• 締切済み

引渡し前の壁紙の傷等、どの程度なら・どの様に・どこ迄なおしてもらえるものですか?

hiropon36sukeの回答

回答No.1

当然、気になるところは指摘しましょう。 きっと、わかりましたと言いながらなおさなかったり、納得のいくなおし方はしないと思われます。 妥協せずにいきましょう。 それと、指摘などするときに紙などに具体的に書いて、なおすことを明記してもらう。 また、期日も担保をとった方がいいと思います。 感情的になったり、開き直らず、がまんがまんでがんばってください。

noname#232733
質問者

お礼

早々に、アドバイスありがとうございます。 気になる所は、言っていいのですよね。 何だか、余りに色々あったので、疲れてしまったのもあり、「だから言ったのに。」など・・。 また、言っても直ぐ対応してくれなかったりと。基本的には、悪い人達では無いと思うのですが、どうしてこういうミスをするの?!とか・・。 妥協せず、がまんがまんですね。 後悔しないように。

関連するQ&A

  • 壁紙クロスについて

    現在輸入住宅を建築予定。インテリアコーディネーターの方と壁紙クロスを選んでいるのですが、玄関から廊下、階段2階のリビングダイニング、キッチンまで同じ壁紙で統一したほうがいいといわれ、今同じにしていますが、なんだかメリハリがないように感じています。 みなさんの家の壁紙クロスは部屋ごとに変えられましたか? アドバイスをお願いします。

  • ドアの傷

    引き渡しはすんだものの、まだ荷物も運びいれてない家。 壁紙の接着剤等の臭いを消すため窓を開けに行った日にドアを開けると、風にあおられ玄関ドアが壁にぶつかりドアと壁に傷が発生! そこそこの強い風が吹いてましたがものすごく強風でもなく、ドアを勢いよく開けたわけないのですが、 この場合無償修理の対象になるのでしょうか? そして風対策のようなものを建設会社に求めてもよいのでしょうか?(もちろん無償希望)

  • 内覧会後の、傷の補修方法について教えてください

    お世話になります。 内覧会を控えており、たびたび見学に行く中で、すでに何個か補修箇所を みつけております。 現場監督によると、傷の補修は傷を修正するだけと回答されました。 え??? って思ったのですが、どうでしょうか。 たとえば、フローリングの傷、建具の傷は、程度の差はあれ、張替や、交換ではなく 補修になるのでしょうか? 一番気になっているのが、玄関ドアです。玄関ドアは、端っこの傷が深く えぐれているように見えるのですが(2mm程度) これも、補修されて、交換にはならないの?! 何千万もの大金を払うのに、傷物を補修されて手渡されるということに 疑問を感じるのですが、 そもそも、この感覚は、建築業界ではおかしなことなのでしょうか? 内覧会後の引き渡しまでのご経験があられましたら、お願いします。

  • 壁紙の選び方

    はじめまして、現在一戸建てを新築中で壁紙を検討中です。 フローリングの色はナチュラル(明るい木目)で、ドア・ドア周りのふちはダークセピア、リビングのカーテンはベージュです。 階段がリビング内にある為、玄関・廊下・リビング・階段・2Fの廊下まで壁紙を同じにした方がいいと言われました。 こういう場合天井も同じにした方がいいですか?それとも少し違ったのにしてメリハリをつけた方がいいですか? 似たような質問があったので拝見したところ、白が明るくなってお勧めとなってましたが、今のマンションの壁紙が真っ白の石目調であまり気に入っていません。 好みがあると思いますが、他にお勧めがあれば教えてください。 トイレに使おうと思ってて気に入ってる壁紙で、少しメタリック調(柄に一部にラメっぽいのが入ってる)のがありますが、使った事があればはげたりしないか教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • アルミサッシに大きな傷!

     木造住宅を建築中ですが、2階出窓サッシの外枠に数ヶ所の大きな傷を発見しました。大きな擦り傷やえぐれたような深い傷、へこみが数ヶ所あります。まだ工務店などには連絡していませんが、おそらく足場を取り外す時に当てた傷かと思われます。もしそうだとしたらとんでもないミスですよね!?もう外壁工事は完了してしまっているこの時点で出窓ごと取り替えられないかと思うのですが、こういう場合、傷を埋めた上から塗装して終わりなのでしょうか?あまりにもひどすぎる傷なので後々のことを考えると心配です。

  • 納車前の傷。助けて下さい

    地方の正規ディラーで400万ぐらいの外車を購入しました。 担当はそこの社長。 私はそこのディラーから一時間ぐらい離れた所に住んでおり、ナビやETCの付けかえやフィルムはりがあったので、代車をもらっており、新車はそれと引き換えに社長が乗ってもってきました。 昨日の納車のさいに、ドアにぶつけられた塗装のはげた傷があり「塗り直します、ただお盆で今週休みなので、来週またとりにきます」と言われ一旦は納得したのですが、やはり納得いかず(何故、車に車を積んで持ってきてくれなかったのか、何故持ってきてる途中で車から離れたのか) 今日社長に電話したのですが「直す以外何も出来ない。本社に言われても同じ対応ですよ」と言われました。 傷自体は小さなものですが、色が少し違うように見えるかもと言われました。 納車前の傷は契約違反ですよねと言ったのですが、相手にされず。。。 3ヶ月待ってやっと来た車(涙)何かアドバイス下さい。

  • 壁紙って誰も住んでいないとズレるんですか?

    昔、今の家を購入するときに検討したうちの1軒で、こんなことがありました。 新築の3階立て。1階は大きなガレージで、その奥に玄関ドア。部屋はどこも綺麗にこじゃれた造りでしたが、所々壁紙がズレて下地が見えているのが気になり(5ミリ位)、不動産屋さんにきいたところ、「キャンセルが出て人が住まない期間が長くなったので、こうなったんです」と言ったのです。 そんなことってあるんですか? すごく怪しいと思うんですけど。 結局購入には至らなかったのですが、真相を知りたいと思います。 どなたか詳しい方、お願いします。

  • 新築注文1戸建の内覧会でのチェックポイント

    今月末、新築の1戸建注文住宅の内覧会となります。 その際は、1つの部屋に1時間も2時間もかけてシラミ潰しにチェックしているといくら時間があっても足りないので、重点的に見ておくと良いところや、不具合がありがちなところといったポイントを教えてください。 今思っているのは、各部屋のドアや窓、扉等のたてつけ、壁紙の破れやはがれ、玄関ドア、床の傷くらいです。 よろしくお願いします。

  • 子供が友人の車のドアに傷を付けてしまった

    今日、子供の習い事の体操の帰り、友人が車できていて荷物の多い私を気つかって送ってくれると言ってくれました。その時子供がドアを思い切り開けてしまい、壁にドアをすってしまい傷をつけてしまいました(泣)それは友人が家に送ってくれた後にすぐ「すごく言いにくいんだけど」と申し訳なさそうに連絡がありました。私もすぐに見れば良かったのですが子供がドアを開けた時に嫌な予感がしたので彼女が言っている事は嘘ではないです。 そこで私は金額がわかったら教えてと言いました。これからも良い付き合いをしたいですし。 主人が車の保険に入っていますが、こういうのって適用されるのでしょうか? どのように対処してよいかアドバイスお願いします。

  • 玄関リホーム

    築40年のヒノキ作りの木造平屋の住宅の玄関ドアの交換を考えています。 80を過ぎた両親が、先日 外から帰宅し鍵を開けようとしたところ、鍵が古くなり ある角度まで回すと引っかかりが出来、ガチャガチャと探りをいれながら回さないと 開けることが困難になり、母が寒い中 中々開けられずに立ち往生してしまい、近所の方に 開けてもらい助けてもらった というのが、リホームを考えたきっかけです。 そこで、どこに頼んだらよいのか ということなのですが 近くにジョイフルホンダ等のホームセンターがあります。 もしくは、1時間30分と少し遠いのですが、ヒノキの木造建築専門の建築屋さんがあります あとは、以前INAX(現LIXIL)でトイレのリホームをお願いしたときに来ていただいた 000組という建築屋さんがあります また、直接 YKKに頼んだほうがよいのか? 以上迷っておりますが、玄関(引き戸)交換するのに、どこにお願いすれば良心的価格で、しっかり やってもらうことができますでしょうか?