• ベストアンサー

日本語の “ふ” を皆さんどう発音しますか?

「は・ひ・ふ・へ・ほ」の“ふ”の発音方法に関することです。“fu” と発音しますか?それとも “hu”と発音しますか?例に, (1)ふとん (2)ふんわり (3)ふ~ん (4)ふしぎ (5)お麩(食品) はどちらで発音していますか? 日本語の“ふ”はハ行で唯一アルファベットの“f”で書かれる文字なので“fu”と発音するのが正しいと思っていたのですがどうも人それぞれらしいので質問してみました。どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125752
noname#125752
回答No.2

厳密に言うと、「ふ」は"f"でも"h"でもないようです。 少なくとも、英語の"f"や"h"とは違うんですね。 "f"のように下唇に歯を当てて発音するわけでもないですし、 他のは行の音のように声帯(?)を息が通ることによって出るわけでもないですし。 「ふ」は上下の唇を通る息の摩擦によって発音されるすうです。 私も自分で試してみましたが、試せば試すほどなんだかこんがらがってきました…(笑)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5
akamaro
質問者

お礼

早いご回答どうもありがとうございます。 分かり易いです。 ヨーロッパ育ちということもあって、“ふ”と“fu”に違いがあるとは夢にも思っていませんでした。人一倍正しい日本語を話そうとしたことが裏目に出てしまったみたいです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 国際音声記号によると,「ハ」「ヘ」「ホ」の子音は[h] ですが,「フ」の子音は [Φ] となります。(ちなみに「ヒ」も別の子音です。)f は唇と歯の摩擦音,Φは唇の摩擦音,h は唇とは関係のない,口の中を摩擦させる音です。唇が関係しているという点で,f と Φ は似ていますが,厳密には異なる音です。英語の発音に慣れてきた現代の日本人は「シ」の子音が発音できなくなっている(she を sea の発音にしてしまう)と言われますが,「フ」を fu や hu のように発音する人もいるかもしれません。

akamaro
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 「フ」を fu や hu のように発音する人...まさに僕でした。幼少をフランスで過ごしたという事もあってこの差異に気がつかなかったのでしょう。 大発見をどうもありがとうございました。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.4

 標準語の「ふ」の子音部分は、両唇をすぼめた間から息を吐いて出す音で、英語の子音で言うなら[h]とも[f]とも違う音です。IPA(国際音標文字)と呼ばれる表記法では、[Ф]という記号で表します。  ヘボン式のローマ字では”f”で書きますが、これは、英語には他に近い音がないからで、正確には英語の[f]とは違う音なのです。

akamaro
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 どうやら、僕の呈示した二択そのものが間違っていたようですね。IPAでは、[Ф]という記号で表すということですが、これは波形の位相ずれ(電気工学や音響工学)にしばし用いられる記号ですね(θも使いますが)。僕はこれを“ファイ”と読みますが、これもまた正しくはどう読むのでしょうかね…。 ともあれ、当初の“ふしぎ”は解けました。ありがとうございました。

  • junbell
  • ベストアンサー率35% (208/587)
回答No.3

fuかhuか、というより「母音の無声化」だと思います。 「ふとん」の場合、「ふ」は子音しか出さず、「f・ton」という感じの発声になります。判りますでしょうか? 関西にはこの無声化が無く、タクシーは「ta・ku・shi-」ですが、関東では「ta・k・shi-」となります。 菊、薬などの最初の音もそうです。

akamaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「母音の無声化」は初耳でした。 言語とはそもそも流動的なものなので、発声方法も日々変化しているのでしょう。 僕はfutonといいますが、どうやら正しくはfuでもhuでもなかったようです。 ともあれ、投稿をして頂いてありがとうございました。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

仮名とローマ字を一対一で対応させた最初の方式は、1867年にジェームス・カーティス・ヘボンが『和英語林集成』第1版で用いたローマ字で、ヘボン式ローマ字として知られる。しかしこの方式は英語の発音に準拠するために、日本語の表記法としては破綻が多いとする意見があった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97 ということで、ヘボン式のfuは必ずしも日本語の発音には対応していません。 huと書くと、外国の方は「ヒュー」と発音してしまうので、日本語の「フ」に近いのはまだfuの方だということでしょう。

akamaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変ためになりました。 どうやら,fu と 日本語の“ふ”を完全に同一視していた僕は間違っていたようです。

関連するQ&A

  • 「ふ」の発音について

    外国人です。「ふ」の発音に悩んでいます。その発音はFU、HU両方に似ているようで違う発音だと考えていますが、「フレンッド」の「フ」はFUの発音しか聞こえません。それは私の聞き違いでしょうか。 もう一つ、「ファスト」、「ファンタジー」などではちゃんとFAの発音がするんだと思っています。決してHAの発音ではありません(HAの場合では「ハ」をするようになりますので)。それなら、なぜFA、HAが区別されているなのにFU、HUが区別されていないのか私はどうしても分かりません。 どうか教えてください。

  • 【ふ】と【ち】のタイピング入力について

    早めの回答よろしくお願いします。 今、タイピングの練習を続けてます。そこで質問ですが、【ふ】は→【FU】か【HU】 どちらで打つ事を覚えた方が早く打てますか? ローマ字の入力序列的には、 は行→は【HA】、ひ【HI】、へ【HE】、ほ【HO】 となるので、ふ→【HU】とするとハ行は全て【H】から始まるので順序良くていいと感じますが、【FU】で打つ方が良いでしょうか? 【FU】であればタイピングのホームポジションの左手人差し指が動かす事なくFを押せるので【FU】で覚えた方が賢明という理屈でしょうか? 皆さん【ふ】は【FU】【HU】どちらでタイピングされてますか?そしてその理屈とかメリットなど教えてください? また、同じように 【ち】→【CHI】か【TI】、 自分は【CHI】で覚えて入力してますが現実的には【TI】の方が一文字少なくてタイピング早くなる気もしますが、【ち】についてもどちらが効果的なのかアドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 「ふ」をローマ字で書くと

