったのと、社会人になってから付き合うということが重く感じる、結婚とかその先のことも含め考えないといけないからと言われました。 でも、その女の子からは誘われたら会うという話でした。 正直それを聞いて私はショックでした。 が、気を取り直して そういう重いと感じる気持ちも吹き飛ぶくらい好きな人がいずれ出てくると思うし、年齢的にも焦らなくていいでしょ。でもまあ、その気がないなら2人で出かけるのは、その子のためにもやめてもいいかもね。優しさは時に傷つけてしまうこともあるから。まあ、どうするのかに正解も不正解も、ないからね。結婚だけが全てじゃないし。 とだけ、話して終わらせました。 まあ、年齢的にも7つ離れているので、相手は私のことを恋愛対象としては見てないだろうということはよくわかりました。ご馳走してくれて優しいところに期待をしてしまった自分も悪いなと思いましたが。 これからもうこの彼とデートするのは控えた方がいいなと思いましたが、こういうことが別の男性で過去にもあり、またか。。という気持ちにもなっています。反面、ハッキリ聞き出せてよかったかなとも思います。 もうここで年齢的にも、終わらせた方がいいでしょうか。時間は無駄にしたくない気もします。。

  • 趣味について

    40代の男性です。今まで妻が家にいてくれたんですが子供の手が離れてきたこともあって趣味をみつけ、家を空けることが多くなりました。仕事から帰って妻にかまってもらえなくなったことや、妻が楽しんでいるのをみて不安になっています。 私は、余り話すのが得意ではありません。友達がいません。特に趣味もありません。家族のために仕事をしているだけです。仕事は、生活の為です。 どうやって仲間を探せばよいでしょうか?同年代のグループがよいのですが。