• ベストアンサー

冬休み中の勉強について

中3の1komeと申します。 もう12月になり周りの人たちも志望校を決め受験モードに入っています。 それで、1年生から近所の塾に行ってて、あと進研ゼミのチャレンジもやっています。 冬期講習という事で今の塾は一時的に止めて、もう一つ別な塾に行きたいと考えているのですがどう思いますか?今まででも少しずつですが学力は上がっていると思います。でも、志望校の合格可能性は60%とまだ安心できるものではありません。 のでさらなる学力向上に向けて別な塾のほうの一日5時間5教科(個別指導)の講習を受けに行くか考えています。友達も数人行くそうです。 先生とも相談したのですが自分の判断に任せるとの事でどうしたらいいのか迷っています。 今まで通りの勉強で問題集を解きまくるか、 塾に行って友達と張り合うのかどちらがいいと思いますか? 自分としては今まで通りでも大丈夫なような気がしますが優柔不断ではっきり決められないです。 どうか教えてください。長文になりすみませんでした。

  • 1kome
  • お礼率100% (34/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirahiiro
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.5

今の塾がどういう形式のものか分からないので、 なんともコメントしがたいのですが、 基本的に、塾に行ったからといて成績は伸びません。 自分の取り組み方次第だと思います。 私が中学生のときは、学校の先生に言われたとおり、 冬休み中に100時間勉強することだけを目標に、 進研ゼミと問題集(基礎問題集、高校別の予想問題)を 徹底してやりました。自習室のような学校配布の問題集も、3回目の途中までやりました。偏差値60超えないということは、基礎は一応できているけど、応用が、、、という感じかな?と思うので、一通り、応用問題を解いて、答えを見ながら自分でもう一度ノートとかに書いてといてみて、それでも分からなければ先生(塾が近所なら、そこの先生とか、学校がある日に先生に)にまとめて聞き、またしばらくしてからその問題をやる、という方法がいいと思います。基礎と超応用以外は私はあまり塾とかの必要性を感じなかったのですが、、、。通う時間や、数人で一緒に受けるのでしたらその他の人に先生が使う時間がもったいないと思います。基礎が分からないのでしたら、どちらにせよ、複数で先生を共有する形の勉強は向かないかと。 ご参考までに。

1kome
質問者

お礼

>~応用が、、、 ズバリその通りです・・なんて言ってられないですが。100時間勉強ですか、自分も何か目標を持ちたいです。今の塾は集団型です。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.4

再登場Scotty99です。 ライバルに差をつけられないかと気にされているようですね。冬期講習がんばってやったからといって一気に差をつけられることはありません。そんな魔法のような方法があったらノーベル賞もらえますよ。 逆に無駄な講習を出たがために実力が落ちてしまった、なんてこともあり得ます。塾選びが肝要ですね。 この時期の問題集ですと、ひたすら過去問がいいと思います。ほかにもいい問題集あるんですけど、市販されていないし、我々でも手にいれにくい教材なんで。過去問はいろいろな学校の過去問数校に絞って何回も繰り返し解くといいと思います。 個別指導でいい先生にあたるなら行ってもいいと思います。集団塾だと超ハイレベル問題をわかるように教えてくれる塾なら脈ありでしょう←こんな塾めったにないですが。

1kome
質問者

お礼

再度どうもありがとうございます。 過去問ですか、 数学を特に勉強しなければならないんですけど。

  • tiduru
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

はじめまして。 あくまで私の意見ですが、わからなくて詳しく説明してほしいことがあったら塾へ行ったほうがいいし、特に聞きたいことがなくあとはひたすら問題を解くだけという場合は今まで通りのやり方がいいと思います。ライバルは学校にいっぱいいるわけで、友達と張り合うために塾に行くことはないと思います。 どんなに良い勉強法を実践しても、やる気がなければ何も頭に入りませんが、1komeさんは頑張ろうという気に満ちているので、どんなやり方でも成績はのびるでしょう。がんばってください。

1kome
質問者

お礼

>頑張ろうという気に満ちて ありがとうございます!そう言ってもらえるとなんか嬉しいです。 仲のいい友達が塾に行くので差をつけられるかも・・

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.2

私も経験ありますが、冬休みの講習はストレスと時間と労力の無駄になったな~としか思っていないです。 冬休みだけ通う子は塾側からするといいお客様になりやすいんですね。というのは、いままでの学力や弱点を知らないで教えるというのは教える側からするとちゃんと教えられないんで質が落ちてしまいます。 合格判定が60% これは塾の責任によるものとご自分の学習時間によるものとで考えてみないといけません。 学習時間が少ないのに合格判定が60%であれば、冬期講習に出ても意味がないと言えると思います。 精一杯やってきた。なのに、合格判定が60%であれば教え方が変われば伸びる可能性もあるでしょう。 冬期講習に出るかどうかですが、こればかりはどこの塾の講習に出るのか、どの高校を目指しているのか、弱点はどこなのか、を検討する以外に回答はないと思います。

1kome
質問者

お礼

>冬休みの講習はストレスと時間と労力の無駄 本当ですか! 確かに塾での勉強に追われて自分の弱点 を見つめなおす時間がないかもしれませんね。 受けないとして心配なのは、苦手な数学が伸びるか、 目標高校の安全圏の偏差値はおよそ64ぐらいですが 60を越したことがありません。冬休み中にどうしてもそれを何とかしたいです。 細かく答えてくださってどうもありがとうございます。

  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.1

今までとは別の塾に行くとして、一緒に行くことになりそうな友達は大いにやる気を出していますか?また、彼らの成績はあなたと比べてどうですか?  仮に彼らにやる気があり、また成績があなたとほぼ同等か、あるいはそれ以上ならあなたも啓発を受けたり、負けん気を起こして伸びる可能性が多々あると思います。  逆に、そうでない場合には、今までの方法を続けながら、意識的、自覚的に問題集にあたっていったほうがいいでしょう。

1kome
質問者

お礼

ありがとうございます。

1kome
質問者

補足

数学とは関係のない内容でした。すみません。 早速返答どうもありがとうございます。 5時間続けてやるわけですからそれなりの覚悟が必要だと思います。お金ももったいないですし、友達も それを覚悟して講習を受けるので成績は自分と同じぐらいの人もいれば少し上の人もいます。 数学とは関係のないと言いましたが実は数学が一番 悪い点数です。いつも数学さえよければと思っているのですが、冬休み中に何か良い問題集などあったら 教えてくれませんか? 少し固い口調ですかね。

関連するQ&A

  • 予備校

    私は現在高2なのですが、予備校に行くべきか迷っています。 河合の全統模試の偏差値は65くらいが多く志望校はB~D判定です。 やはり予備校のレベル別、志望校別の講座はためになりますか? Z会、進研ゼミや塾でも志望校の対策や情報量は十分でしょうか? 予備校については冬期講習をうけたのですが、授業にはついていけそうです。ただ、基礎は全く触れない感じだったので、弱いところは自習が不可欠だと感じました。 予備校は特に河合・駿台について教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 高校受験

    今愛知に住む高校受験で悩んでる 中学三年生です。 今まで塾など入らずに 進研ゼミだけでずっとテスト対策などやってきました。 でも、そろそろ塾に入ろうと思って 河合塾の夏期講習に行きました。 そして2学期からも河合に通ってみようかなあと思ってました。 でも、時間が長くて初めて塾に通ったから かなり辛くてこのまま続けるのは なんか嫌だなあと思うようになりました。 (知り合いもいないし。) でも受験のための我慢だって親は言うし、 確かに塾の方が先生もいるしいいと思うんですけど・・・ 私は基礎は自分で勉強できるんですけど 応用を頑張って身につけたいんです。 で、質問は 今からの3つのうちどれがいいと思いますか?? (1)これからも頑張って塾に通った方がいい (2)塾は通わないで進研ゼミや自分で問題集買って  自分で頑張ったほうがいい (3)塾の夏期講習や冬期講習だけ行って あとは(2)と同じようにしたほうがいい 返事お願いします。

  • 偏差値について

    僕は中学三年生です。 学校の学力テストで偏差値62位でした。 志望校(都立)の偏差値と同じくらいで、 先生にはこのまま真面目に コツコツ勉強していけば志望校は大丈夫だと思うよ と言われました。 僕は塾に行ってなくて参考書の勉強と 進研ゼミをしています。 学校の友達も夏期講習などで勉強していると思うので レベルも上がっていると思うのですが、 今の段階の偏差値を保つことは大変でしょうか? または偏差値を今より上げることは難しいのでしょうか? この前は偏差値62だったのですが 65くらいまでは持って行きたいのですが それは大変なのでしょうか? あと努力次第だとは思うのですが偏差値60くらいから 何くらいまで偏差値を上げることができるのか わかれば教えてもらいたいと思います。

  • 塾に通うかどうか迷っています

    こんにちは。高2男子です。 僕は、名古屋大学情報文化学部自然情報学科志望です。 今まで塾に通ったことはなかったのですが、 塾に通った方が良いと友達にも言われたり、 独学でやるには少し不安があったりします。 また、今進研ゼミをやっているのですが、塾と両立すべきか、 ゼミか塾どちらかにするべきなのかも迷っています。 僕の学校の周りにはeisu、正英塾、星伸スクール、代ゼミなどがあります。 もし通うならこれらの塾から選ぶのですが、 通った方が良いのでしょうか?? ちなみに、僕の学力は11月の進研模試で5教科偏差値60くらいです 皆様、アドバイスをよろしくお願いします

  • 中3の冬休み

    わたしは先月塾の授業ついていけず やめました。 いまは家庭教師をやっています。 テストはいつも300点満点中95~100くらいです。 冬休みは追い込みとよくききますが、 わたしは家庭教師を1月から週2にします。 まわりのみんなは冬期講習にいくみたいです。 家庭教師は英語と数学ですが主に数学です。 まわりのひとが冬休みは塾にいくときくとなんだか焦ってわたしも個別の冬期講習に行こうかなとか思ったりしてお母さんにいったら どれだけお金かければいいん? 家でやればいい。 といわれました。 でも周りのみんなは5教科塾にいくわけですごい不安です。 どうすればいいんでしょうか

  • 勉強3

    またまた投稿します。1komeです。(どうか、こいつしつこいなぁ`_´)と思わないでください; やっぱり冬休み中の勉強についてのレスが多いですね。 これもその一つです・・。すみません。 いよいよ冬休みに入りました!これから頑張って勉強したいと思うのですが、前にも述べたように、自分は頭のいい友達の勉強方法などをかなり気にしてしまいます。例えば冬期講習に行っただとか、1日8時間は勉強するとか、そういうのが耳に入った時点で気になって気になって仕方がないです・・。 特に仲のいい友達と別々の塾に行くのは相手の様子(勉強の進度も)が分からないのでなんとも言えない(?)気持ちです。 くだらないことかもしれませんが、自宅で集中して勉強に取り組めるにはどうすればよいでしょうか? 具体的には1日10時間を目標に頑張っていきたいと思うのですが、どうかアドバイスお願いします。

  • 高校受験勉強についての悩み

    埼玉県在住の中3です。 僕は今まで一度も塾に通ったことが無く、いまも通っていません。 北辰偏差値では、最高が5科57.2、最低が5科53.3です。 内申は、1年~3年まですべて29です。 志望校の偏差値は50前後で判定は毎回A3の安全圏です。 ですが・・・ 周りの友達はみんな、冬期講習で勉強すると言っているのですが、 塾は通わなくても、さすがに冬期講習は受けないとまずいですか? また、北辰テストの偏差値や評定の信憑性についても教えてください。 (確約などのシステムは分かるので、実体験などを教えていただけたら助かります。)

  • 入試までの心構えについて

    中3受験生です。 北海道入試までは今日を含めずあと88日です。 私は偏差値68の公立高校を第一志望にしています。 でも、内申点が志望校に対して若干足りないです。 しかし、先日行われた三者面談では 内申の足りなさは学力でカバーできるいるし、 内申も極端に足りないわけではないから大丈夫だと言われました。 塾には通っておらず、進研ゼミだけで頑張り、 自分で受けた模試でも志望校の合格率は80~90%くらいです。 あとは入試まで頑張るだけです。 でも、最近になって不安に思うことがあります。 北海道は裁量問題があるし、進研ゼミだけで大丈夫かなと。 進研ゼミと進研ゼミの別売り教材のセレクト5を活用しています。 冬期講習にも参加します。 でも、内申が少し足りない分、入試でとらないといけないと いうプレッシャーがあったり、 自分が志望校に通っている姿がいまいち想像できなかったりします。 こういう弱気はいけないとはわかっているのですが… 受験ってこういうものだとわかっていました。 でも、もう90日もきりましたし、 皆は通塾でちゃくちゃくと実力をつけているのに 私は進研ゼミでマイペースでやってていいのかな?って… 学校の試験は一応いつも学年5位以内には入っています。 総合ABCは本当に頑張ったので全部1位でした。 それが励みになってさらに頑張れました。 でも、頑張っているのは皆同じで、皆はきっと私の何倍も頑張っている。 だから、私ももっと頑張ろうと思っているのですが… 不安ばかりが大きくなって 勉強に手がつかなくなるときもあります。 こんな勉強法で受かるのかな? 塾の皆はどうしているんだろう? あと80日しかない… 皆成績がめきめき上がってきている… 志望校にいる自分が想像できない… 頑張っているのに… ただがむしゃらに勉強しようと思っても、 これらの思いが邪魔をします。 受験を乗り越えてきた皆様、 こんな不安な気持ちになってどうしようもなくなったことは ありましたか? そのとき、どのようにして辛い受験を乗り越えましたか? 高校受験より大学受験のほうがもっと辛くて大変だとは思いますが… 長文、乱文すみません。 回答よろしくお願いします。

  • 中2の冬休み中の学習の仕方について

    冬休みが近くなり各学習塾の冬季講習のチラシが入ってくるようになりましたが、うちも中2の子供がいるので来年は受験だしそろそろ通わせたほうがいいのかのと思っています。 各塾によって多少違うと思うのですが講習では何をどんな風に勉強するのでしょう。 塾に問い合わせてみるのも一つの方法だと思うのですが、うちの子は冬休み中のほとんど毎日部活があるし、休み明けにテストがあるのでそのための勉強ということで5教科各1冊ずつ休み中の宿題ということでテキストがわたされます。 進研ゼミのチャレンジもやっているので忙しい思いをさせてまで塾に行かせることもないかなとも考えたりもしていろいろ悩んでしまいます。 少しアドバイスしていだだけないでしょうか。 学校での成績は上位クラスです。

  • 受験勉強開始‥

    はじめまして。 いま高校2年生です! 私立大学の英文科を 目指しています。 今は冬休み中なのですが 周りの皆は すでに予備校に通ったりして 受験勉強を始めています。 それを聞いてだいぶ 焦っています(>_<) 一応私も大学への 進学を希望しているので 今から受験勉強を しなくっちゃいけないとは 頭ではわかってるのですが、 何をしたらいいか わからないし どうやればいいかも わかりません。 それに親には 私立大学なんだから 塾は行かせられない。 といわれました← 進研ゼミなら 許してもらえますが、 自分にこなせるか不安です‥ 今は 冬休みの宿題をやったり 高校の冬期講習だけで 充分でしょうか? みなさんはどれくらいで 大学の受験勉強を 始めましたか? また、どのようなやり方で 受験勉強をしましたか? もしよければ アドバイスください(>_<)