    ローマ字には 訓令式とヘボン式があり、表記が違うものもありますね。 それで、ヘボン式の方が、英語の発音にも近く、発音も性格に表わしていると言えるでしょう。 例えば、tiとtuは訓令式では「ち」と「つ」ですが、ヘボン式の法則から言ったら、「てぃ」と「てぅ」になるはずです。 さて、「ふ」は 訓令式では huですが、ヘボン式では fuです。 でも、fの音って 現代日本語では方言を除けば 使わない音ですよね。ですから、ヘボン式の法則から言ったら、「ふ」は fuよりもhuの方が 忠実と言うか正確だと思うんですが、どうして、ヘボン式では「ふ」はfuと表記されるのでしょうか?

  • 日本語の「ふ」の音

    日本語の「ふ」の音は ヘボン式ローマ字では fuと表わされます。でも、huの方が近いような気もします。そこで、疑問が起こりました。 さて、みなさん、「ふ」と発音してみてください。その時、子音の音はどうなっていましたか? (1) 他の は行の音の 「は」、「へ」、「ほ」と同じく、単なる有気音だった。つまり、hの音。 (2) 両唇を半開きにして、そこから息を吹き出す音、つまり、発音記号で表すと、ɸで表わさせる音。 (3) 喉の奥から 息を擦るように強く吐く音、つまり、スペイン語のjの音。 (4) 舌の後ろと喉とのあいだを摩擦させて出す音、つまり、ドイツ語の chやロシア語のхに近い音。 (5) 上の歯で下唇を軽く噛むように息を出す音、つまり、英語などの fの音。 次に、母音の音はどうなっていましたか? (1) 他の行の “う段”と同じように、唇を丸めないで「う」と言った時の音、つまり、発音記号では ɯで表わされる音。ちなみに、ハングルでは ㅡで表わされる音。 (2) 唇を丸めて 出す「う」の音。つまり、英語の bookのooや、 ドイツ語やスペイン語では uで表される音。 ちなみに、ハングルでは ㅜで表わされる音。 以上、 つまらない質問ですが、お付き合い頂ければ 幸いです。

  • Fについて

    日本語の五十音をローマ字表記する際、は行を見てみると、ha,hi,fu,he,hoという風に、「ふ」だけ仲間はずれになります(もちろんhuでも通じますが)(福山雅治や藤原紀香なんかを英語表記しようとしてみると頭文字がFになりますよね)。なぜそうなるのかわかる人は教えてください。 僕の予想では、f単独でも英語では「ふ」と読めるから(例:flash)、例外的にfを用いたのだと思います(誰がやり始めたのかはわかりません)

  • ヘボン式ローマ字の「ふ」の表記について教えてください。

    ヘボン式ローマ字の「ふ」の表記について教えてください。 ヘボン式では「ふ」は "fu" ですが、なぜ "f" を使うことになったのでしょうか? ヘップバーンは "hu" だと human や humid のように「ヒュー」と発音するから短母音の「ウ」を出すためには "f" の方が良いと判断したのでしょうか? つまり、Huji、 Hukui、 Hirohumi などの表記を見せると「ヒュージ、ヒュークイ、ヒロヒューミ」のように発音すると思ったのでしょうか?

  • 下唇を噛まないのにローマ字で「ふ」が「FU」なのは何故?

     英語の「F」は、下唇を噛んで発音します。ですが、日本語の「ふ」はヘボン式では「Fu」と綴ります。これは何故でしょうか?

  • 名前の英語表記「は→ha」なのに「ふ→fu」はなぜ?

    名前を英語で書くときに、ローマ字で書くと思います。 しかし、「は行」の「ふ」だけ、なぜ子音に「f」が使われるのでしょう?例えば、「ふみお」さんであると、「fumio」とは書きますが、「Humio」とはあまりかかないですよね。 は行であれば、  は→ha  ひ→hi  ふ→hu  へ→he  ほ→ho というようにhが子音になるべきなのではないかなぁと思い立ったわけです。 英語圏の方が「Hu」を発音すると「ひゅ」(?)のような音になってしまい、日本語に近い発音に近づけるための工夫なのでしょうか? それとも、氏名を英語表記する際の決まりごとが存在しているのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ローマ字表記について

    ローマ字表記についてなのですが なぜ日本語のローマ字表記では「ふ」が「Fu (Hu でなく)」で、 「らりるれろ」が「Ra Ri Ru Re Ro (La Li Lu Le Lo でなく)」なのでしょうか。 それは日本語で呼ばれるローマ字表記が、正式には「ラテン・アルファベット」で そのラテン・アルファベットで、もっとも日本語の音に近い発音が 上記の「Fu」とか「Ra Ri....」だからということでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 発音記号 h と は行

    日本語のは行は発音記号ではどれも[h]に聞こえます。 フを[fu]で表したり三種類あると聞いたことがあるのですが、 [f]は下唇と上歯で隙間を作って息を吹き込むことで起こる摩擦の音ですが、 日本語のフはそんなことしませんよね? なぜでしょうか?