• ベストアンサー

DNAについて

質問をさせて頂きます。 大変長くて申し訳ありませんが、最後までお読み下さい。 本当は、前々からDNAのことを、もう少し知りたかったのです。 でも、私にとってそれはとても難しいことなのです。 DNAのことを知りたくて、数々のサイトをまわってはいろいろなホームページを見てまわりましたが、とても長くて難しい説明文が長々と書いてあって、とても難しいことばもたくさん出てきてまいってしまいました。 だから、DNAのことを知りたいのに、 そのことが壁になってなかなかDNAのことに触れることができないでいます。 でも、本当にDNAのことを知りたいのです。 でも、雲をつかむように、ただ「DNAについて知りたい」とやみくもに聞いてみても、 相手だって困ると思うのです。 だから、もう少し「DNAの何が知りたいのか」を、 自分なりにまとめたほうがいいと思います。 たとえば、 1:DNAはどこに存在するのか 2:DNAはどんな生物でも存在するのか 3:DNAはどんな仕事をするのか 4:DNAはどのくらいの大きさなのか というように。 補足: おそらく、私が以前から本当に知りたかったのは、 3「DNAはどんな仕事をするのか」なのだと思います。 DNAのことについていろいろと調べものをしていると、 「コドン」だの「遺伝暗号」だの「アミノ酸配列」だのといった、 難しい語句がたくさん出てきます。 そのことがよく分からないので、このような質問をさせて頂きました。 長々と書いてまことに申し訳ございません。 答えられる範囲でかまいませんので、お答え下さるとたいへんうれしいです。 よろしくお願いします。 長い文をここまで読んで下さり、まことにありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

1.DNAは染色体といわれるものの中にあります。その染色体は細胞の核と言われるところにあります。ちなみに人間の細胞は約60兆です。 2.もちろん存在します。この地球上のいわゆる生命体(動物、植物、虫、単細胞生物に至るまで)全てにです。 しかし生物に属しきらないウィルスはDNAが存在しないものもあり、RNAと言われるものをDNAの代替として使っています。 3.遺伝子は生物の設計図が梱包されています。例えば人間の場合は指がどこに何本ついているか、目は?内臓は?その他全てです。 また生命を維持するためにどのようなタンパク質をどのタイミングでどれだけ作ればいいかなどの情報も詰まっています。 ここでタンパク質を合成するときに『コドン』『遺伝暗号』『アミノ酸配列』などの言葉が登場しますが、難しいと思われるので割愛します。 4.どれくらいの大きさか? 人間の場合だと確か2m(1.8?)弱になると思います。幅は数nm(ナノメートル)で、これが60兆の細胞に存在しているので、全部繋げるととんでもないことになりますね。 DNAの仕事に関しては、おそらく本などを参考にした方がもっと詳しく載っています

その他の回答 (6)

  • gon-chan
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.7

再びお邪魔します。gon-chanです。 ご提示のHPを拝見させていただきました。この内容は大学の講義等で使われる程度の内容の簡略化したものだと思われます。大まかな流れでなく、専門的知識に発展させてお知りになりたいのであれば、このような質問等でなく、本などで勉強されたほうがわかりやすいと思います。 HPの件ですが、質問者様がわかる部分わからない部分が明確にわからない上に内容がとても多いので要約は難しいです。できれば「~の部分」がわからない等の質問を補足していただければ幸いです。

noname#64572
質問者

補足

DNA配列からたんぱく質合成までの過程が分かりません。 分からない語句:tRNA,mRNA,リボソーム これらの語句について、説明をお願いします。

  • gon-chan
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.6

大学生です。授業で取り扱ったので、わたしのしっている知識をかきます。 1.細胞の核に存在します。 2.ほとんどの生物に細胞が存在する以上DNAも存在します。ただウィルスの中にはRNAウィルスと呼ばれDNAのないウィルスも存在します 3.仕事とはかなり難しいんですが・・・。簡単に言えば情報の保存です。DNA中にある個人の情報を間違いなく新しく生成するDNAに転写します。これがまず一つの大きな仕事です。 次に、DNAから情報を引き出してタンパク質等を作ったりしなくてはなりません。その作業の際におっしゃったようなコドンなどが関係しています。このタンパク質合成についてはとても長そうですが・・・。簡単にしますね。 DNA→RNA→タンパク質 というのが基本的な流れです。DNAの信号をRNAの信号に置き換えます(転写)そのRNAの信号からタンパク質を合成します。これでは不十分でしょうか・・・?タンパク質とはアミノ酸のポリペプチド鎖であるため、アミノ酸配列などという言葉が出るわけですね。詳しく書けばきりがないです(汗)教科書とかすごい厚さだったんで・・・。 ネットとかだと部分的な情報しかありません。研究室の先生とか書いてるのなんて、授業をしたことない人にはちんぷんかんぷんなの多いです(笑)なので本か何かで調べたらいかがでしょうか?わたしも高校生でそういう本を読んだことはあったので、専門知識なく理解できる本はたくさんあると思いますよ~。

noname#64572
質問者

補足

次の4つのホームページに書いてある内容が、私にはあまりにも難しすぎて分からないので、大変申し訳ないのですが要約をお願いします。 http://www.spring8.or.jp/j/press/021009/RNA_polymerase2.html http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textbook/nucleus.htm http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textbook/ribosome.htm http://www.naoru.com/dna.htm あと、こういうことは文章で説明していただくよりも、絵(図)を見たほうが分かりやすかったりしますので、図で分かりやすく説明してあるホームページがあったらいいな、と思います。

回答No.4

NO.3で回答したものです。 参考URLを間違えて載せてしまいました。 すみません。 ご紹介するのはNHKの週間子どもニュースのHPです。 その週で政治のことなどわからないニュースがあると良く拝見している番組です。 番組名に「子ども」とつきますが、大変わかりやすく妥協なく丁寧に解説されています。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kdns/_nattoku/05/0205.html#DNA
回答No.3

DNAは細胞の核の中にあります。つまりひとつではなくたくさんあります。たとえば目や皮膚の色、血液型、お酒に強いかどうかなどがDNAには記録されています。 文章から見ると、難しい情報を入手されているようですね。 DNAやヒトゲノムについては生物学である程度の単語を、知っておく必要があります。 子ども用にもたくさんの記事や本があると思いますので、そういった方向から調べてみるのはどうでしょうか?子どもの本は、わからない、知らないことを前提にとても詳しくかかれていることが多く、私もよく参考にしています。

参考URL:
www.asahi.com/paper/nie/index.html
回答No.2

1.DNAは核の中に存在する 2.あります。しかしウィルスなどはDNAがない場合があ ります。 3.DNAが仕事をするわけではなく、DNAはその生物の情 報を保管する場所です。 4.生物によって持っているDNAの量も違うのでお答えで きません   お言葉ですが本当に勉強したいなら本を読むべきだと思います。わかりやすい本もいっぱい出版されてますから。ネットだといろいろ省略されて書いてある場合が多いので難しいと思います。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

今日出ている過去事例です。 そちらで「遺伝子」と書いてある部分を「DNA」と読み替えてくだされば、だいたい貴方の答えにたどり着きます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1583993

関連するQ&A

専門家に質問してみよう