• ベストアンサー

上手なメールの仕方を・・

stella01の回答

  • stella01
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.1

恋人なのに2ヵ月も連絡なしですか!? 就職活動が忙しいからっていうのは分かりますけど。 彼が就職活動に専念したいから会えないって言ってるんですか?? それなら仕方ないかもしれませんが、 そうでないなら、支えてあげるのが恋人だと私は思います。 メールしても返ってこないってことですから、すごい落ち込んでるようなので、 いきなり花火行こうって言ったら 「俺の気も知らないで!!」ってなる可能性がありますね。 一度会って話したらどうでしょう?? メール返ってこないんなら、電話して、会おうって言いましょうよ♪ こういうときだからこそ、支えあいましょうよ!! すいません。 来年就活始める学生の身で偉そうなアドバイスを書いてしまいました。

mumu777
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 何回か(2回ほど)メールで「明日会える?」的なものを送ったのですが、「あさってまで都合悪い」だとか「今日やることある」といったメールがポンとくる程度です。 専念したいのだと思います。就職活動に。 「しばらく会えない。会いたくない」とかって言ってもらえると、まだ分かりやすいのですが・・・。 会いたいのに会えないのです。 電話もきらいですし・・。 支えてあげたいのですが・・

関連するQ&A

  • しつこく誘ってくる人への断りのメール

    しつこく誘ってくる人への断りのメール 半年以上前に知り合った人から、未だにしくこくメールがきます。 知り合って1~2ヶ月の間に3回ほど会いました。(3回とも大人数での飲み会です) 始めは友人として、みんなで飲みに行く位ならいいと思い、普通にメールがきたら返信し、飲み会の誘いにも応じました。 しかし、日記メール(今日は仕事が忙しかったとか、どんな映画を観てどうだったとか)や誘いメールがその後頻繁にあり、だんだんめんどくさくなり、返信しなくなりました。 返信をしなくなってから半年くらい経ちます。 返信していた頃は、誘いを10回くらい断りました。(結構はっきり断っていました) いくら断っても誘ってくるので、返信しないことに決めました。 しかし未だにメールがきます。はじめはうざいくらいでしたが、今ではかなりのストレスで彼からのメールがあると携帯を壊したくなるほどイライラします。 どうすればメールをやめてもらえるでしょうか? (アドレスは変えたくありません) このまま無視し耐えるか、やめてほしい旨をメールするか。(彼にメールを送ると思うだけで、ものすごく嫌な気分になってしまいます) もしメールするなら、2度と連絡してこないようにするにはどう言えばいいか参考例を教えて下さい。何度もやり取りするのは嫌なので、1度で終わらせたいです。 アドバイスお願いします(´д`)

  • 元々カノからのメール

    先日元々カノ(自分がフリました)からのメールが来ました。 要約すると元気ですか?何やってますか?といった内容のメールでした。 メ拒否してなかった事を忘れていたのでその場で拒否したら今度は向こうがメアド変えて またメールが来ました。 日記みたいなどうでもいい近況が定期的に送られてきます。 返信したら、また返信が来そうです。 性格上、元カノを異性友達にする気もないですしどう対応すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • たまに来るメール

    女性から、たまにメールをもらいます。 内容は近況報告や、どこに行ったとかいうものです。 なので、当たり障りのない返信をしています。 彼女には彼がいると聞いているので、こちらに好意があることがわかる表現はしていません。 なぜ、たまに(何か月か空きます)メールが来るのでしょうか? キープということかもしれませんが。

  • 恩師に相談メールをしても良いものか?

    担任ではありませんでしたが、高校時代にお世話になった先生がいらっしゃいます。卒業後、2ヶ月に1、2度のペースでメールで近況報告をするようになりました。普段は大学生活の様子などをメールしています。卒業してから、数回ご飯を食べに連れて行っても頂きました。 現在、大学2年生なのですが、大学生活や将来について少し悩んでいることがあり、それをメールで先生に相談したいと思うようになりました。友人などにも相談はしていますが、30個年上の先生のご意見も伺いたいと思いました。違った角度からアドバイスをいただけると考えたので。 そこまで重たい悩みではないのですが、それをメールに書こうかどうか迷っています。先生は学校がとてもお忙しそうで、私の悩みを聞いてる場合ではないかもしれないし、やはり近況報告ですから、充実した大学生活のほうをメインにお伝えした方が、メールをもらう先生も嬉しいのではないかと思います。先生は男性ですし、どちらかと言えば筆不精のような気がして、メールももしかしたら好きではないかもしれません。 普段は近況報告をたまにする程度ですので、なんとなく日記のようなメールになってしまっているかもしれません。先生からの返信もどちらかと言えば日記風です。 もし相談するとすれば、どのような感じで書いてみたらよいでしょうか?アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • メールするのが怖い

