• ベストアンサー

REAL PLAYERでCDへの音楽の書き込みについて

flowerkingsの回答

回答No.3

Real Playerでの書き込みはしたことがありませんが、一般的な話として。 普通のCDプレイヤーで聞くにはmp3のままではダメです。mp3対応のプレイヤーもありますが、この場合「一般のプレイヤー等で再生できるディスク」として保存するのを選んでいるので、CDプレイヤーで聞けるAudioCDになるよう変換しているんだと思います。 mp3は圧縮してあるので、30曲でも200MBくらいになりますが、普通のアルバムCDは700MBで10曲前後しか入ってないわけですから、無理ですよね? mp3をCDと同じ(?)WAVEという方式に変換してみればどのくらい大きなファイルかがわかると思います。 大きくなっても元が元なので音が良くなるわけではないですが。 circlekazさんがmp3対応CDプレーヤーをお持ちで、それで聞ければよいのであれば普通のライティングソフトでデータとして書き込めば聞けます。 他のプレイヤーで聞けるようにしたいのであれば、曲数を減らすしか(そのmp3ファイルがどの程度のビットレートで圧縮されているかわからないので、具体的にはいえませんが)ないと思います。 一曲づつ追加して70分を少し超えたところで(700MBなら80分入ると思いますが)書き込みするようにすれば良いでしょう。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。非常にわかりやすく参考になりました。少しずつ勉強していきますが、またわからないことあれば質問させていただきますのでその際はよろしくお願いいたします。また、申し訳ありませんが「良回答ポイントとしましては先にご回答いただいた方からとしておりますのでご了承くださいませ。

関連するQ&A

  • リアルプレイヤー

    リアルプレイヤーを使ってCDを作ろうと思うのですが、書き込みカテゴリーをクリックして、ダビングしたい曲を選択(ドラッグ&ドロップ)しても「フィットしません。」 と出て書き込み出来ません。 何が原因でしょうか? 教えて下さい。

  • メディアプレーヤーでの音楽の書き込み

    WindowsVista MediaPlayer11を使用しています ダウンロードした曲や、以前CDから取り込んだ曲等を 一枚のCDにしようとしたのですが書き込む事ができません CD自体は認識できているようですが 使う事ができないようです、書き込みを行うと「空のCDを入れてください」 とメッセージがでてきます、試したCDは、CD-RとCD-RWですがどちらも不可能でした メディアプレーヤーを使わずに直接フォルダをドラッグ&ドロップすれば 書き込む事ができますが、それだとメディアプレイヤーで認識されません (音楽自体は再生できますがライブラリやアルバム等の所に表記されず、そのCDは取り込み等もできません) メディアプレイヤーで書き込みを行っている方々は どのように書き込んでいるのか、又改善策をご存知の方、 お教え頂ければ幸いです宜しくお願い致します。

  • CD書き込み

    家のPCのCD書き込み機能が突然使えなくなり、 明日までにどうしても1つの曲をCDに焼き持っていきたいのです。 曲のファイルをUSBに入れ、今漫喫でCDを焼こうと思ったのですが。 その曲はwindows media playerでは再生出来ず、もちろん書き込みも出来ません… クリックするとwinampが立ち上がってしまいます。 色々試してみましたが分からなくて… ファイルはwinamp media fileと書いてあります。 よろしくお願いします。

  • CDからの音楽取り込み⇒CD-Rへの書き込み

    Windows 7のWMPにて、音楽CDを取り込み、CD-Rに書き込む方法を教えて下さい。 今までmp3で保存しかやった事がありません。音楽CDをそのままのフォーマットでCD-Rに焼いて、CDプレイヤーでそのCD-Rを聞きたいと思います。 書き込みの方は、書き込みのタブにして書き込みリストにファイルをドラッグするのかな?と思いますが、取り込みはどのファイル形式にするかわかりません。 目的は、市販音楽CDをCD-Rに焼き、パソコン以外のCDプレイヤーでそのCD-Rを聞く事です。

  • 音楽がCDプレイヤーで再生されません

    Windows Media オーディオ ファイルという形式の曲を音楽用CDへ書き込みしましたが、CDコンポで再生出来ません。 ウィンドウズメディアプレイヤーのファイル→録音・転送→オーディオCDに録音という手順で書き込みしました。 PCでは再生されますが、CDコンポで再生するには他に作業が必要なのでしょうか。 お恥ずかしながら初心者なもので、具体的な手順を教えていただけると非常にありがたいです。

  • 音楽CDのCD-Rへの書き込みができたりできなかったりします・・・

    音楽CDのCD-Rへの書き込みができたりできなかったりします・・・ 今までちゃんと書き込んだCDが一般のプレーヤーで聴けたのですが 最近書き込みしても聴けません。 と言ってもカウンターは動いているので書き込みはできているようなんですが音が出ません。 14曲入りのCDを書き込んでも1曲扱いになっています。 今まで書き込めたCDすらうまくいきません。 どういうことが考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウインドウズ メディアプレーヤーでのCDの書き込み

    ウインドウズメディアプレーヤーでCDから音楽を取り込み、空のCDに書き込みを行いたいのですが。 昨日まで全く問題なく出来ていました。 ところが、今日CDを借りてきて同じ動作を行ったのですが、書き込みができません。 正確に言うと全く書けてないわけでも無いようなのですが。 というのは、CDの書き込み面をみると中心から1センチ位色が変わっています。 12曲、約50分位書き込んで1センチは少ないと思うのですが。 ただ、その1センチですが、どうやら、その書き込んだCDをウインドウズメディアプレーヤーでは再生できるのです。 他のオーディオ機器では再生できません。 取り込みのファイルもWAV、WMAと試してみましたが、変わらないようです。 2枚のCDから1曲ずつぴ交互に6曲、合計12曲を書き込もうとした時にこの現象が起きてしまいました。 その後、他のCDを取り込んで書き込みをしてみても同じになってしまいます。 空CDもいくつかのメーカーを試してみました。 何か原因を思いつく方がいらゃっしゃったらお願いします。

  • CDの書き込みができない!

    CDの書き込みができません・・・。 CDから音楽を無事取り込むことはでき、あとは書き込むだけというとこまではいきました。 そこで書き込みを行い、「書き込み完了」の文字は出てきたものの、CDを再生しようとすると何故か出来ない・・・。どういうことかとマイコンピュータを見てみると、何と書き込んだはずのCDが空のCD扱いになっていました! 曲も1つも入っておらず容量も減っていません。つい最近まで出来ていたのにどういうことかと不思議に思っています。 解決しようと色々調べたのですが音楽のファイル形式はMP3になっており、書き込みソフトを他のものにしたり、別のCDを使ってみたりとしたのですがどれも駄目でした。 万策尽きたので質問させていただいた次第です。 なにとぞ、お知恵を貸してください! パソコンはwindows7、書き込みにはwindows media playerとitunes、CDは三菱の1000円くらいで50枚入ってるものを使いました。

  • CD-Rへの音楽の書き込みと容量オーバーについて。

     質問初心者です。回答よろしくお願いします。  音楽のCDへの書き込みについてです。  702MB(80分)のCD-Rに音楽を書き込もうとしました(違法コピーではありません)。  しかし、書き込みたい音楽の総時間は75分程度であるのですが、サイズはイメージファイルで770MBもあり、容量的に無理なのかと考えてました。  しかし、いざ書き込みをしてみたところ、なぜか難なく書き込みができました。  結果的には良かったのですが、なぜ容量オーバーであるはずのファイルが書き込めたのか未だわかりません。どなたか、解説をお願い致します。 ちなみに、使用ソフトは「CDManipulator」です。 CD-Rはごく一般的なものと考えてください。

  • 音楽CDへの書き込み

    音楽のCDをCDに書き込みました。 PCでは再生できるのですが、CDプレーヤーでは再生できません。 PCで書き込みしたCDはPCでしか再生できないのでしょうか?