• 締切済み

どなたか教えてください。

生物学の練習問題なのですが… DNA は二重らせん構造をしており,相補的組み合せの核酸塩基同士が水素結合でつながっている.例えば一方のヌクレオチド鎖のTGT という塩基配列は,他方のヌクレオチド鎖の【カ】という配列と結合している.転写では,DNA の【カ】という配列を鋳型にすると,【キ】という配列を持つmRNA が作られる.翻訳では,mRNA の【キ】という配列に【ク】という配列を持つtRNA が結合する.このtRNA はアミノ酸の1 種である【ケ】を運んでくる.こうして運ばれたアミノ酸は隣のアミノ酸とペプチド結合でつなげられて【コ】が作られていく. 私は、【カ】ACA 【キ】TGT 【ク】コドンACA 【ケ】アンチコドンUCU 【コ】グルタミン酸 だと思うのですが自信がありません。 どなたかお答えお願いします。

みんなの回答

  • prumin
  • ベストアンサー率71% (66/92)
回答No.2

ケアレスミスだと思いますが, 補足にある【キ】AGA が間違っていますよ。 そこから【ク】【ケ】が連鎖的に間違えているので, 改めて落ち着いて見直してみるといいと思います。 なお,グルタミン酸がどこから出てきたのかが謎です。

  • prumin
  • ベストアンサー率71% (66/92)
回答No.1

とりあえず, 【キ】:DNA と RNA の塩基の違いに注意 【ク】:配列なら,いちいちコドンとかアンチコドンとかは不要。ちなみにコドンは mRNA の配列。 【ケ】:アミノ酸の一種とあるので,アミノ酸の名前を入れましょう。 【コ】:アミノ酸がペプチド結合で繋がったものを何というか?

hildegard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごめんなさい。私すごい見間違えしてました。そして一人で混乱…。アドバイスをふまえてもう一度考えてみます。

hildegard
質問者

補足

答えは 【カ】ACA 【キ】AGA 【ク】UCU 【ケ】グルタミン酸 【コ】タンパク質 ですね!? 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう