• ベストアンサー

偏差値について

僕は中学三年生です。 学校の学力テストで偏差値62位でした。 志望校(都立)の偏差値と同じくらいで、 先生にはこのまま真面目に コツコツ勉強していけば志望校は大丈夫だと思うよ と言われました。 僕は塾に行ってなくて参考書の勉強と 進研ゼミをしています。 学校の友達も夏期講習などで勉強していると思うので レベルも上がっていると思うのですが、 今の段階の偏差値を保つことは大変でしょうか? または偏差値を今より上げることは難しいのでしょうか? この前は偏差値62だったのですが 65くらいまでは持って行きたいのですが それは大変なのでしょうか? あと努力次第だとは思うのですが偏差値60くらいから 何くらいまで偏差値を上げることができるのか わかれば教えてもらいたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gabygaby
  • ベストアンサー率31% (20/63)
回答No.6

塾講師です。 偏差値がどこまであがるかは、その「テスト」にもよるので、 テストを見てみなければ、「どこまであがる」とは言い切れません。 いくつくらいまで偏差値をあげることができるかを自分で調べる方法を 以下に書いておきます。もしやったことがないことならば得点アップにも つながるので、ぜひやって見てください。 私が担当している生徒さんにアドバイスするとき、まず次のことをやってもらっています 1)その生徒さんがまちがった問題の中で「もう少しでできた」「計算ミスや  読みまちがえた」など、『次回には得点になる(得点にしたい)問題』をチェック 2)その問題の配点を調べて、自分の点数に加える。 3)もしその点数だったら偏差値はいくつだったか調べる。 私の地域のテストは、「各問題の配点」や「得点から偏差値がわかる表」が載った 冊子が配られるので、それを活用しています。 silver-youさんのところにもそういうのがあればいいのですが・・・。 もし知らなければ、一度先生に聞いてみてください。 なくても1)2)はある程度できるかと思います。 それだけでも十分ですし、もし偏差値65になるための点数がどうしてもしりたいなら、 偏差値65の友達に聞いちゃうという手もあります。(教えてくれないかな^^;) 偏差値で考えるより点数で見る方が、具体的に現在地と目標がわかって やる気もでますよ。 最後に、 silver-youさんの質問文を読んだ限り、私は65までもっていけると思います。 がんばってください!

silver-you
質問者

お礼

僕のところでは表のような物は配られないのですが 何点なら偏差値はこれ、 という表を面談の時に先生がもっていました。 面談の時に今度のテストで何点くらいとれば 偏差値65くらいと言う点数を教えてくれたので 聞けば教えてくれると思います。 僕は普通に人よりあと少しって言うのが多いんです… 数学の符号ミスや質問の解釈のミスなどが多いんです。 先生にも内申点もあと少しで5の4ばかりだよ って言われてしまいました。 アドバイスしてくださった方法で簡単なミスがないときの 点数と偏差値を調べてみたいと思います。 そしてミスがなくなるようにしていきたいと思います。 アドバイスとても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • sherry16
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.5

今使っている参考書を信じる。それが大事!不安になるのは当然。でもそこであれこれ手をつけて自分のやり方を見失ったら大変です。俺は各教科2冊ずつ参考書を買って,それぞれ3回程度やりました。自分で理解しきれないところや,不安なところは先生に聞いて身につけました。 受験は心理戦です。自分を信じて頑張ってください!!

silver-you
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 今、進研ゼミの問題が簡単なので 基礎固めにゼミの教材を3回ずつやってから 市販の問題集などをやっています。 やっぱりこれからの問題集は3回以上やって 完璧に理解できるようにしていきたいと思います!

回答No.4

私の場合は、7月の近畿模試で偏差値65で、それから71まで持っていきました。塾にはいかず、家でひたすら問題集を解き続けていました。 ひたすらやったことの理解を追及すれば成績は上がります。単にやったという自己満足に陥ることなく、またわかったつもりで放って置くことなく、真の理解をすれば、成績は上がります。

silver-you
質問者

お礼

塾にも行かず65から71はすごいですね。 僕は数学と社会は70近くだったのですが 他の教科に偏差値下げられてしました・・・(理英) 理科は得意だったのですが勉強しなかったら 下がってしまいました。 これからは全てのことをバランスよく 理解できるように心がけていきたいと思います。 僕も塾には行くつもりは今のところないので sprinter100さんのように問題集をやって がんばっていきたいと思います。 回答ありがとうございました

  • sa21-23
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

>1の方が半年ではではどんなにがんばっても5ぐらいあげるのが限度です。> とあるのですが、ある本を私は見たのですが1ヶ月 の夏休みで1日17時間勉強して偏差値30台から 72まで伸ばしたとありました。47から74まで 伸ばしたともあります。(1ヶ月で)その後10段階で内申が9までいったそうです。後に京都大学に合格 したそうです。>勉強ができない子供でも必ず100点が取れる。松下啓志>図書館で借りてみてはどうでしょうか?たいていはあると思います。

silver-you
質問者

お礼

情報ありがとうございます 図書館で探してみたいと思います

回答No.2

得意科目・不得意科目はありますか? 不得意科目があるなら、できる限り伸ばすことが賢明かと思います。 不得意科目とは厄介なもので、せっかくの得点科目があっても、5教科総合で足を引っ張ります。 (1)不得意を出来る限り伸ばす。 (2)今までの学習の復習を怠らない。 これに尽きるかと思います。

silver-you
質問者

お礼

アドバイス助かります。 これからはまず苦手科目に重点を 置いて勉強していきたいと思います。 回答ありがとうございました

回答No.1

62から偏差値を上げるのは至難の技です。夏以降のテストになると成績の下位の人たちがある程度の力を付けるので偏差値は思うように伸びません。 偏差値がどこまでのびるかは努力次第ですけど、苦手な科目と得意科目がある場合、苦手科目を克服することで偏差値をいくらかあげることが可能です。ちなみに半年ではどんなにがんばっても5ぐらいあげるのが限度です。

silver-you
質問者

お礼

やはり難しいのですね。 英語が苦手なのでがんばって 克服したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう