• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サンテグジュペリ作「星の王子さま」)

「星の王子さま」の翻訳者が変わった?売られているのか?新訳とは?

marunakaの回答

  • marunaka
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.2

この原作は、版権が切れたため、誰でも自由に新訳を出すことが出来るようになりました。 そこで、いろいろなバージョンが登場したのです。 今後も、他の出版社などから違ったものが出るかもしれません。

noname#13550
質問者

お礼

ありがとうございます。 原作は版権が切れて誰でも自由に新訳を出せれるのですか? そうなのですか。 宜しければお薦めのモノも教えて下さい。

関連するQ&A

  • 『星の王子さま』の日本語訳

    かつては『星の王子さま』の日本語訳は、岩波書店の内藤濯訳しか販売されてゐませんでしたが、2005年に翻訳出版が自由になり、今では大量の翻訳が出回つてゐます。 内藤濯訳以外に、1冊か2冊、買つておくつもりなのですが、オススメはどれですか。

  • 「星の王子様」と「不思議の国のアリス」

    フランス語を習得された方で「星の王子様」を原文で読まれた方は多いと思います。内藤 濯氏が翻訳されていますね。原文と比べていかがでしたか? 私はサンテクジュペリの作品では「夜間飛行」とか「南方郵便」も好きですが、それらと比べると 内藤 濯氏の「星の王子さま」だけ若干 異色な感じもします。しかしながら 内藤氏の翻訳も すばらしい面は感じます。それでも 、「夜間飛行」や「南方郵便」に比べ、メルヘンタッチに成りすぎて サンテクジュペリらしさを いまいち出し切れていない気もしますがね。 これに対し、「不思議の国のアリス」は 色んな人が訳していますね。 普通、外国の物語や小説を翻訳で読むと、あくまで翻訳者は影武者的存在でしかありませんが、原文と照らし合わせると 翻訳者の「息づかい」とか「感性」がモロに見えてきますよね。 そこで ここでは 「星の王子様」と「不思議の国のアリス」の作品そのものよりも 翻訳の感想とか いろいろコメントを頂きたいと思います。もちろん、有名な作品なら それ以外の物語や小説でもかまいません。また、「星の王子様」を英語で読んだ人、 「不思議の国のアリス」をフランス語で読んだ人なども 特に感想をお待ちしております。

  • 星の王子様

    今度、星の王子様を読んでみようと思うのですが、いろんな翻訳者さんがいるようでどれを買うか迷ってしまいます。 おすすめの本を教えてください!

  • 星の王子さま

    アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ『星の王子さま』の 原作の日本での著作権保護期間が2005年に満了しています。作者自身による挿絵も著作権がきれていますか。数社から新訳が色々発表されていますが、これらの本にもオリジナルの挿絵が掲載されているのでしょうか。

  • 星の王子様 完全翻訳

    星の王子様 完全翻訳 星の王子様の完全翻訳の本を探しております。 いま、ポップアップのものがでているようですが、ポップアップでないもので探しています。 できれば池澤夏樹さんの翻訳がいいのですが、ない場合はほかの方でも大丈夫です。 ご存知の方いらっしゃれば教えてください☆

  • 新訳『星の王子さま』で

    今日買った星の王子さまで 冒頭に出てくる 象を一飲みにしてしまった蛇のような生き物 (絵にすると帽子のような形) 「ボア」の事です 以前読んだ星の王子さまでは違う訳だったと思うのですが どうしても思い出せそうで思い出せません もっと違う呼び名だったのは確かなんですが なんか新訳のボアがどうしてもピンと来なくて 以前の訳が気になってしまいました 以前持ってたのは岩波書店の本です 友人に貸したら戻ってこなくなってしまって 手元にないんです(^^; ご存じの方いらしたら教えて下さい

  • ~星の王子さま~について★

    私は現在大学四年生の仏文科で、 「星の王子さまを通してサンテックスが伝えたかった事」 というのをテーマに卒論を製作しております。 星の王子さまを書くまでのサンテックスの過去を通して 本の内容の解釈を探したり、 星の王子さまの本の解釈を専門とした人の文献等を用いつつ 進めていきたいと考えているので、文献を集めています。 そこでお願いがあります。 もし少しでも何か参考になりそうな文献等を 知っている方がございましたら是非教えてください。 あと、アドバイス等があればよろしくお願いします。 卒論を星の王子さまで書いた方はいらっしゃいますか? どのような視点やテーマで書いたのか教えてください。 他の方はどのようなテーマで書いたのかに興味があります。

  • 星の王子さまの訳

    『星の王子さま』は色々な人による訳があると思いますが、 みなさんは誰の訳が好きですか? 私は内藤あろう、という方が訳したものが好きです。(岩波少年文庫) というか、それしか読んだことありません。 小学5・6年以上、と書かれてますが(笑) よければ教えてください。

  • 内藤濯さんについて教えてください

    アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの著書、「星の王子さま」を翻訳したフランス文学者内藤濯さんの細かいプロフィール等を探しています。どういう人物でどういう人生を送られたのか、少しでもそういう事を知っていましたら教えてください。お願いします。

  • 星の王子様にちなんだ絵本です。捜してます

    以前本屋で目にとまり読んだ絵本がありました。 題名は星の王子様のちょっとひねった感じでした。 挿絵は有名な星の王子さまの絵そのもので、その絵本のコンセプトは 逆さまでも右からでも左からでも全方向からその絵本を楽しめると いうものです。いろんな星に王子さまがいて不思議な感じに なってるものでした。 少し前のものなのですが、この本の題名とか出版社とかお分かりになる方、是非回答をお願いします。