• ベストアンサー

塾の内容

僕は中学三年生です。 現在塾には通っていません。 (進研ゼミを受講していますが・・・) 公立上位校志望です。 家庭学習で受験に望むつもりですが、 学校の友達などほとんどの人が塾に通っています。 何回かgooで質問もして公立志望なら家庭学習のみでも 大丈夫とのことだったのですが、 やはり自分の周りの友達が塾に通い始めたので心配です。 夏休みも毎日のように夏期講習などに 長い時間行ってるらしいのです。 それで僕は家庭で勉強をしていくのですが、 塾ではどんなことをやっているのか気になりました。 友達によるとテキストをやったりしていると 聞いたのですがそのほかにも知りたいと思います。 塾とはどのようなことをやっているのでしょうか? 内容を知ってこれからの参考にしていきたいと 思っています。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.4

まず高校受験を乗りきれるか?ですが、可能だと思います。公立の入試問題といえば、割と基礎~標準問題しか出題されません。オール4,5取ってきた子なら悠々8割は取れるようなテストがどの県でも多いです。 現状の公立入試の状況を見ると、入試の点数よりも内申点で合否がわかれることが多いです。入試の点数まで判断材料にされるとなると、かなり受験にてこずっている人と思って間違いありません。 なので、言える事は“入試は内申点で決まる”と言っても過言ではありません。 それでは進研ゼミの教材ですが、非常に問題のレベルが低いです。難しい問題が少ないです。そのためゼミの勉強を完璧にすれば対策はばっちりとは言いきれません。 しかし、基礎力の点検程度に考えるならゼミの教材を計画的に何度もやることは有効です。+αの勉強は自分で教材を手に入れて勉強する必要があるでしょう。 塾に入る効果は、これも一概に、ある、ないと言えるわけではありません。塾に入ったからといって確実に成績が上昇するわけでもありません。 では、なぜ塾に入るのかというとゼミよりも受験に対する指導が厳しいです。なぜなら塾は必勝させることが大切だからです。 そういう気持ち的に押される部分で塾を活用し、本来の血からをさらに伸ばした生徒も数多く見てきました。 塾の質ですが、大手だからいい、小さいからダメ、ということはありません。大手でも校舎の雰囲気によって、相当違います。一概に大手がよいとは言えないものです。 おすすめは大きい、小さいに関わらず、自分が教えてもらいたい先生がいる塾に通うことをおすすめします。名前だけで選ぶと必ず塾選びは失敗します。 また、その塾が地域密着型で受験に対するデータをどれだけ持っているかも大きな鍵となります。地域密着型の塾がおすすめです。地域密着型の塾の先生は相当裏で勉強しています。 最後に、塾はみんなが行っているから行く、というスタンスはやめたほうがよいと思います。あなたに必要性が生まれたら自分に合う塾に通えば公立入試程度なら乗りきれますからご安心を。難関御三家のような私立中学の場合は、100%塾に通わなければなりません。 教材も市販教材では限界がありますから、少しだけ塾を利用してみて教材も自分の目で確かめてみて入塾すべきか検討しましょう。他人に合わせる必要はありません。

silver-you
質問者

お礼

今までの内申点はALL4よりすこし上くらいです。 やはりゼミのレベルは少し低めなのですね。 今度レベルの高めな問題集なども購入することにします。 ゼミで基本、レベルの高めな問題集で応用、発展と 進めていきたいと思います。 必要があれば友達に塾の教材を見せてもらい 良い物で手に入るのなら購入しようと思います。 あと入塾については現在は考えていないので もし考えることになったら参考にします。 詳しい解説ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 10lucky
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

私は学習塾で教室長をしています。首都圏では最王手の塾(一教室で生徒数300名以上)にいましたが、今は独立して小規模の塾をやっています。 さて、ご質問の内容ですが、地域やレベルによって状況は違います。公立という表現からするとおそらく都内生ではないと思いますが、私は東京・埼玉地域にいましたのでそれを前提で回答します。 塾の価値(メリット)は何かという点がポイントになると思います。 (1)自学習の場合、いつ何を学習したらよいか分からない、または好きな科目に偏った学習になってしまうなどの失敗があり得ます。やる気にむらができたり、精神的に不安になったりすることもあるかと思います。そこを計画的に学習できる(自己管理が出来る)のであれば問題はありません。 「塾で言われたことをしっかり取り組めばいい。」という安定感。 「分からないところを質問できる。」「精神的に支えてもらえる。」という安心感。 「より高いものを目指す。」という士気。 塾のいい点はむしろそういうところにあると思います。やる気のない生徒はどこに行っても無駄ですが、素直な子は目覚しい伸びを見せたりします。結局はメンタル面ということです。 教材という点では、塾によって大差があるということはありませんし、教材会社のものであればよく出来ていますよ。 (2)塾については、トップ校を狙うなら大手の方いいです。カリキュラム、知識、競争相手の面でやはり差があります。そうでないのなら、大差はありません。確かに学校では教えない解法や実践的な問題も多く扱いますので、得した気持ちにはなります。ただし、中堅レベル(偏差値で65以下)ならあまり驚異的な変化になるものではありません。塾がなくてはならない場合は、最上位を狙う場合だけです。それ以外の場合は知識云々ではなく、精神面に与える影響の方が大きいと思いますよ。 (3)情報に関しては、塾は貴重です。中学校の進路指導ははっきり言ってあてになりません。また、埼玉などでは私立高校と塾のパイプなるものも存在します。受験学年で塾に行ってないことは、正直不利になることはあります。 (4)最後に・・・塾を知らない人は、「塾は勉強するだけ」というイメージがあると思いますが、そんなことはありません。人生が変わったと言ってくれた生徒もいます。勉強だけなら、塾の内容自体はそんなに重要ではありません。むしろ精神面への影響が大きいと考えています。個人的には一度門を叩いてみることをお勧めしますよ。

silver-you
質問者

お礼

すみません。僕は都内生です。 公立と書いた方が全国に通用すると思ったので。 専門家の回答とても参考になりました。 塾は勉強のみだと思っていました。 僕の志望校は都立で偏差値60~65内なので 塾には行かず家庭学習で行こうとおもいます。 僕は小学校のころから自分で何とかするように してきたので、(1)は大丈夫だと思います! が、もし必要と感じたらアドバイスどうり 一度門を叩かせてもらいたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

高校2年男子です! 俺は公立トップ校に通っています。考えてみれば受かったのは塾のおかげでしょう もちろん家庭勉強で公立トップ校程度に合格できないとは言いませんが塾はお金を払っていっている分それだけの価値もあります!まぁもちろん本人のやる気次第で効果は違いますが… 塾でのテキストは他の系列の塾と同じ物っていうこともあります。普段の授業はそれを中心として学校の授業より質の良い授業を展開します。 季節講習になると、その塾の独自のテキストを作ったりしてそれをやります。 大きなメリットは塾の先生は受験のプロです!それが仕事なんです。受験のことは学校の先生とは比べ物にならないほどの知識があります。 情報も豊富です。塾によっては私立とのつながりが強いところもあったり、その塾で私立の先生が来て学校説明会ということもあります。 また自分の質問をいち早く解消できる。受験テクを伝授してもらえるなどという利点もあります。 silver-youさんは新研ゼミやってるんですよね?それだけでも何とかなると思いますが心配だったら塾の季節講習だけ参加という道もありますよ!刺激にもなりますし。その場合は費用はタダとか割引とかやってると思います! 1つ注意は塾に行くなら大手というか校舎が何校かあるとこにして下さい。個人塾はオススメしません! 頑張って下さいね~!

silver-you
質問者

お礼

塾もたくさんのメリットがありますね。 やはりお金がかかるけど魅力がありますね。 アドバイスありがとうございました。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

