• ベストアンサー

あまりに早く締めきる質問者

gon0816の回答

  • gon0816
  • ベストアンサー率10% (32/309)
回答No.2

回答がある程度きて納得できたら、それ以上回答が来てお礼をするのがめんどくさいからじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • あなたが回答しないようにしている質問はどのような質問ですか

    質問:教えて!goo・OKWebで、回答しないようにしている質問はどのような質問でしょうか。 「なんかこういう特徴の質問はお礼もしてくれないし、締め切りもずっとされない」という理由で回答しない、とか…。 私が質問を立ち上げる際の参考にしたいと思います。 あと、質問自体ではなくて、「こういう人」の質問には答えない、というのでもいいです。例えば、ハンドルネームが気に入らない人の質問には回答しないとか。 言うまでもなく、質問に対する知識も自信もあって、時間もあって、回答しようと思えばできるんだけど、意識して答えない、ということです。 現在の私の場合(原則として複数に該当することがわかったとき。) ・質問が2行以内である。(「いったい質問者はどのくらいの知識があるんだろうか、どのくらい調べたんだろうか、こんなこと書いたら『そんなこと知ってるよ』なんて思われるじゃなかろうか。」などと思ってしまいます。) ・困り度3なのに、その理由が伝わってこない。 ・質問回数が多いのに、回答回数が0または非常に少ない。 ・改行がなくて、ずらずら続いていて読むのに疲れる。 ・質問者の考えと自分の考えとが根本的に異なり、回答すれば論争になるだけのような質問。 ・回答者が反論してくるような質問の仕方を、あえてしている。 ・2つ以上に分かれている質問。 ・連続して質問を立ち上げる人。 ・一日にいくつも質問を立ち上げる人。 この中には「荒らし」の人の質問でもよく見かける特徴もありますが、特に荒らしの人に限りません。 なおこの質問では、お礼欄と補足欄には、「ご回答ありがとうございます。」しか書きません。ご了承ください。 上記の「私の場合」についても、私からのお答えは致しません。 また、「あなたのような人の質問には回答しないようにしています」という回答に対しては、私は心の中でツッコミを入れます。

  • okwebの質問について

    このサイトについての質問をよく見かけますが、題名が「教えて!gooの・・・」となっているものが多く、「okwebの・・・」というものは少ないような気がします。どういった理由が考えられるのでしょうか?okwebというカテゴリーがあるからなのでしょうか?謎です。

  • やはり質問者は「ありがとう」は押せないようにしては

    自分の答えにありがとうが押されたので、確認してみるとほかの人の解答にもありがとうが同数入っていて、しかも、どの解答に対しても、お礼欄に一言も書かれていないのは、質問者が押しているのではないか、と想像します。。ありがとうというキャプションも妥当ではないと思いますが、「ありがとう」をお礼欄の代わりには使えないようにしたほうがよいと思いますが…すでに同じ趣旨の質問があるかと思いますが…

  • 質問ゼロの人を嫌う心理

    こんにちは。 質問いたします。 先程「教えてgoo」をウロウロしていて、偶然見かけたのですが、 お礼欄に→「回答者の質問数がゼロだからコメントしたくない」 旨のお礼書き込みがありました。 「質問しっぱなしで他人への回答が無い人」をたしなめるのなら合点がいきますが、 「質問ゼロで回答でそれ相応のポイントをもらってる人」が敬遠されていたのは、自分にとっては若干おかしく映りました。 そこで質問です。 1.上記のように感じる私の感性がおかしいのでしょうか? 2.多数回答していて質問ゼロの人を毛嫌いする理由は何でしょう?。 お時間のあるときでかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • このサイトの質問者と回答者

    このサイト(教えて!goo・OKWeb)に関する質問です。 1:このサイトで全ての回答にお礼をせず自分の気に入った回答のみに お礼をし、気に食わなかったり、自分の意見に反対している人に お礼をしない人がいますが、このことについてどう思いますか? 私は自分の意見に反対されてり気に食わなかった場合でも きちんとお礼を投稿すべきだと思います。 2:このサイトのお礼欄にお礼になっていない文章を投稿する人 がいますよね。このことについてどう思いますか? (これは反論という意味ではありません。コメントを投稿しているのです。 私は反論をすることはかまわないと考えます。管理者の方に問い合わせた ところ反論をすることはかまわないと言われました。) 3:このサイトで質問の分野について全く知らないが 憶測で誤った回答していることがありますが、このことについてどう思われますか。 例えばテレビ局関係の質問ではテレビ局についての知識が全く無い方が、 テレビが好きだからといって回答憶測で誤った回答をする人がいます。

