• ベストアンサー

飛行機乗れない症候群です

私は現在31歳の男性なんですが飛行機に乗るのが怖くて乗れないのです。 かれこれ私が7歳くらいの時に父親が仕事で飛行機に乗ったのですが台風?の影響かどうだったか忘れましたがものすごく揺れて墜落しそうだったと言って気丈な父親が怖がってたのが妙に生生しくてその話を聞いた私は子供ながらにすごくショックでした。それ以来それがトラウマみたいになってこれまで一度も乗ってませんし正直これからも乗りたいとは一切思いません。 実際、大学の卒業旅行で友達同士で海外旅行する話があったんですが何だかんだと理由をつけて行きませんでした。 この先結婚とかして新婚旅行とか行く時飛行機に乗るのが怖いから海外へは行きたくないという事になると思われるんですがこんな男ってやはり情けないでしょうか?でもその時はちゃんと正直に相手には言うつもりです。 他の乗り物に関しては全然何とも思わないんですがとにかく飛行機だけがどうしもて怖くて乗れないんです。 ぜひ色んなご意見宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sisono
  • ベストアンサー率33% (51/153)
回答No.3

私も飛行機大嫌いです。 小学生の頃、旅行で一度だけ乗ったのですが その時の耳の痛さが耐え難いものでした。 一緒に乗ったいとこは、それで鼓膜がおかしくなり しばらく病院に通うことになりました。 その後、私やいとこの耳は気圧の変化などに 敏感で弱いと言う事が分かりました。 それから怖くて飛行機には乗れません。 今現在結婚していますが、旦那や義母にこの話しをしても ものすご~くバカにされます。 『今時飛行機にも乗れないだなんてね~』とか 『バカじゃないの?』『気にしすぎ』とか。 私は飛行機に乗れる人には分からないんだと諦めていますが。 でも、誰にだって怖いものや苦手なものってあります。 それがたまたま飛行機だっただけの話です。 乗らなくたって生きていけます。 移動だって時間はかかりますが、船や新幹線があります。 飛行機で行ける所を他の交通手段で行ったと聞くと ちょっとゴージャスな気がしませんか? それに移動中の景色だって飛行機では見られないものがたくさんあります。 新婚旅行だって私は飛行機に乗りませんでしたよ。 と、言うかお金が無くて近場にしかいけなかったのですが(笑) たぶんずっと貧乏なので海外旅行にも行けないと思いますし 幸い飛行機に乗るチャンスは私には無いようです。 結婚しようと思われたら、思い切ってお話してみた方が良いと思いますよ。 それで相手が貴方との結婚を渋るようでしたら、もう一度考え直すこともできますから。 お友達や周りの人にも『実は飛行機が苦手なんだ』と 軽くお話すれば良いんじゃないでしょうか? たぶん、周りにも同じように苦手な方が居るはずですよ。 私の周りのも最低3人は居ますから(笑)

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございます。 こないだ冗談っぽく彼女に話した所思いっきり笑ってました。彼女はそういう事はあまり気にしてない感じでした。国内でもすばらしい場所はたくさんあるんであまり悩まずに国内一本で旅行とか楽しみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.15

別に情けないとは思いませんよ。 著名なプロ野球選手でも飛行機が苦手で、チームの遠征でも飛行機を避けて鉄道移動される人がいるという話を聞きますし。仕事上で差支えがないならば別によろしいのではないでしょうか? 私は、飛行機自体は怖くはないですが、あんな座席に長時間乗るのは、苦痛以外のなにものでもないと思ってますので、東アジア程度の所要時間ならともかく、米国や欧州には行きたいと思いません。以前の会社でヨーロッパ出張も断りました。 飛行機は怖くないとは書きましたが、いつ落ちてもおかしくないと思って乗ってます。ただ、統計的には飛行機は危険度が低いことは知ってますが、いつも飛行機に乗るときには、死ぬ覚悟で乗ってます。 死ぬ覚悟さえしておけば、多少揺れてもジェットコースターみたいに楽しめますし、天気が良ければ、飛行機からでしか見られない絶景が楽しめます。家族には補償もありますし、死ぬならば飛行機事故に勝るものはないと思えば、怖くはないですね。 それでも大揺れに揺れて無事に着陸すると、拍手したくなる衝動がありますけど(笑)