塾では、 生徒の学力によってクラスを分け、各クラスではその生徒の実力に見合った授業を行ないます。 したがって塾のメリットとしては、 ・自分と同じレベルの人と切磋琢磨できる。 ・自分で参考書を選ばずとも、塾の方である程度今の自分に見合った問題を用意してくれる。 ・丁寧な先生がいれば、小さな疑問でもその場ですぐに解決できる。 ・塾に通ってさえいれば、一定の勉強量を確保できる。 ということです。 逆にデメリットとしては、 ・授業のレベルが自分に合っていないと単なる時間のムダになる。 ・塾で作成する問題にはクセがあったり、解答がついていなかったりするので、復習をするのには向いていない。 ・「予習→授業」のサイクルで終わってしまい、一番重要な「復習」を怠る可能性がある。 といったところでしょうか。 塾で使われているテキストが、特にすばらしいということはありません。 ただ、高校受験用の問題集は、なかなかいいのが売っていないので、ベネッセの教材をやり終えたら、書店でじっくりとレベルの高いものを探すといいかもしれません。

silver-you
質問者

お礼

塾も家庭学習も良いとこ悪いとこがあるのですね。 がんばって自分にあった勉強法を探してみます。

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.1

私が通っていた某大手塾では、夏期講習申し込み時にテキストを渡されました。 内容は、各単元ごとに簡単な内容のまとめがあり、共通問題と標準・選抜・特別選抜のコース別問題がありました。 予習では自分のコースの問題を解き、分からないところを把握します。 授業は問題の解説が中心でした。 授業の最後に確認テストがありました。(翌日返却) 長期休みでないときは、テキスト解説付きで、自分の予習復習に使いました。 授業の最初に2~30分のテストがあり、その解説をしながら要点を押さえる、という授業でした。 解答は当日返却され、翌週にはそのテストの全国順位が分かります。(郵送されてきた) レベルの高い塾だったので、予習をしないと全くついて行けない・意味のないところでした。 あくまで、学校の内容は全て理解している人向けだったように思います。 目標を持って能動的に勉強するのでしたら、塾はいい刺激になります。 ベネッセでも、時間を決めてやるとメリハリがついていいですよ。 まず、短めに設定し、一通りやる。 次は、もう少し延ばして分からなかったところを調べながらやる。 最後に解説を見ながらやる。(赤ペンでしっかり×をつけながら) 家庭学習も塾も、本人のやる気の問題です。 気にせず頑張ってください。

silver-you
質問者

お礼

レベルの高い塾で毎日予習をしていたら 実力はかなり付きそうですね! では2学期からは市販のテキストで予習も 考えていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校生は塾が必要ですか?

    こんにちは。 来春高校受験をする子供の母親です。 まだ合格もしていないうちから気が早いのですが 質問させて下さい。 今、うちの子は英語と数学は塾に通い月謝が約3万円です。 その他の教科は進研ゼミで年払いに6万円くらいです。 今後必要とあれば理社国も塾に通うことになるかもしれません。 これから夏期講習や冬期講習などで5万円ずつ使ったとして 年間の塾代だけで50万円以上にはなりそうです。 正直家計は厳しいです。 子供の第一希望は公立高校ですが県ではわりと有名な進学校です。 この学校に合格したとして、また高校に入ったら塾って必要ですか? 出来れば塾と進研ゼミの両方とも一旦やめて 書店などで自分で問題集や参考書を買って来て家庭学習中心に して欲しいと思っています。 中学生の間はまだまだ自己コントロールが難しいため 塾や通信教育も必要と考えますが、高校生ともなるとほぼ大人ですから 自分で何とかして欲しい。 また、自分で何とか出来なければいけないのではないでしょうか? 大学受験も勿論して欲しいのですが塾無しではあまりレベルの高い 大学は望めないでしょうか? 高校生の皆さんは塾はどうされていますか? 学校の勉強は難しいですか? 自分で参考書や問題集を買ってしっかり勉強できてますか? 参考にしたいのでよろしくご回答お願いします。

  • 今通っている塾について

    今通っている塾について質問です。 私は高専1年生です。 今、東北大進学会に通っています。 今月初めに塾を8月いっぱいでやめると塾に言いました。 しかし、もうお金を払って(引き落とされて)いる夏期講習には行こうと思ってました。 ぶっちゃけ夏期講習には参加したくはありませんでした(勉強やってる内容が違うから) でも、先生には「塾生は全員参加だから君も参加ね」 と言われ、夏期講習に行くことになったんですが、 お金を支払った後、同じ高専生の塾生に 「俺は参加しないって先生に言った。だから、参加してないし、お金も払ってない。」 と言われました。 そして高専生は夏休みが県立の高校と違い、8月~9月終わりまでで、 県立の高校生の夏休みより2週間ぐらいはじまりが遅いんです。 そしてその2週間の間に夏期講習は終わってしまうんです。 だから、先生に「君は夏休み中、好きな日に授業をやってあげるよ」 と言われました。 しかしまだ一回も受講してません。 課題が多くて違う範囲のべんきょうをやってるヒマがないからです。 さて質問です。 塾の先生はせこいと思いませんか? 「全員参加」っていうように言って断りづらくして。 あと今から夏期講習代返してもらうことできないですかね? 回答お願いします。 誹謗・中傷はやめてください。

  • 中二娘 塾を辞めたいと言います。

    今年の春から塾に通い始めました。 それまで進研ゼミをやっていました。、中々 自分ではこなせなくなってきて 中学生になってからは部活もやりだして 成績も落ちはじめたので本人と相談して進研ゼミを辞めて塾に行くことにしました。 ただ、これまで進研ゼミを二回辞めてはまた始めての繰り返しで 「もう二度と進研ゼミはやらないよ!」という約束をしました。 塾は週二回の三時間ずつ テスト前などになると毎日になります。宿題も多いです。 最初は頑張ってて 成績も上がってきて楽しそうでした。 それが昨日 塾から帰ってきたら「辞めたい・・・」と言い出しました。 理由を聞くと 「塾のある日は部活を早退しなきゃいけないのが嫌だ」 「塾に他校だけど 嫌な人がいる(いじめとかではなく 目にくつらしい)」 「もう 寝る時間もなくて 疲れた」と・・・。(部活も毎日+土曜日もあり、夏休みは昼間部活に行き帰ったら夜遅くまで夏期講習の毎日でした。) たしかに大変だけど、自分の為になるし 高校受験までの辛抱だから 頑張って。と励ましてきました。 でももう 疲れたと・・・。 「塾を辞めて また進研ゼミで自分なりの勉強をしていきたい」と言い出しました。 私も 主人も反対です。 ただ昨日は、お互い感情的になりそうだったので 話は保留になりました。 私の意見としては、進研ゼミは 続かないし 自分なりの勉強は 自分に甘くなって出来なくなっていくのではないか?と思っています。 せっかく成績も上がってきたのに もったいないと思っています。 そのことを話しても「私は 考えて考えて この結論になった」と言って譲りません。 頭ごなしに言っても無駄だろうし どのように 説得をすれば良いですか? また、この件に関してどのように思われますか? ご意見 よろしくお願いします。

  • 自学の習慣がつかない中学生について

    現中二の息子について質問です。 地方の公立中に通っています。中学入学と同時に地元の中堅進学塾に いれました。(本人はどちらでもいい様子でした) 英語、数学の二教科です。一年の秋位に友達の影響で進研ゼミをしたいと言い出した為・・お金かかるなぁと思いながら始めてみました。 自宅学習は進研ゼミをポイント欲しさにちょちょいのちょいって感じで 解いてせっせと送っているようです。成績は一学年200人位で常に3番に入っています。あまりにも家庭学習をしない為、三年になったら塾か進研ゼミかどちらかを選択して集中してするように言ったら本人は 進研ゼミを選択しました(ポイントを貯める為だと思います) あっさり決断されて母親の私が急に不安になってきましたが子供の決断に任せていいのやら?志望校は公立進学校です。まだ、塾には辞めると伝えていません。この時期から自宅学習するって変ですよね??

  • 夏休みの学習について悩んでいます。

    夏休みの学習について悩んでいます。 現在、高校三年生の者です。 私立文系で、立教大学の文学部史学科志望です。 受験科目は 英語、国語(漢文含む)、日本史 です。 あと二ヶ月程で夏休みに突入ということで、夏期講習を受講すべきか迷っています。 ですが私は私立高校に通っています。 母子家庭ということもあり、あまりお金の負担はかけたくないと思っています。 受験科目すべての講座を受講したらお金も結構かかってしまうので、 こうなったら自力で勉強しようかと考えています。 けれど立教合格への道は、自主学習だけで何とかなるのか…と不安に思う気持ちが強いんです。 なので、夏期講習をいくつか受講して、残りは自主学習で何とかする。という方法を候補にしています。 ちなみに2月の代ゼミセンター模試での偏差値は、 英語 57 国語 60 日本史 58 でした。 今回質問したいことをまとめると、 ・夏期講習は少しでも受講した方が良いと思いますか? ・また、受講するとしたらどの教科が良いでしょうか? ちなみに、もし夏期講習を受講するなら河合塾を考えています。 回答できる範囲で構わないんですが、出来ればおすすめの講師や講座も教えていただけると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 今年で、高校1年生になるのですが、 塾を続けるのか悩んでいます。 塾は個別指導型でお金が結構かかってしまい、 親はやめるならやめてもらいたいが、続けてもいい。 というような状況で… 進研ゼミも考えています。 塾を続けるのか、 塾をやめ進研ゼミにするのか、 塾を高2・3からはじめるのか、 どれが一番適切なのでしょうか? 大学は国立を志望しています。

  • 塾の夏期講習について・・・

    私は高校3年生で、塾の夏期講習を受けるか迷っています。 受ける大学は美大で、センター試験で使う教科は 国語・英語・現代社会の3つです。 近場では 公文式 学研 AXIS などがあり、その他個人がやっているところがあります。 ちなみに進研ゼミをやっていて 国語・英語をやっています。 進研ゼミをやっていれば塾は必要ないのでしょうか? 私はどちらかというと強制的にやる場があったほうが勉強できるほうです。

  • 進研ゼミで受験対策

    中学二年生の子どもがいて、進研ゼミを始めようか迷っています。 塾には通っていませんが、家庭学習の習慣がついているので、 今のところ成績は悪くはありません。 これまでは、私が買い与えた問題集を使って日々の復習をしたり テスト対策をすることで、どうにかやってこられましたが 受験対策は、どのようにしたらよいのか私には分からないので そろそろ塾か、進研ゼミのような通信講座を検討したほうがよいのではないかと考えています。 私から見て、本人には塾より進研ゼミのほうが向いていると思うのですが (部活も頑張りたい、睡眠時間が減ると体調をすぐ崩すなど) 気になる点が、いくつかあります。 進研ゼミで志望校の出題傾向を知ることは出来るのでしょうか。 模試のようなもので自分の順位を知ることは出来るのでしょうか。 また進研ゼミが、塾より劣る点があるとしたら、それはどのようなことでしょうか。 定期テスト対策は出来ているので、受験対策がしっかり出来るのはどちらなのか知りたいです。 志望校は公立高校です。 よろしくお願いします。

  • 高校受験経験者さんに質問です

    僕は都内在中の中学三年生です。 今年高校受験をひかえた受験生となりました。 僕の志望校は都立上位校です。 そして僕は塾などには通わずに家庭学習のみで 受験に望もうと考えています。 このgooでいろいろ質問もして 結局家庭学習のみと言うことにしました。 一応、進研ゼミを購読しておりますが。 そこで高校受験の経験者で、 塾などには行かずに家庭勉強のみで 合格したという体験談や そのときにした勉強法などを 教えてもらいたいと思います。 それを参考にしてこれから 効率の良く自分にあった勉強法を考えて 実行したいと考えています。 できたらよろしくお願いします。

  • 自宅でのこれからの学習計画

    浪人生です。 予備校に通っていたのですが、病気がひどくなり、 予備校生から誹謗されるなどして、通えなくなってしまいました。 自宅で、学習していこうと思うのですが、 どのような学習方法が良いでしょうか? 将来、保健師になって、国際活動をしたいと考えております。 国公立の看護大学を目標としています。 ・Z会・進研ゼミ・代々木ゼミのスカパーでの学習・河合塾のCD-ROM?を使った学習(4000円であったような・・・) 私としては、通信講座と参考書とスカパーやPCを使った授業を併用するのが 良いかな、と思っています。 冬期講習は、塾で受講できれば・・・と思っているのですが、 夏期講習は、体調のことがあるため受講を断念しました。 模試は1日だけなので、なんとか受けようと思います。 国語と英語は比較的得意なのですが、 生物の遺伝、数学、日本史の暗記が苦手です。 1日の過ごし方なども一緒に教えていただけると、助かります。 どなかたアドバイスをお願いします。