• ベストアンサー

店頭公開目前です。持ち株会に入るべき?ストックオプションって?売るには会社辞めないといけないの?

 わが社は来年の店頭公開を目指してがんばっており、社員は一口1000円から出資可能で持ち株会に入ることができます(給料から天引き)。 わが社の期待値や有望性はというと悪くはないと思いますし、それなりの評価はあるみたいです。ずばり知りたいのは買った方がいいのかどうかです。 ストックオプションというものもよく聞きます。また、持ち株会は会社を辞めないと売れないという話も聞きます。Yahooの場合ではとてつもなく稼いだ人もいるそうです。 ポイントとしては、店頭公開時に一株いくらの値が付き、売るとどれほどの利益が得られるものなのかという点です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

会社の業績が良いのなら、買いです。 自分の友人場合一年半前に店頭公開して、約80万分が約700万(現状)になりました(会社の業績は良い=仕事はハード)。うらやましが、仕事はHARD。 ただ、最近はIPO人気も終わっているので、先ほども書きましたが業績や今後の展開なのどに間違いがないかが問題です。

その他の回答 (2)

  • Ladybird
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.3

店頭公開ということは、グリーンシート市場ということでしょうか。 自社の1株当たりの純資産額と1株当たりの利益額はいくらなのでしょうか。 それを知ることが先決です。 そのうえで、公開の可能性を予想しましょう。 株式公開を希望する会社は数万社ありますが、公開を実現する会社は年間150社です。 よく調べましょう。大事なことです。

回答No.2

>わが社は来年の店頭公開を目指してがんばっており 多分、どこの会社もがんばってますよね。 で、貴方の会社がどんなのかわから無いのであんまりいえませんが持ち株会を辞める場合は全額解約という形になりますが、業績上向きであれば社内預金という感覚でいいと思います。 >店頭公開時に一株いくらの値が付き、売るとどれほどの利益が得られるものなのかという点です。 これも、業種、発行株数、業績により異なります。 なので、会社四季報を買って、同業者の株価を調べましょう。

関連するQ&A

  • 従業員持株会とストックオプションの違いについて

    我が社には株式上場していないのに従業員持株会があります。 一般的には非上場会社でも従業員持株会があるのが普通なので しょうか?またストックオプションとの違いについて教えてください。 あわせて従業員持株会の仕組みも教えてください。 また普通上場したとしたら普通かなりの利益を得られるんですよね?

  • ストックオプションと従業員持株会制度の違いについて

    来年度株式公開・IPO予定の製造業の会社に勤務しているものです。 先日ストックオプション制度の導入の話があり平社員は対象ではないものの役職者にはストックオプションの権利が貰えるそうです。 私は役職者なのですが権利を行使するかしないかは個人の自由との 話です、しかしストックオプションの意味がいまいちよく 分かりません。 本やテレビなどでストックオプションで数千万円の利益を得たなどと言う話はよく聞きます、ストックオプションはほとんど損するという 事は無いのでしょうか? 常識的に考えてやはり権利を行使したほうが良いので しょうか?持株会には数年前から加入していて毎月一定額を給与から 天引きされています。ストックオプションと持株会では旨みが全然違うのでしょうか?違いを教えていただきたいです。 また上場後にストックオプションの権利を貰って行使しても上場前に行使するのでは儲けは雲泥の差になってしまうものなのでしょうか? 迷っています、長文で読みづらいかもしれませんが、どなたかどうか 初心者の私でも分かる様に教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 非上場会社のストックオプションと持ち株会の質問です。

    持ち株会は時価で買えるとありますが、 誰でも買える市場に出ている価格と同一価格でしょうか? 毎月少しずつの投資で株価が高いときは少なく、逆の時は多く 買えるので、効率がいいと聞きますがメリットがわかりませんでした。 又、社員の場合、自分の会社の株を誰でも買える市場で 買う事はできないのでしょうか? 又、ストックオプションを受けた場合、儲かるものなのでしょうか? http://www.tohoku.meti.go.jp/shinki/FAQ/stockoption.htm のように発行価格は、公募・売出価格よりかなり低いのでしょうか? ストックオプションが紙切れになるのは、発行価格を下回った時と 公開時の公募・売出価格を下回った場合のどちらでしょうか?

  • 従業員持ち株会制度とストックオプションについて

    従業員持ち株制度についての質問です。 自分は経理にいるのですが今月から入会し毎月最高額の 30口(一口千円)で購入していこうと思っています。 再来年の春ごろ上場する予定らしいのですが、買い付け期間が短いので やはり上場してもたいして儲からないものなのでしょうか? あとストックオプションとは何のことなんでしょうか?持ち株会より特な制度なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ストックオプションについて

    ストックオプションについてどなたお願いしたいのですが。 ストックオプションとは要するに 上場前の企業が社員に株をわけあたえ、上場したら 利益になるという制度ですよね? ●創業時に株数を定めることになるかと思いますが、 そのわけあたえる株は、最初に規定した株数の中から わける、ということなんでしょうか? 仮に1000株と定めていたら、そこから100株 とかを渡すかたちになるんでしょうか? ●ということは、創業者は持ち株が減るという ことになるんでしょうか? ●社員に譲渡しました、という証明はどのように おこなうのでしょうか? よろしくお願いします

  • ストックオプションと従業員持株会制度の違いについて

    1年後に上場予定の会社に勤務しています。 持株会には加入していて今まで給与から天引きされていました。 1月ほど前一部の役職者にストックオプションの権利がもらえると通達があり私もそれに含まれていました。 しかし株を購入するのに200万円ほど準備しなければ権利を行使できないと説明を受けました。ちなみにこれは希望者のみで強制では ありません。 実際200万円なら準備できるのですが、一般的にみて上場した場合 持株会なんかより数倍儲かるものなのでしょうか? 権利を貰ったほうが絶対得なのでしょうか? そして私は経理関係の部署なので規制などもあるのでしょうか? もし上場の話が流れた場合にはどうなってしまうのでしょうか? 長文で読みづらいかもしれませんが、どなたか教えてください。

  • 従業員持株会とストックオプションにより取得した自社株の譲渡益課税について

    従業員持株会で毎月定期的に自社株を購入しております。それとは別に、昨年、ストックオプションを行使して自社株を取得し、ストックオプション専用口座に入券後、売却いたしました。 この場合の譲渡益について確定申告をする際、取得費の計算にあたっては、従業員持株会で毎月買い付けた分の持分株式(持株会から自分の持分を引き出して自分名義にはしていない)数も考慮する必要があるのでしょうか? 例えば、ストックオプションを行使して取得した100株を売却した際に、持株会で買い付けた分の持分残高がすでに10株あった場合、合計110株について平均取得単価を算出した上で、売却した100株分の取得費を計算する必要があるのでしょうか? そうだとすると、計算がかなりややこしくなりそうで不安です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸甚に存じます。

  • ストックオプションについて

    ストックオプションについてお尋ねします。 会社が上場準備に入り、ストックオプションで自分にも少し分けて貰う事になりました。新株予約権なので、株式が公開した時に、お金をしはらうのでしょうか?自分としては、直ぐに会社にお金を払いたいのですが、例えば、一株5万円の株を10株分けてもらうとしたら、50万円直ぐに払ってもいいのですか?よく分からないので、ストックオプションについて教えて下さい。

  • ストックオプションについて。

    最近のベンチャー企業において(ベンチャーに限りませんが)その役員にストックオプションが与えられる事がありますよね。その際、役員は企業に対して何らかの支払をする必要があるのでしょうか?(与えられる株式を公開前の1株当り利益にて買い取る。)もしくはストックオプションは全くの無償で与えられるものなのでしょうか?または有償の時もあれば、無償の時もあるのでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。(分かり易い参考URL等もあればお願い致します。)

  • 持ち株会を脱退できない?

    私の働いている会社では持ち株会があり、自社株の一部を持ち株会メンバーがシェアしています。 私は、持ち株会を脱退したいのですが、会社にそれを告げたところ「退職する時しか貴方の出資金額は返せない」と言われましたが、持ち株会で株をシェアするというのは、そういうものなのでしょうか? こういった事がよく解らないので、教えてもらいたいです。よろしくお願いします。