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 確かに死を覚悟してでも乗らないと飛行機なんか乗ってられないですよね。 ある一線を越えればすばらしい経験が出来るのは頭ではわかってるんですがね~。こうなれば一生乗らないという覚悟でもしないと駄目かもしれませんね(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matrsetra
  • ベストアンサー率30% (110/359)
回答No.14

高所恐怖症ですが飛行機は別みたいです。 小さい頃は家の中二階に上がっただけで階段が降りられずに泣いていました。 今でもマンションの6階以上になると共用廊下は足がすくみ、格子の手摺だと真っ直ぐ進めません。 ところが飛行機に乗る時は窓側最優先で予約し、離陸から着陸まで目を放しません。 揺れに関してはジェットコースターに比べたらどうと言う事はないと思っています。 と言うよりジェットコースターの方が怖くて進んで乗る事はありません。 何も無理して飛行機で新婚旅行に行かなければならない事もありませんし。 家内は飛行機がダメな方で離陸の時の滑走を開始して体がシートの後ろに押し付けられるとしがみ付いてきます。 一般人が体感できる最も早くて強力な加速度なんですが。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 ちなみに私は高所恐怖症でもありませんしむしろジェットコースターなんかは好きなほうです。無理してカッコつけて飛行機に乗ってカッコ悪い姿を嫁さんに見せるのも正直男として嫌ですね^^;。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro0129
  • ベストアンサー率18% (92/497)
回答No.13

年に4~5回くらい飛行機に乗ってます。 1番最初に乗ったときは多少緊張しましたが、大阪ー福岡で1時間のフライトだったのであっという間に着き、こんなもんか~って思って以来、全然普通に乗れるようになりました。 質問者さんも近距離路線で1度乗ってみるといいと思います。 たしかに友人でも飛行機は堕ちるとか密室が恐いという人がいますが、実際、国内旅行で飛行機に乗せましたが、離陸した後まではかなりビビってましたが、機内サービスが始まる頃には平気になってました。 最初から海外の長距離路線に乗るのはあまりオススメできませんが、国内で1度乗ってみるほうがいいと思います。いい経験になるかと。。。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 慣れるものなんですかね~。厄介な事に年齢を重ねるごとに飛行機に乗る恐怖心が高まってきてるんです。とりあえずこの先も国内は電車と車のお世話になりそうです。確かにいい経験だと頭ではわかってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.12

こんにちは。 飛行機嫌いの40代男性です。 どうしても「事故=殆ど即死」この事が頭から離れません。 今までに仕方なく4回ほど飛行機に乗りましたが、搭乗中は翌日の新聞の三面記事(乗客乗員・・・・の記事)が頭の中を回っています。 両手はズーっと握り締めたままです。 もう乗ることは無いと思います。 質問者さんも新婚旅行を国内で済ませられるのでしたら、その方が気楽で良いですよ。 飛行機に乗らなくても、人間らしい生活は出来ますよ。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 もし私が飛行機に乗ったらおそらく搭乗中はずっと冷や汗かいてると思いますね^^;。そこまでの思いをしてまで無理に乗ることはないですよね。何か迷いが吹っ切れた感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.11

■飛行機はかなり安全な乗り物です。東京在住の方が3泊4日で飛行機を利用し北海道旅行をしたとします。飛行機事故で死ぬよりは車の交通事故で死ぬ方がよっぽと確率が高いですよ。 なんて頭で理解しようとしてもダメなんですよね。 飛行機ぐらい乗れなくても大丈夫ではないですか?人間にとってそれほど大きなマイナスだとは思いません。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 確かに人生の中で車に乗る回数のほうが圧倒的に多いわけですから事故率も車の方が断然高いですよね。ただ飛行機の場合逃げ道が全く無いというのが恐怖心の元ですね。マイナスに考えなくても全然大丈夫ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

私も飛行機嫌いです。 飛行機は落ちたときには助からないという恐怖心で乗れません。 新婚旅行では4回乗りましたが、乗ったとたん寝ていました。 乗らなければ行動範囲も限られてしまい、外国に行くこともできません。 外国にいけなくても、国内ですら行ったことがないところがたくさんありますから、それでもいいと思っています。 国内も時間さえかければ新幹線利用で遠くまでいけます。 地方に住んでいますと国内でも飛行機が早いのは北海道くらいしか思いつきません。 空港(山の中)に行って、時間待ちして到着先の空港から目的地までの時間を足せば、新幹線で行ったほうが早いですよ。 あえて危険には近づかない。 それで良いのではないのでしょうか?。 私は飛行機に乗らないことを信念?に生きています。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 外国には一度は行ってみたいという願望はありますが、飛行機に乗るならそれも諦めるしかないなと思ってます。国内でもまだまだ行ってみたい所は沢山あるんでそういう気持ちだけは大事にして生きていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dora929
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.9

こんにちは。 私が初めて飛行機に乗ったのは中三の時、20年前の日航機墜落事故の後10日も経たないときでしたが、前々から計画している旅行(科学万博見学)を中止にしたくなかったので無理矢理強行しました。やはり乗る前は緊張しましたが、今では年4回ほどは上京の為飛行機に搭乗します。恐怖心をなくすのは大変かもしれませんが数をこなせば慣れてくると思いますよ。 手始めは遊園地にある遊具の飛行機からなれてみては如何でしょうか?

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございます。 日航機墜落事故の時は私は小学生で当時はテレビにかじりついて見ていたものです。あの事故で私の飛行機嫌いが決定的になったかもしれませんね。 遊具の飛行機ですか~・・また行く機会があれば考えてみます^^;。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17451
noname#17451
回答No.8

私もそうでしたのでその気持ちは分かりますし、今でも乗る前は恐くないっといったら嘘になります。 なぁ~んであんなにデッカイもんが飛ぶのはコワイを通り越して恐怖さえおぼえるます。 乗る前は手のひらに冷や汗で心臓はバクバクで顔面蒼白で声は上ずってしまい喉はカラカラの状態になります。 でも、思い切って一回乗ってみたらまな板のコイ、万が一のときはみんなで一緒、残された人は保証金ガッポガポ・・・そう考えると大丈夫でしょ? しかし交通事故などは怪我ということもありますが、飛行機は落っこちちゃったらほとんどが・・・・死・・・・だからなぁ~ でも要するに乗っちゃえば腹が据わるでしょう。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございます。 技術云々以前に鉄の塊を飛ばしているという時点で駄目ですね。残念ながら私はshokofamilyさんのようには割り切れないです^^;。でも乗る限りはそうでも思わないと乗れないのも確かですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mo132
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.7

こんにちは。 実はわたくしの妹も飛行機が怖いという人なんです。 本人曰く、「逃げたいときに逃げられない・・・」「密室が怖い」 ということで、質問者さんとはちょと違うかもしれませんが、 飛行機に限らず、こだま以外の新幹線(停車駅がすくないもの)やエレベーターは怖いといいます。 なのに、「海外へ出たときの開放感は楽しみたい」というちょっと困ったさんです。 妹は飛行機に乗る際家族以外とは乗りません。 だから、ybb8m さんも本当に心休まる方とだけ一緒に乗るようになさったら、いかがでしょうか? やはり、正直にそのことを伝えて支えになってもらうのはどうでしょうか? 妹は離着陸の際「手つないで」って言いますよ。 それで、本人が安心するのであればわたしはもちろん「いいよ」って、手をつなぎます。 後は、「飛行機に乗ると決まって1ヶ月くらい前からドキドキして眠れない」と言って 神経内科で「安定剤」を処方してもらってもいます。 わたしはそういうのもアリだと思います。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 mo132さんの妹さんも大変な思いをされてるんですね。飛行機は空なだけに逃げ道ゼロなんですよね。実は私が怖い理由がこれなんです。でも幸い私は飛行機以外は大丈夫っていうよりむしろ新幹線は大好き人間です(笑)。 仮に私も飛行機に乗らなければならない状況になれば病院のお世話になりそうです^^;。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.6

私は飛行機は平気なんですが、私の上司がやはり飛行機に乗れない人で一緒に出張のときにマイッてした。 本来なら飛行機で行くのが当たり前の北海道に鉄道で行く羽目になりました。 飛行機なら1泊2日の行程が3泊4日(うち車中泊2回)になるし、経理からは、「なんで料金の高い鉄道で行ったんだ」と怒られるし、幹部からは「飛行機に乗れない奴は辞めてもらうしかないな」と言われるし。 乗った事がないなら、近距離の飛行機に誰かなれている人と乗ってみてはいかがですか?

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございます。 大きな会社だったらそれこそ出張であちこち飛び回らなければいけないんでこんな事言ってたらこのご時世本当にクビになりかねませんよね。小さな会社で助かりました^^;。飛行機嫌いも時と場合によってはつらい選択を迫られますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飛行機恐怖症です…

    こんにちは‼ 私は飛行機が怖いです… 初めて海外に旅行に行った時に乗った飛行機がすごく揺れて揺れて… しかも、1人旅だったので心細いのと夜のフライトも重なりトラウマになるほど、飛行機が怖くなりました… 少しの揺れは何とか我慢できるのですが、大きく揺れたり、急にガタンと降下してしまうと、あぁ、墜落するな…と恐怖でパニックになります。 そんなに怖ければ乗らなければ良いのですが、11月に海外に行く予定があり乗る事になります。 どなたか、私の不安を少しでも軽減していただけないでしょうか? 飛行機が大きく揺れたりするのは飛行には問題無いのでしょうか? 乱気流にはいって墜落なんて事はないのでしょうか? 過去の事故の原因はどのような事が多いのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 飛行機は安全ですか?

    今度、旅行で初めて飛行機に乗るんですが、本当に安全な乗り物ですか? 年に何機ぐらいの飛行機が墜落しているんですか?

  • かなりの飛行機恐怖症どうしたらいい?

    2週間後に飛行機で海外に行くんですが、怖くてたまりません>< 昔からかなりの飛行機恐怖症なんですが、去年JAL123便の事故に関する本「墜落遺体」を読んでからいっそうと飛行機恐怖症がひどくなってます><(なんで読んだんだろうorz) あの本がトラウマになってから1度も飛行機乗ってません。 これまでに10回以上飛行機には乗ってますが、毎回固まっててビクビクして乗ってましたw (1度かなりゆれて荷物が宙に舞う光景もみたことがあってそれもトラウマ) 飛行機墜落したらどれだけ悲惨なことになるかが分かってからよりいっそう恐怖感が強くなったからできるだけ乗りたくないとはいえ、色んな人に迷惑かかるからキャンセルもできません。 飛行機のチケット半年前くらいに買いましたが、買ったときからもう心配でネットで乗る機種(A-320)のことを調べたり色々してしまう(←どんだけ怖いんだ!って話ですが) で、ネットで飛行機の安全性を調べて安心しようとしてもどうしても墜落した期待の画像とか出てきて、「これは何かの暗示!?」と、妄想も膨らんでしまう。 飛行機恐怖症の方いたらどうやったら克服できるか教えてください!! だれか「これは暗示!?」と妄想しちゃう人とかいませんか? 怖すぎ><

  • 飛行機に乗るのが怖い

    私は、飛行機に乗るのが凄く怖いです。 1)楽しい旅行の計画も、飛行機に乗るのが嫌だから近場に変更したり、 2)やむを得ず乗らなくてはいけない時(仕事など)でも、 どの便を選んでいいのか(これを選んだら落ちるかもしれないなど思ったりして。。)迷ってしまったり、 3)知り合いが飛行機に乗っているときに、 事故にあわないかどうか不安になったり、 4)飛行機が墜落する夢を度々見たりしています。 頭では、「自動車事故より確率が少ない」と分かっているのですが、、 海外旅行に興味があってもいつもこれで、中止にしてしまったりするのは、もうやめたいなぁ。。 克服する方法や、同じような経験を持っている方などいましたら、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 飛行機が怖くて・・・

    私は海外旅行にすごく行きたいんですけど、飛行機事故をついつい考えてしまい、新婚旅行で予定していたフィジーにも結局行けませんでした。でも6年前にオーストラリアに旅行に行ったんです!その時は初めて乗った飛行機に何の不安も感じていませんでした。なのにここ2年は実家への里帰りなど飛行機に乗る機会が増え、乗る前の日は緊張のあまり眠れないんです・・・。でも旅行事態はものすごく好きなので国内で電車でいける所へは何度か行くのですが、海外へ行きたいという気持ちが大きくなってきて。でも飛行機に何時間も乗っているなんて恐ろしすぎて・・。でも海外へは行きたい!!主人は堕ちるとか考える方がどうかしてるといって取り合ってくれません。みんな海外へ気軽に行きますが飛行機怖くありませんか?是非、意見を聞かせてください!!