    こちらからメールして返信が遅いと、 イライラ不安になってしまうので、 もう自分からメールするのが怖いという話です。 彼女とは、3ヶ月くらいの恋人未満の私のほうが片思いのおつきあいです。 メールは会いだした頃から、こちらから送信しない場合でも、 概ね2日おくと近況メール来る感じでした。 ただ、質問型のメールでも返信が翌々日とか、 中3日途切れることがあって、不安になってたころがあります。 いわゆる依存症的な感じですかね? 先日デート(4回目)した時に、かなり自分のことも話してくれたり、 心を開いて話し合ったりしましたので、 彼女のことをわかってあげられた気分にもなり、 メールが数日来ないこと自体には一喜一憂はしなくなりました。 現在、最後のメール(こちらが返信した)から中4日ですが、 この長さは、実は初めてです。 こちらからメールしようかなとも思ったりしますが、 滑るようなこと書いてもあれだし、 なにしろ、返信がなかなか返ってこないのは辛いというトラウマがあって、 こちらからメールするのが怖いのです(汗) (もちろん約束の連絡とかの用事のメールはしますよ) このまま、こちらからメールしなくて良いでしょうかね?

  • 忙しすぎる彼氏から来たメールについて(長文です)

    私は30歳、彼は28歳です。 飲み会で知り合いすぐに付き合い初め、5か月経ちました。 私と付合い出した頃に彼は会社でかなりきついが、そこで結果を出せば評価をもらえるという部署に異動になりました。 忙しいのもそうですが、精神的プレッシャーがかなりある仕事です。 ずっと仕事が忙しく、なかなか会うこともできなかったけれど、彼の仕事も好調で仲良く過ごしてきました。 ただ私は構ってほしい性格なので、忙しい彼とそのことで少しもめては、仲直りするということが何回かありました。 ところが先月あたりから、仕事上で彼がスランプに陥り、そのためただでさえ少なかった休みがなくなり、電話で話すこともままならなくなりました。 また今週も会えないという連絡をもらう度に私もかなり落ち込んだけれど、ここが彼氏の頑張りどころだし、彼も会えないことを申し訳なく思ってくれいてることがよくわかるので、ごねたりせず寂しい気持ちを抑えていました。 連絡できるのは唯一メールだけ。忙しい彼の気分転換にでもなればいいと、特に返事は求めず私の日常の出来事なんかを1日に1通くらい送っていました。それに対しては彼の比較的余裕のある時だけ返信してくれていました。 私のメールが気分転換になって良いとも言ってくれていました。 12月になって、ますます彼は忙しくなり、スランプ状態のままで精神的にも体力的にも相当参ってしまっているようです。 昨日いつものようにメールを送ったところ、何もかもに自信をなくしていること、私のことを構ってあげられなくてホントに申し訳ないと思っていること、そして自分のことはほっておいて私の楽しいことをしてほしい、自分は無力だというような返信がきました。   私のメールがかえって彼を追いつめ、負担に思わせてしまったのでしょうか。 しばらくメールをするのは控えようと思っているのですが、今の状態の彼がすごく心配だし、このまま自然消滅してしまうのも耐えられません。 彼がどう思っているのか、どうしてあげたらいいのかわかりません。 今の私には何ができるのでしょうか。 長文・駄文で申し訳ありません。アドバイス・ご意見宜しくお願いします。

  • 大切な友人への頻繁なメールの断り方を教えて下さい。

    大切な友人への頻繁なメールの断り方を教えて下さい。 私は女性で友人も女性です。 これからも友好関係続けていきたい大切な友人なのですが、 近況・心境などブログに書くような内容を毎日長文メール…。 (最低でも週5回です。。) 最初は私も雑談メール楽しく返信していたんですが、 返信しても私の返信に対して返信ではなく、 その時、彼女が話したい内容を送ってくるので、 キャッチボールにならないんです。 誤字脱字も多く、読むこちらが行間を埋める、 文章的にも少しわかりづらい内容なんですねーー。。 いわゆる書いた本人にだけ通じる系です。 それが3か月も続いてきて、 あまり私が返信しなくなったのに、送信は変わらず。。 限界がきてる自分を感じたので、いろいろ言ってみたんです。 「誤字脱字が多いから気をつけようネ^^」 「私のメールには返信無理しなくていいよ」 誤字脱字は気をつけるようになりましたが、頻度は変わらず。 なので、ついに! 「mixi日記に書くのがベターな内容だよね。」って。 ココまでいっちゃいました! (お互いマイミクです。彼女はほぼログインしませんが…。) お互いiPhoneなので日記UPに適した無料アプリのことも、 細かい説明文章付きで。 そしたら、4日間メールなし(mixi日記もなし)。 傷つけてしまったかな? でもわかってくれたのかな? と思っていたら、今日、 「メールご無沙汰しちゃってごめんね~。 ちょっとバタバタしてて~。」って変わらぬ長文メールが…。 私としては1か月に1回くらいなら許容できます。 それより頻繁だと、もう無理ってかんじです。 なんて言ったら、あまり傷つけずにわかってくれるでしょうか? 私は専業主婦で子供もいなく、彼女もそのことは知っています。 なので忙しいという言い訳はできないです。。 (彼女はフルタイムの会社員です。) 彼女からのメールをメルマガと思ってスルーも無理です。 着信が彼女からってわかるとそれだけですごくブルーになってしまう 自分がいるのです。 直接会って遊んだり飲む分にはこれからも続けていきたい友人です。 私の許容範囲が狭いのは承知ですが、 メール激減させる思いやりのある言い方、あるいはいい方法を 教えて下さいm(__)m

  • これってどういう意味?男性にお聞きします。

    彼は何を考えているのでしょうか?男性の方にお答え頂ければ幸いです。 半年以上会っていない彼がおりますが、彼の仕事が激務なので負担をかけたくなくたまにメールのやりとりをする程度なのです。 今日仕事の愚痴のメールが着たので私が「気分転換してますか?また飲みに行きますか?」って返信したのですが何もレスがありません。いつもだと返信するのですが。 私も彼に会いたいのでそんなメールを送ったのですが、本人は会いたくないという事でしょうか? 2ヶ月前にも同じようなメールを送った時は「ノイローゼ寸前なので、飲むどころでは・・・早く終わりたい」と返信があったのに今回はその返事すらありません。 やはり会いたくないのでしょうかね??

  • メールをスルーする人

    同性の年齢は5歳ぐらい下の方とサイトの趣味を通じて知りあい、2回程ランチしてお話しも盛り上がり、またランチをしましょうと別れました。 1か月ぐらい過ぎて先方からメールが届き、内容は近況報告程度で私もそれなりの内容で返信をしました。 が、それに対しての返信は有りませんでした。 それから5~6日過ぎて、こちらから今回はお誘いのメールをしましたが、また返信が有りません。 メールが相手に不愉快になる内容だとは思いません。 私はメールに対しては割と早く返信をするタイプですが、一週間近くも返信が無いのは私と関わりたくないと理解した方がいいのだと思いますが、嫌だったら無視では無く、なんらかの意思表示は必要かと思います。 今の時代ましてサイトで知り合いになったのだから、当然なんでしょうか? 私はメールの無視をされると、気分が落ち込みます。 それだけ相手に期待をしてしまっているのかもしれませんが、どう思われますか?

  • キャバクラ嬢の営業メールや出会い系サイトのメール

    キャバクラ嬢の営業メールや出会い系サイトのメール や子供から親への親孝行メール。和歌や季節を取り込んだメールや絵手紙 などが、たくさんのっているサイトは、ありますか? 色っぽかったり、知的なメールや手紙を送る参考に したいのですが、、 自分の近況や日記や日常を送るだけが多く、 相手は、なかなか、返信を書きにくい らしいんですけど、、