- ベストアンサー
レポートの書き方。。。
仕事を辞めて今年某国立大学に三年次編入した28歳の者です。 久しく学問と離れており、また、以前の大学も大した大学じゃなかったので、 ちゃんとしたレポートを書いた記憶が無く、書き方がよく分かりません・・・ 一応「レポートの書き方」なる書籍を読んでみましたが、いまいちピンときません。。。 レポート作成の参考になるお薦めサイトが有ればどなたか教えてください。。。 (一応自分でも調べてます。。。) ちなみに、レポートのテーマは「中国語方言からみた中国言語文化」です。 副題は自分で設定して良いとの事なので、関心がある事について書けばよいのでしょうが、 漠然としてて何をしたらよいのかよく分からないというのが正直な気持ちです。。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> レポート作成の参考になるお薦めサイトが有ればどなたか教えてください。。。 > (一応自分でも調べてます。。。) もうこんなサイトはお読みになったと思いますが。 レポートの書き方のページ http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/physics/classes/reporting/wreport.html 欧米の中高等教育のなかで教えられる、論文・レポートの書き方 http://www.hibun.tsukuba.ac.jp/miyamoto/film/manual.htm レポート・卒論の書き方初級編 http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~minobe/class/how2write_1.htm @卒業論文-卒論・レポートの書き方ポータル http://www.mycon10ts.com/top.htm レポートの書き方 http://www.kyoto-su.ac.jp/~oda/essay1.html Eテキスト「レポートの書き方」 http://www2.dokkyo.ac.jp/~msemi008/index2/e_text/ レポートの書き方 http://reg.let.hokudai.ac.jp/miyauchi/report.html
その他の回答 (1)
- Riccota
- ベストアンサー率46% (116/248)
国立大学に編入とは、すごいですね!頑張ってくださいね~。私も社会人からリターン組で、今博士課程です。レポートは小論でしょうか、それとも長い論文でしょうか。文字数によって、考え方も変わってきます。 まずは、自分で何を書くかテーマを決めないと。お代をよく理解してから(中国言語文化とは?中国語方言からみたとは?)、地域的に絞るか、時系列的にまとめるか、時代を絞るか。30頁以上費やしても良いのなら、地域的かつ歴史的にも書けるかもしれませんが、短い場合は絞る必要もあると思います。 私だったら(あくまでも個人的な意見ですが)、日本語の「携帯電話」関連用語を表す中国語に、地域差(普通語、台湾語、香港語)があるので、それを比較対照しながら、文化的意識の違いを探ってみたいですね。第1章 研究の目的と意義 第2章 具体例と対照分析 第3章 結論 と3つぐらいに分ければ、わかりやすい論文になるのではないでしょうか。