  • この質問はよい質問ですか

    おねがいします この質問文本文と質問題名は よいしつもんですか あしきしつもんですか またはそのいずれとも決めかねますか 質問アンケイトは以上です。 もし、わからない、意図を読み取りにくい場合は、誤解とウランに 解答欄に●●●の三文字だけでも回答をつけてください。 |||||||||||||||||||||

  • goo!から質問→OKwebで回答→お礼を書きたい

    昨日、質問をいれたら、メールで、回答がありました。 とありましたので、見に来たのですが、見れませんでした(goo!) OKwebと連動しているというところまでは、調べられまして、 おそらく、そちらから、回答していただいていると思うのですが、、、 この状態で、 goo!でログインしている状態で見れるようにしたい と お礼を入れたい どうすれば、できるようになりますか? ちなみに、OKwebのIDはとっていません。 OKwebとgoo!んほIDは連動していますか?

  • まだ閉め切っていない古い質問を教えてください

    ここ、OKWeb/教えて!gooで、 (1)質問してから随分時間が経っているけどまだ閉め切られていなくて (2)もっといろいろ回答がつかないかなーと思わせるような興味のある、あるいは気になる質問 がありましたら、お教えください。 質問の意図: 「あ、私でも回答できそう!」と思っても、すでに閉め切られていて残念に思うことがたまにあります。もしかしたら、まだ閉め切っていない古い質問で、私にも答えられるものがあるのではないかと思い、質問いたしました。 (実際に答えるかどうかはわかりませんが、、^^;) 従いまして、「荒れているもの」や「攻撃的なもの」はパスしたいですが、「お礼もなくて、放置されているもの」は一向にかまいません。 ジャンルは特に限定しませんが、恋愛やメンタルヘルスのような深刻なテーマより、できましたら軽いテーマが希望です。 「閉め切っていないこと」や「お礼がないこと」などの議論は、ここではナシということでお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • このサイトについて

    教えて!gooとOKWeb提携していて同じデータベースを使用しているので どちらかのサイトで質問・回答すると両方のサイトに載りますよね。 しかし、この事を知らない方がたくさんいるのです。 このサイトで教えて!gooとOKWebの関係についての 質問をしている方がたくさんいますし、 OKwebの過去の質問を参考URLとして紹介されている方の 回答のお礼欄に教えてgooによく似たサイトがあるんですねという ことを書いている方がいらっしゃいます。 このように教えて!gooとOKWebの関係を知らない方が 多いのは教えて!gooとOKWebの関係を両サイトのトップページで説明 していないからではないでしょうか。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • お礼は質問を締め切った後にも記入できるということについて

    OKWeb/教えて!gooでは、質問を締め切った後にもお礼を記入することができますが(念の為、付け加えておきますと、質問を締め切ると補足は記入できなくなります)、いろいろな投稿を見ていると、どうもあまり浸透していないような印象がありますので、ちょっとお聞きしたいことがあります。 質問(1)タイトルにあることをご存知になったのは、このサイトを知ってからどれくらい経ってのことでしょうか?また、何をキッカケにこのことを知りましたか?それから、実際に、締め切った後にお礼を書かれたことはありますか?ある方は、どのような状況で行われましたか?質問ばかりですが、よろしくお願いします。 (2)OKWebでは「ご利用ガイド」の中にこのことに関する記述がありましたが(下記URL)、教えて!gooでは見つけられませんでした。質問を締め切った後にでもお礼を書けるという説明が、教えて!gooで書かれているところをご存知の方がいましたら、その場所を教えて下さい。 http://www.okweb.ne.jp/info.php3?view=guide2#026 勿論、(2)の方はご存じなければ、触れて頂かなくて全然構いませんので、気が向かれた方がいらっしゃいましたら、気軽に回答お願いします。 「OKWeb」、「教えて!goo」について、?と思われる方がいましたら、下記のURLを参考にして頂ければと思います。 ▼OKWeb Communtiyと教えて!gooについて  http://www.okweb.ne.jp/info.php3?view=oshietegoo

専門家に質問してみよう