• ベストアンサー

カリスマ投資家の著書の中で・・・

最近、よくカリスマ投資家が、よく「自分は、1億儲けた。」と著書を出しており、 私もよく読みます。 そこで、ふと、疑問なのですが、よく、自身のことを カリスマ投資家と掲載されておりますが、 投資家という呼称は、自称でも構わないのでしょうか? (例えば、調理師なんかは、免許を取得しないと  「自分は調理師だ。」と名乗ってはダメです。) または、調理師免許同様、株の資格?を何か持ってる為、その様に掲載しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

基本的に、株式などの投資家に免許は必要ないです。 ただ、FPを名乗る場合には免許がいります。 証券会社の営業マンがFA(ファイナンシャルアドバイザー)と称していますが、AFP免許のいらない総称(営業)の呼び方です。 免許がある方は、名詞に資格保有者として書いてます。

mikichan-e
質問者

お礼

なるほど、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#169137
noname#169137
回答No.2

自称ですね。 ただ、ネット等で実績を紹介している方がほとんどですので、 実績が?な人はいないとは思いますが。。

mikichan-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15636
noname#15636
回答No.1

構いません。ただ単に自称するだけならね。 調理師免許は国家資格なので名乗ると法に触れるのです。これは医師や弁護士でも同様です。 投資家に資格は必要ありません。だから問題ありません。

mikichan-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株で生計を立てている方々は

    株で生計を立てている方々やカリスマ投資家は、 株に関する資格?を保有している方が多いのでしょうか? FPや税理士など。

  • 株で個人投資家が儲ける方法

    株などの投資で個人投資家でも儲けている人は、どうやって儲けているんでしょうか? 自分で株や先物の投資をしても儲かりません。 詐欺なんでしょうか? それとも宝くじみたいにめったに儲かるようなものではないんでしょうか? それとも高度な知識がないとダメなものなんでしょうか? 国内外の証券会社など投資で儲けないとダメだと思います。 なぜ証券会社は儲かって個人では儲からないのですか? 儲かっている個人は、証券会社のやり方と同じやり方をしているのですか?

  • みなさんどの程度投資していますか?

    世の中いろんな投資がありますよね。 株、投資信託、FX、貴金属、不動産、マンション、牛など。 ところで素朴な疑問なのですが、 みなさん何に投資していますか? また全財産の何%、収入の何%投資にお金を当てていますか? 因みに自分のキャリアアップに習い事をするなどの「自分への投資」は除きます。

  • 何に投資すべきか

    現在20代後半の会社員です。 この歳で将来の自分のためになる投資はどれだと思いますか? ・貯蓄 給料の大半を貯金して株、FXなどに投資する ・自分磨き 自分のスキルアップをし興味のある分野の資格所得、セミナーなどの参加 ・人脈作り 色々な人と積極的に話をしてさまざまな人と接し、知り合いの輪を広げる 男女問わず年配の方の意見が聞きたいです。

  • 投資の有料アドバイスには登録が必要ですか?

    カリスマトレーダーの石田高聖氏が、無許可で投資アドバイスを行い、報酬を受け取ったとして逮捕されるニュースがありました。 株やFX投資の情報商材を販売したり、投資テクニックを有料で人に教えたりする仕事をしようと思っています。 この場合、投資助言・代理業(投資顧問業)ということで、財務局への登録が必要なのでしょうか? 以下、ニュース記事 ---------------------------- カリスマ・トレーダーの石田高聖容疑者を略式起訴  個人投資家として30代で億万長者となり「1日で3000万円稼ぐカリスマ・トレーダー」として知られる売れっ子株式評論家で会社役員、石田高聖(こうせい)容疑者(39)が、投資顧問業の登録をせずに投資アドバイスをしていたことが3月31日、分かった。  また6年前に当時18歳の知人女性をけり重傷を負わせた傷害の疑いで、先月21日に東京地検に逮捕されていたことも分かった。東京地検は同日、投資顧問業法違反と傷害の罪で略式起訴。東京簡裁は罰金100万円の略式命令を出し、石田役員は即日納付した。  起訴状などによると、石田役員は平成18年1月から19年6月にかけてインターネット上に会員制ホームページ(HP)を開設。株売買の情報を載せるなど複数の会員に助言し投資顧問業を行った。HP閲覧には入会金10万5000円と毎月約10万円の会費が必要。会員は少なくとも100人おり、得た利益は数千万円に上るとみられる。  傷害罪の方は、14年5月に同居していた女性をけってあごの骨を折り全治約3カ月のけがを負わせた。女性の告訴で東京地検が捜査し、投資顧問業法違反も発覚した。  石田役員は早大卒業後ニートだったが、自宅でデイトレードを始め10年で40万円を3億円にしたことで一躍有名に。著書に「株セレブ ニートから億万長者になったオレの方法」などがある。

  • 各種投資をすることについて

     現在自分は仕事をして生きていますが、将来、当該収入のみで老後を送ることができるかどうか・病気になり大金が必要になったときどうするか・親の介護・倒産、リストラされたときどうするかなどを考えると、非常に危険で本来はやるべきでない各種投資(株など)を行うことも選択肢としてあげる必要性があると思っています。  その上で、実際それを行うには株式投資などについてノウハウ本などを読む・基本、予備知識を得ることなどが求められると思いますが、もちろんそれを行うことにより当該知識を得る・本によってはグラフや表などを用いた経済・数学・経理財務等の概念ものっていると思われるものの、自身でさらに深い知識や分析等ができるようになることも必要であると認識しています。  そこで質問ですが、そのようなことができるようになるためのノウハウを得る・資格、講座などの勉強をする方法や資格名・その他としてどのような方法があるでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 投資について・・・

    ご覧になってくださりありがとうございます、夜間高校の高校二年生の者です。 最近、バイトと小遣いを月2万貯蓄し10万円程貯蓄することができました しかし、バイトを今年から受験勉強や資格勉強の為辞めるにために 収入が親からの小遣い1万円に減ることとなりました。 そのため今年から3年間小遣いを貯めて最小限しか消費せず蓄財すれば30万貯金できる計画です 銀行に貯金したとしても増えることはないのは確かなので 投資することができればいいなと思う気持ちで質問いたしました。 自分が知ってる投資といえば株だけでFXなども知ってはいますが 投資というよりも博打に近いような感じがします。 もしよければ10万円からでもできる投資方法など教えていただけませんでしょうか それともやはり貯金するだけで抑えておくべきでしょうか

  • これは株の違法取引?

    カリスマ投資家が 自分のブログで「明日○○を100万株買うつもりです」と書き込んで 実際に買うのは違法じゃない気がします。 (間違ってたら教えて下さい) その書き込みを見た投資家が沢山いて、その銘柄に買いが殺到し 翌日株価が急騰。  それを見てカリスマ氏が「こりゃ買えんわ。割高になってもうた」と逆に空売りを仕掛けたら これは違法でしょうか?

  • 投資の勉強は何から始めたらよいでしょうか?

    投資に関して、素人同然ですが、相続で、国内株と不動産を所有しています。 そろそろ、投資の勉強をしながら運用をしようと考えていますが、 「損をするに決まっている」 「絶対儲かる○○○とかは、当てにならない」 「他人の意見を鵜呑みにしてはだめ」 「自分なりのスタンスで・・・」 とか色々な話を聞くと、何から始めれば良いのか判りません 博学で、経験豊富な皆さんはどうやって勉強してこられましたか?

  • 調理師免許取得について

    調理師免許を取得するには、アルバイトで毎日6時間以上2年くらい働けば受験資格はある。 もしくは、専門学校を卒業すれば取れるとネットサーフィンをしててあったのですが、調理師免許を取得するためには、実際どのような試験をするのですか? また、この資格を取得するのは一般人にはやはり難しいのでしょうか?

2人目をどうするか悩んでいます
このQ&Aのポイント
  • 2人目を迎えるか迷っている夫婦の悩みをまとめました。
  • ほしい気持ちや難しい理由など、2人目を迎えるか迷っている理由を解説しています。
  • 資金や健康上の問題、育児と仕事の両立など、2人目を迎える際のリスクや課題について述べています。
回答を見る