• ベストアンサー

よろしくお願いします

neko_ccの回答

  • ベストアンサー
  • neko_cc
  • ベストアンサー率70% (21/30)
回答No.2

こんにちは。 grid.org のことですね。一度ダウンロードページに飛んでみてはいかがでしょう? http://www.grid.org/download/gold/download.htm ここに、 Platform(s): Microsoft Windows 98, ME, NT 4.0 (SP5+), 2000, XP と書いてあるので大丈夫だと思いますよ。 というか、当方もXP上で動いてます。

OTZ
質問者

お礼

挑戦してみた結果インストールすることができました! どうもありがとうございました! これから、がんばって解析していきたいと思います!

関連するQ&A

  • インターネットでできるボランティア

    インターネットを使って行える。、 ボランティアのサイトがありましたら 教えてください。ここもきっとそうですが…(^^; 医療、国際関係はもちろん、幅広くお願いします。 白血病解折プロジェクトとかそーいうのも含みます。

  • GIMP の VISATA 対応のものはありますか?

    パソコンをXPからVISTAに買い換えました。 GIMP の VISATA 対応のものはありますか? と言いますのも、ダウンロードサイトを見ましても2002.・・とか2004.・・・のような物しか出ていません、しかも対応のことが出ていません他のものを見ますと 2000、XP、VISTA対応などと出ているのですが・ XPのときにはGIMP2を使用していましたのでGIMPを・・・と考えているのです。 XPのときに使っていたソフトでVISTA対応でないものがあり、OKwaveで伺っていろいろ試したのですがだめでしたものですから・・。 また、他のソフトでお勧めのもの(画像の編集、加工、) がありましたら教えてください。

  • 自分もなる・・・・・?

    今年高校に入学する15歳の男です。 最近テレビで 白血病で同じ年頃の子が亡くなったというのを見ました・・・ 有名人でもアンディフグさんや本田美奈子さん、カンニングの相方の人 などが白血病が原因で亡くなられておられてますよね? 興味本位でwebで白血病の事を調べてみたら 「段々自分もいつか白血病に掛かってしまうのではないか」 と、とても不安になりました・・・・ 今のところ病気自体あまりしませんし 健康には中々自信があるんですが それでも不安なんです・・・・ 逆に言えば不安じゃない人はいないと思うのですが 僕は四六時中そのことばかり考えてしまう心配性なんです・・・ そんなこと考えても無駄と分かっているのですが そこでなんですが 白血病を不安に思うあまり 自己暗示に陥り白血病を発病してしまうことなどないですよね? 本当に白血病で苦しむ人に対して大変失礼な質問と思いますが・・・ 考え出したら悪いほうにばかり考えてしまう性分なので・・・ 教えてくださいお願いします!↓

  • ASP.NET 3.5に関する質問です。

    Dynamic Data 対応プロジェクトテンプレートを選ぶ方法が判りません。 HELPによれば、VWDの[ファイルを開く]→[新しいWEBサイト]で[Dynamic Data エンティティ Webサイト]テンプレートが選べると説明されていますが[Dynamic Data エンティティ Webサイト]テンプレートが表示されません。Visual Studio 2008 Pro SP1をインストールしています。どのようにすれば良いのか教えてください。

  • メッセージボックスを表示させるソフト

    一日10回ほどで30分おきにメッセージボックスを表示(情報)させるフリーソフトを探しています。Vecterサイトで探してそれらしいのが2つほどあったのでダウンロードしたのですが、WinXPには対応していないようで文字化けして使えませんでした。VBランタイムも入れたのですがだめでした。XP対応で使えるソフトがあればお願いします。

  • 仮想OSとやらのお世話になりたいのですが

    お世話になっております。 VISTAマシンを買ったら往年の名ソフトたちがマトモな動作をしなくなってキレまくっている今日この頃です。 そこで小耳に挟んだのですが、「xpの仮想OSを入れてその上で動作させればよい」というような・・・。 ◎イメージとして、あるウインドウの中では見かけ上xpが働いていてそこでソフトが使える、という感じなのでしょうか? ◎この導入方法、教えてください。やさしく解説してあるようなwebサイトなどありませんでしょうか。また、フリーソフトで対応できるのでしょうか?

  • IE6の対応状況

    2014年までマイクロソフトのXPサポートが続きますが、WEB制作会社はIE6対応を2014年まで続けるのでしょうか? 最近は追加費用を取ってIE6対応をしている制作会社が増えていますが、 高い制作費を支払っているので 2014年までサポートされるXP標準搭載のIE6対応も当然2014年まで無料で対応させてほしいというのが、発注者側の意見です。 受注側(WEB制作会社)の意見を聞きたいです。

  • スクラップブックソフトについて教えてください

    PCはディスクトップでXPを、ノートでVistaを使っています。 ネットで調べた資料を整理したくてソフトがないか探していたら、スクラップブックソフトというものがあるのを知りました。 調べたものを整理して、表や文を必要なところだけ取り出して保存したいと思っています。(順番も入れ替えたりしたい) 私のofficeのバージョンにはonenoteは付いていません。 出来ればフリー、なければ安めのソフトを探していますが、XP対応と書いてあるものは結構見かけるのですが、Vistaに対応しているものがあまりありません。XPとVistaと両方で使えるソフトを教えて頂けませんか?(Web上で保存するものでなくてPCかUSBで保存したい) 紙kopiやWeBoxもXPと書いてありましたし、ネタの種2もXPと書いてありました。googleのもweb上らしく、evernoteはどうやらweb上で保存(?)(これは個人情報を入れなければいけなくてそれならば安価のものを買おうかなと) Firefoxならあるとか読みましたが、現在IEを使っています。 (Firefox にウィルスソフトが対応しているのかよく分からない。) PCにあまり詳しくないので、かんたんに使えるものを探しています。 XPとVistaでも使えるものを探しています。よろしくお願いします。

  • HP作成ソフトは必須ですか

    ウェブデザイナーに興味があるのですが HP作成ソフトは必須でしょうか。 今は無料のコンポーザを使用しています。 グラデーションやロゴを作成するにも、 最近は無料のサイトが増えてますので そういうサイトを利用するのも手だと思うのですが、 いかがでしょうか。 ソフトではフロントページに興味がありますが、 登録して本人しか使えないような感じです。 中古で安く使えるものはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 余ったCPU能力を使用して、研究に貢献したい

    お世話になります。 Team2chが参加していた「UDがん研究プロジェクト」ですが、これはもう計画が終了してしまったそうですね。 つい最近このことを知ったので残念です。 私もタイトルのように、余剰のCPUを利用して、がんや白血病、HIVのような難病の解析に貢献したいと思っています。 今でも参加できる、進行中のプロジェクトってないでしょうか? 英語は余り出来ませんが、外国のサイトでも大丈夫です。頑張って訳します^^; どうぞ教えていただけないでしょうか。 なお、その際に注意事項(マルウェアや個人情報の取り扱いなど)などあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!