• ベストアンサー

英語のCDを聞きまくってマスターできる?

Helfgottの回答

  • ベストアンサー
  • Helfgott
  • ベストアンサー率44% (66/149)
回答No.8

「いつのまにか」話せるようになっていた、ということは、英語を 自然に習得できる環境にある場合以外には、絶対にありえません。 これは確実です。そのようなことを吹聴している広告は、すべてデ タラメです。 「英語の話し方」の著者国弘正雄さんは、「外国語を習得することは、 逆立ちして歩くことを覚えるようなものだ」と言っています。つまり、 自然にその言語を使う環境がない中で外国語を習得するには、あたかも 逆立ち歩きを覚えるような、「不自然」で意識的な努力をしないとダメ なのだ、ということですね。 しかし、CDなどの音声教材も、うまく利用すればスピーキングの訓練 に役立てることができるでしょう。 日常会話の表現を多く集めたCD教材を使って、あとについて繰り返し 発音する練習やシャドウイング練習を、多量に・かつ長期間に渡り継続 的に行うと、それなりに会話もできるようになるでしょう。 ここで「多量に・長期間に渡って継続的に」行う、と言っていることが 重要です。中途半端な量をやっても、「砂漠に水を撒く」のと同じで、 なんの効果も期待できません。 私のイメージでは、1日に日本語を話すのと同じ量くらい、毎日英語で 話す訓練をすれば、徐々に話せるようになるでしょう。 そこまでいかなくても、1日に1時間くらいは、英語で話し続ける(と にかく発音することが重要!)ことをしないと難しいかもしれませんね。 それを1年以上続ければ、CD教材を使ってでも話せるようになると思い ます。

masaro55
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語をマスターしたい!

    (このカテゴリーで良いんでしょうか??) 自分の世界を広げる為&英会話をマスターする為に英語を話す外国人となりたいのですが、なにか良い方法はないですか? (これを(1)とします) たぶん、(1)はなかなか難しいと思うので、まずは独学で英語を勉強しようと思います。 どんな方法が一番効果的に英会話を勉強できるんでしょうか? 数ヶ月前から英会話のCDを聴いているんですが、一向に上達してないように思います。 CDの内容のレベルや、聴き方にも工夫が要るんでしょうか? 皆さんはどのように英語を話せるようになりましたか? 何かアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 英語のテープ(CD)

    市販の教材で、60分ぐらいの英語だけ録音されていて日本語が一切入っていないテープ(CD)で僕のレベルよりやさしめのものを教えてください。ただし、テープの内容は、TOEIC、TOEFL、英検など、ニュースもののリスニングテープは除きます。希望は、長めの日常会話がいくつか入っているものや簡単な物語の朗読ものなどです。 僕の英語のレベルは、TOEIC655点、TOEFL495点で、今壁にぶつかっているところです。リスニングとスピーキング能力を上げるため、新しい学習法を模索している最中です。

  • 英語のCD!

    TOIECの質問とは異なるのですが、 通勤の行き帰りにリスニング強化対策として英語のCDを聞こうと思っています。 そこで、英語ニュースをCDにしたものとかNHKラジオの英語講座をCDにしたものなどそのような感じのCDで何かお勧めのCDがあれば情報を下さい。 よろしくお願いします。

  • 1才児に聞かせる お薦め英語のCD

    1才4ヶ月の子どもがいます。 小さい時から 英語のテープを聞かせるとよいと聞きましたが 実際どのようなテープを聞かせればいいのでしょうか? お薦めはありますか? ディズニーや高い教材の物は 経済的に無理です。 英語版の童謡などですか? それとも 英語教材のような 文法が分かるものですか? NHKのラジオ英語講座のようなものですか? 毎日家にいるときに BGMとして流すだけでいいのでしょうか? 私は英語は苦手ですし ましてや英語の発音も無理ですし 音痴なので歌も歌ってあげられません。 (音痴な母親に歌ってもらった子どもは音痴になるのでやめた方がいいと本に書いてありました。) 今では 時々日本の童謡や私の好きな曲をかけているだけです。 こんなもので英語が身につくとは思いませんが 耳がよく発達している小さい時期に何か刺激になったりする事があるほうがよいのか?思いますが どうなのでしょうか? また 子どもの英語の勉強のために何か良い事はありますか?

  • カセットテープの英語教材はCDにコピー出来る?

    20年ほど前に英語教材をカセットテープで購入しましたが、ほったらかしのままでした。最近新聞で、全く同じ教材(CD)で、有名ゴルファーが広告塔になっているのを見て、また勉強しようかと思いました。でも今どきカセットテープはないですよね。カセットデッキもないし…。ビデオテープをDVDにコピーするみたいに、カセットテープをCDにコピーはできないのでしょうか?

  • 英語のCD

    小学校の英語の授業で使えるおすすめのCDを教えて下さい。 あと、世界にひとつだけの花など、日本のPOP曲を英語のかえたCDを購入したいと思っているのですが何かいいCDはないでしょうか?

  • 英語をマスターする方法

    夏休みに海外に旅行に行くことになりました。 ですが、学生時代に英語を勉強して以来、英語とかけ離れた生活をしているため、英語力が心配です。 あと旅行まで3ヶ月ほどですが、なにかオススメの教材はありますか? よく広告でみるドリッピーはどうなんでしょう? 3ヶ月で英語をマスターするのはもちろん無理なのは承知していますが、最低、こういう勉強法がオススメという事があれば教えてください! CDでもテキストでもかまいません。

  • リスニングのCD

    英語のリスニングが強化されるCDを探しています。テープではなくできればCDがいいのですが、本屋に行ってみてもどのCDが良いのか分かりません。 テキストなしのCDとテキスト付きのCDの両方を探しているのですが、どれがお勧めなのか分かりません。 購入経験のある方アドバイスよろしくお願いします。

  • 聞き取りやすい英語CDってどうでしょう?

    聞き取りやすい英語CDってどうでしょう? 受けてませんが、英検2級はなんとか取れそうなレベルです。 例えば、get out of でさえ一語ずつ丁寧に発音されている英語CD(物語)を持っています。 他の語も、80分のお話の中につながる音や、 小さくて聞き取り辛い音も(たぶん)入っていません。 本の英文を目で追って行く分には、100%書いてある通り、実際に聞こえる・聞き取れる感じです。 と言っても、一度訳は取ったものの、音だけを聞いて何を言ってるか内容までは まだあまり分かりません。 速度は調節したのでゆっくりではありませんが、 この手の、親切?丁寧?クッキリ・ハッキリ発音の英語CDを何度も聞く価値はあるのでしょうか? ネイティブが、気を使わずに普通に話している感じのCDじゃないと意味がないのかとも思うのですが。 アドバイスをお願いします。

  • お勧めのCDラジカセ

    大好きなCDからカセットテープに録音して、 カラオケの練習をしたり、英語のCDをカセットテープに 録音して、英語の勉強をしたいです なぜカセットかというと、好きな場所から再生できるからです お勧めのCDラジカセを教えて下さい。 高くても音が良い奴希望です TOSHIBA CDラジオカセットレコーダー CUTEBEAT TY-CK1(H) を候補にしていますが、素晴らしいというわけではないようです。