  • 飛行機に乗れるか心配です

    23歳の女です。 私は気圧の変化に弱く、新幹線や電車に乗っているだけで耳が痛くなって泣いています。 あくびなどをして耳抜きをするのですが、乗り物に乗っている最中はトンネルに入ったりするとずっと痛くとても困っています。 過去には高校3年生の春と大学2年の夏にめまいを起こし、入院をしました。病名は特に言われず、ただのめまいだとお医者さんには言われました。 それ以来、たまにフラっとしたり、横になるとぐるぐるするよいうな軽いめまいはたびたび起こします。 そのような状態で何年も過ごし、飛行機に乗ることが怖く、今まで乗ったことがありません。 しかし、海外にも行ってみたいし、将来は新婚旅行などで飛行機に乗れないと旅行の幅も狭まってしまうので、乗れたいいなと思います。 そこで質問なのですが、新幹線や電車などで耳が痛くて泣いているような人が、飛行機に乗れるのでしょうか? また、飛行機に乗れるかどうかを検査できるような医療機関などはあるのでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 飛行機が怖いので渡航中寝てしまいたいのですが。。

    あさって海外旅行へ行くのですが、 飛行機恐怖症です。 つい最近も墜落事故があったばかりだし、 ますます怖いです。 そこで飛行機内で寝れるようにしたいのですが、 市販のお薬でお勧めのものを教えてください。

  • 飛行機

    明日母が会社の旅行で 上海に行きます しかし自分は母の乗った飛行機が墜落しないか 心配でたまりません 検索でも飛行機が墜落する確立は 滅多に無い 宝くじ3億円が3回当たるよりか 少ないとか言われていますが 自分の心は落ち着きません 母本人は全然きにしてないようですが・・・ また 飛行機は飛行機が作られた国によって 墜落しやすいとか 墜落しにくいとかあるのでしょうか 今回の場合ですと 中国の飛行機となるんでしょうか 中国の飛行機は墜落しやすいとかあるんですかねぇ 上海は2時間程度で着くそうですが 自分の気持ちが 落ち着いて夜も眠れなさそうな状況です 今の心配は無意味なんでしょうか・・・

  • 飛行機に乗れない男について

    私は30過ぎの男なんですが、いわゆる飛行機に乗れない人間なんです。理由は簡単で落ちたら怖いからです。 こういう思いは今に始まったことではなく子供の頃から飛行機なんて怖くて絶対に乗れないと思ってました。大人になれば考えも変わると思ってたんですが結局この年まで変わりませんでした。 大学生の時も卒業旅行で海外に行く予定を立ててましたが結局何だかんだ理由を付けて行きませんでした。 実は今お付き合いしている彼女がいるんですが、彼女は新婚旅行は海外に行きたいと言っています。実は彼女に何も話しをしておりません。 言ったらかなり馬鹿にされるだろうなと思ってしまい中々口に出せません。正直言うと飛行機には一生乗りたくないんです。 ですので出来る事ならば国内旅行にしたいんですが・・・。 そこでお聞きしますが男が飛行機が怖くて乗れないというのは女性から見ればやはり情けなく思うものなんでしょうか? 最近真剣に悩んでいます。

  • ハワイへの飛行機

    明後日(2011年9月1日)からハワイへ新婚旅行へ行きます。台風が来ているようなのですが飛行機は大丈夫でしょうか(>_<)? 出発は関西空港からです。 あまり飛行機に乗った事がなく、どんな状況であれば欠航になるのかが分かりません(>_<)どなたか詳しい方おられましたら教えて下さい(>_<)宜しくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • パソコンの保存ファイルで縦向きの動画を確認しても、Corel Digital Studioで開くと横向きになってしまいます。
  • Corel Digital Studioで動画を開き、右に回転させて縦向きに変えた後、結合させても横向きのまま結合されてしまいます。
  • 縦向きに戻す方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう