• ベストアンサー

B-movie について教えてください。

次は、Economist の一節です。この中で、B-movie という単語が使われています。 辞書等ではB級映画、二流映画と訳されています。この「二流」とは、日本語の二流の意味と同じでしょうか。また、一流、三流といった表現はありますか。例えば、A-movie, C-movie といった表現はありますか。以上教えてください。 Did celebrity confer immunity? Plenty of America's cable TV pundits seemed to think so. Their common wisdom is that O.J. Simpson, a former football star, “got away with murder” in his trial ten years ago, and that so, too, did Robert Blake, a film and TV actor acquitted in March of murdering his wife. Doubtless they will say the same if Phil Spector, an iconic music producer, is acquitted when he goes on trial later this year accused of killing Lana Clarkson, a B-movie actress.

noname#18526
noname#18526
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Gです。 こんにちは。 私がここに来た頃はB-movieとは映画館での二本立ての一本に使われる「二流」の映画のことを言っていました。 シングルレコードのB面と考えていただければ良いと思います。 つまり出演する俳優もB-rated/B-listed/B-俳優が出ているような映画の事ですね。   それがだんだんとB-movieと言えば予算の少ない映画で、出演料が安いBクラスの俳優の映画のことを言うようになりました。また、内容的にも(ホラー、ヌードや性的部分が多いと言う理由などで)「低いとみなされる」映画もこの部類に入りますね。 しかし時代が過ぎるとともに、ビデオやケーブルTVの出現が結局映画館の運営を難しくしたわけですが、24時間営業のケーブルではこのB-movieを夜中に使う必要がでてきたわけです。 そして、昔の白黒の映画も含むようになってきたわけです。 つまり、映画館とビデオで見る映画の内容が変わってきたのです。 つまり、映画館では上映されない映画の作成が盛んになったと言う事なんですね。 それらを今ではB-movieと言うときが多くなってきたわけです。 だからと言って二流の質のものであるとは限りません。 ただ、映画館で上映するには費用がかかりすぎるとかないように庶民の批判を買う可能性があるものとかアニメのようにビデオでの市場の方が有効である場合などが理由となっているだけで質そのものが二流であると言う事ではない事もありますね。  つまり、映画と言う商品に映画館では見られない映画と言うものもあり大きな市場を占める、映画があるわけです。 よって、このB-movieと言う単語自体がA-movie/C-Movieのランクを示すだけではない意味合いを持つわけですからそれだけ使用頻度も多くなりそれなりの商品ジャンルともなっているわけですね。このB-movieの存在価値は40年前は無視されようとしていたのが今ではなくてはならないものになってきたともいえるわけです。 うちの会社がビデオ市場に入り込んでいたときにはこれらをDirecto to Video movieと言う表現をしていました。 ご質問の例文でのB-movieという意味合いはやはり2流女優と言う訳で良いと思います。 忘れるところでしたが、マリリンモンローも故レーガン大統領もこのB-movieの中の有名俳優だったわけです なお、B-movieというランキングが公にあるわけではありません。 丁度これは日本の一流、二流などの表現はあるけどそれを決めるものはハッキリしていない、と言う事と同じです。 ですからB-movieという単語が漠然とした意味合いを持っていると言う事も否定できない事実となるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

その他の回答 (1)

回答No.1

B-movie=二流映画(一流、二流、三流の「二流」と同じでトップクラスではないもの) と解釈して良いでしょう。ただどちらかといえば映画の場合はB級映画という訳しかたの方が一般的だと思います。もともとは予算や技術(→仕上がりのクオリティ)の関係でA級のものに及ばないものを指して「A級に及ばない」という意味で使っていたわけですが、最近ではB級的な手法のようなものも確立され、一つの独立したジャンルとしても受け止められていると思います。 日本語の一流、三流にあたる言い方として"A-movie"、"C-movie"という言い方をすることもありますがこれら二つはB-movieに比べると使用頻度は格段に下がると思います。「これは内容がB級なのにA級なみの扱いを受けている」「この映画はB級どころかC級だろう」といった感じで比較(=B級より実際は上/下)するような場合に使われることが多いように感じます。単一で使っても言おうとすることは通じると思いますが。 あとB-movieが単に二流というだけでなく、二流ならではな魅力を持った映画という意味で使われることが多いように、C-movieも本当に、笑っちゃうくらいにダメな感じ(技術的にも内容的にも)なんだけど、そのダメさ加減が魅力といった風に使われることもあります。

関連するQ&A

  • 英文和訳の質問です

    次の文は、 “Fatheralong” というエッセイで、 John Edger Wideman によるものです。ここで、1955年のエメット・ティルという黒人少年の有名な虐殺事件が扱われております。 http://billtotten.blogspot.jp/2009/12/fatheralong.html 私が知りたいのは、文中の次の箇所です。 Morning Star complimented ("Fair Trial Was Credit to Mississippi"), ここで、モーニング・スター紙は、差別主義者側に立って、純粋に裁判を賛美しているのでしょうか、それとも、痛烈な批判として、裁判と、背後のミシシッピー州を逆説的に批判しているのでしょうか。 判断理由と共に、どなたかお教えいただけませんか。 In November 1955, approximately six weeks after a trial that found World War Two veterans - J W Milam and his brother-in-law Roy Bryant - not guilty of murdering Emmett Till, a trial that the Cleveland Post and Call derided ("Mississippi Jungle Law Frees Slayers of Child") and the Greenwood, Mississippi, Morning Star complimented ("Fair Trial Was Credit to Mississippi"), the state of Mississippi, compelled by the testimony of a sheriff during the trial that Milam and Bryant admitted to him they had taken Emmett Till from his great-uncle Moses Wright's home, sought indictments against the two men for kidnapping. Parties unknown leaked to the press that Emmett Till's father, Mamie Till's husband, Louis, far from being the martyred war hero portrayed in Northern papers during the trial, had been hanged by the US Army for committing rape and murder.

  • I don't think I'm quite ready for the passion of a woman or a man and his friend.

    70年代の刑事ドラマで英語の学習をしております。 刑事A,Bはある事件の責任をとって辞職。 ただいま職探し中。 (この場面の前に、Employment Development Departmentにも行っています) そんな中で、 刑事Aは、刑事Bの友人である美女Cとcafeで楽しく会話を楽しむという場面です。(このあとデートに誘います) C: So did she ever get around to offering you the job? A: Sure, she did. It's just that I don't think I'm quite ready for the passion of a woman or a man and his friend. C: Unbelievable. タイトル部分の the passion of a woman or a man and his friend をどうとればいいのかわかりませんでした。 お時間ありましたら、お願いいたします。

  • so little left

    He had so little left that he did not like to let Vellantif out of his sight. 家の中に入りなさいと誘われた後の状況ですが、馬(ヴェランティフ)のことが心配であるということだと思いますが、He had so little left が解りません。 お教え頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • AがBだから、CがDする のso that 以外の英訳

    ~することにより、は通常 by ~ing や through, withが使われると思いますが、動作主体が文の主語でない場合、どう翻訳すればよいのでしょうか。 例えば so that を使った場合 AがBだから、CがDする。を A B , so that C D. でも、依存関係はかなり強いもの(前文が原因)と解釈してもらえるでしょうか。 逆に By A Bing, C D. で意味は通じるでしょうか。 By his Bing, C D. のように、ing形の主語が代名詞の場合所有格、名詞は主格で良かったと思うのですが。 辞書やインターネット検索をしても、これといった確信が持てません。 よろしくお願いします。

  • 【至急】高校英語課題・関係詞

    高校2年生です。 課題に出された問題の中でいくつか分からない問題があるので、載せます。 力をお貸しください!! 解説を添えて下さると、とてもありがたいです!! <A> ( )に入る適語を選び、記号で答えなさい。  That green house on the hill is very different from ( ) it was 20 years ago.   a) one  b) which  c) that  d) what <B> 英文の意味が通るように、( )内の語句を並び替えなさい。 (1) I'm sure the day (they / will / your / when / appreciate / come) art. (2) I want to get (Hawaiian shirt / you / the / as / are / same) wearing. (3) You (invite / to / you / can / whoever / like) your birthday party. <C> 次の会話を完成させるのに最も適切なものを選び、記号で答えなさい。 A : I was moved to tears by his song. B : (   ) He is really a great singer.  a) So did I.  b) So I did.  c) So was I.  d) So I was. よろしくお願いします。

  • 次の英文を訳してください

    So clealy and forcefully did Professor Bush deliver his lectures that even I could understand him 解説もお願いします。

  • only if...or if..の構造

    defendant may be found not guilty by reason of insanity only if he was so severely disturbed at the time of his act that he did not know what he was doing, or if he did know what he was doing, did not know that it was wrong. 被告は有罪ではないと見出すだろう、精神障害という理由によって、自分が何をしているかわからないという彼の行為の際に、彼がひどく困惑する場合に限り…または、自分が何をしているか知っているときや、それが間違っていると知らないときに限り… or if~が、どういう繋がりになってるかいまいちわかりません。 構造は下記のような形だと思います。 defendant may be found not guilty by reason of insanity 【only if he was so severely disturbed at the time of his act that he did not know what he was doing】, or【if he (did know what he was doing), (did not know that it was wrong).】 only if~で、~の場合に限り、と条件付けが始まっていますが、 自分が何をしているかわからないという彼の行為の際に、彼がひどく困惑する場合に限り or 自分が何をしているか知っているとき、それが間違っていると知らないときに限り と訳すのでしょうか?文脈的に不適切な気がします。

  • 高校生です。

    高校生です。 小説をやくしているのですがイマイチしっくりと訳せない英文がでてきたので教えてください。 They were dreaming of golden beaches as the gray, cold spring of New York vanished behaind them. ~,his dusty face hiding his age, dressed in a plain browu suit that did not fit him.

  • 英文中の that of について

    下記の英文についてご教授をお願いします。 If he were his old self he would have had her head off by now, and doubtless that of some other lady who had been unfortunate enough to share his throne after her. and の前までは理解できるのですが、その後の that of some other lady がどことつながっているのか皆目見当つきません。文中に名詞がポンとおかれたような感じです。そもそも、この that が何を指しているのか、さえ。。。 英語に詳しくないため、お手数かけますが、 ご教授いただけましたら幸いです。何卒宜しくお願い致します。  

  • 日本語訳を! 3-(7)

    お願いします。  Today when archaeologists dig up the bodies of pyramid builders it is clear that many survived serious injuries thanks to Imhotep and his long list of cures. But many did not. And, during the Old Kingdom, life everlasting was not for the common man. He could only hope to play his part in the cycle of life and death by building a tribute to his king and in doing so add to the grandeur of Egypt.