• 締切済み

レポート

大学のレポートで講義内容を要約し、自分の意見を述べよという課題が出ました。 講義内容に何個かテーマがある場合、一つのテーマを要約し終わった後に自分の意見を述べればいいのか、はたまたすべてのテーマを要約し終わったあとに自分の意見を述べればいいのか。 どちらのほうがいいのでしょうか。

みんなの回答

noname#197650
noname#197650
回答No.1

テーマ毎に見解を述べたほうがいいような気がします。

関連するQ&A

  • レポート書けません

    よく大学で、「本を読んで考えたことを書いてください」、というレポート課題を出されるのですが、いつも考えたことを書くと、指定された文字数に達しないとか、テーマとズレてるとか、とにかく困ってます。正直、考えたことも微妙な感じなんですよね・・・。 講義の後に、講義の感想を書いてくださいって言われるときも困ってしまう始末で。 何かこんな自分に解決策があれば教えてください!!

  • レポートの題名

    原稿用紙で提出するレポートがあります。 内容は課題本を読んで、自由に作る(要約したり、テーマを設定し論述したりその本に関すれば何でも良い)ことです。 たくさんの課題本の中から選んで3種類のレポートを出さないといけないので、自分の名前やどのレポートがどの課題本のものかを記すことは必要だと思うのですが、どこに書けばよいのでしょう?? マス目内に書くのが良いのか、欄外に書くのが良いのか・・・。 最適と思われる書き方を教えてください。

  • レポートの形式について

    文系の大学に通っている大学生です。 授業内容で扱ったテーマのうち興味があるものをひとつ選び、そのテーマになぜ興味を持ったのか、また自分が設定したオリジナル課題とはどのようなものかそのテーマに関する具体例を明確に論じろというレポート課題を出されました。 そこで質問なのですが、このレポートの形式は自分の考えを中心に述べるという書き方でよいのでしょうか?それとも参考文献を中心に自分の意見を少なめにしたほうがよいのでしょうか。 序論・本論・結論の順で書くといいと言われました。 どうしても難しく考えてしまいます。分かりづらくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • レポートに何を書いたら良いのかわかりません

    「私にとっての歴史学」というテーマでレポート課題が出されたのですが、何を書いたら良いのかさっぱりわかりません。 テーマの通り、自分の意見を前面に押し出した内容で良いのでしょうか。 でもなんだかそれではレポートでなく作文のようになってしまう気がします…。 ご回答お願いします。

  • レポート、本の要約って??

    こんばんは、大学1年のものです。 16日提出の日本国憲法の期末レポートで、「本を読んで要約しなさい」という課題が出されました。 しかし、要約の課題は初めてで何を書けばいいのか分かりません。 本をただ要約するのみなのでしょうか?それとも要約しつつ、自分の意見を書くものなのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 講義・課題でのレポートの書き方を教えてください!

    私は大学入試の選抜課題で 「講義を聴いてレポートを作成する」「課題が提示されてレポートを作成する」をいうものを受けなければなりません。 レポートをまとめること自体はしたことがないわけではないのですが 実験結果をまとめたり、自分の調査結果をまとめたりと 内容が自分の経験を報告するものであって 講義や課題提示されたものをまとめるのとは少し異なっていると思います。 そのため、書き方がいまいちよく分からないのです。 講義や課題をレポートにする際に気をつけるべき点や考察の仕方、書き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • レポートが長くなりがちです。

    レポートが長くなりがちです。 講義を聞いて、その中身を要約し考察すると言う課題が良く出ます。 実験形式だったらまだ良いのですが、講義だと事前に配られるレジュメ以外も大切だと考えてるので、 レジュメの一部の情報+それ以外の情報と欲張ってしまいどうしても長くなってしまうのです。 かといってレジュメの見出しとか大まかな内容だけ書くと中身が薄くなってしまうような気がします。 しかも一旦パソコンで文章作ってから用紙に書き移すので時間かかって寝不足になる事も… 採点者によっても求められる内容が違うのでしょうが、要約を行う際大切な点を見極めるには、どのようなコツがありますか? 教えてくださいお願いします。

  • 聖書のレポート(2000~3000)で悩んでます

    高校「聖書」レポート(2000~3000)でなやんでます。 高校で聖書のレポートが出ました。 テーマの提示はなく自由ですが、ノートの内容に関するものです。 私は聖書のノートの中で「ご復活」についてとテーマを決定しましたが、 その授業の内容の要約をまず書いただけでどのようにその後を書けばよいのか悩んでいます。 その後とはどのように調べ、考察を書けばいいかということで、プロットの方向性は以下のように決めておりますので、 出来ればそれに沿って教えてもらえませんか?また、これを読むといいといった本があれば幸いです。 1. 授業の要約 2. テーマについて調べたこと 3. そのテーマについて、1と2を元にした自分の考察 ちなみに先生は授業では復活を学ぶことで自分の内面を知り、学ぶことができる。また自分の内面は砂漠のように詩や絶望だけではなく神の祝福と希望のある場ではないか。と言っています。 わかりにくかったら済みません 夏休みの課題ということがバレバレですね(笑) ちなみに、上記の内容はYahoo知恵袋にも掲載しましたが、回答の一つ一つに返事を書きたかったのでこちらにも質問させていただきました。

  • 大学初のレポート

    こんにちは。 今年大学に入学した教育学部の学生です。 今回、初めて教育心理学でレポートの課題が出ました。 その課題内容は、○○についてwikipedia、エンカルタで調べて要約し、そのあと自分の意見を述べなさいというものです。 私は、もちろんインターネットで調べましたが、もっと調べてみたいと思い、大学でそれに関する本を5冊参考にしてレポートを書きました。 ・・・が、レポートは1000字程度でまとめなさいというものです。 私は、1300くらいになりました・・・。さらに、参考文献のURLや本の題名などをつけると1500字ほどになりました。 そもそも、今回のレポートはインターネットのwikipedia等で調べてこいと書いてあるので、本を読んで、本とネットの内容をレポートにまとめるのは、いけないのでしょうか?? ネットの内容をまとめるのだと、たぶん1000字でまとめられるはずです。 私のレポートは、意見は500字でまとめることができたので、要約の部分をなるべく500にしたいですが、どんなに削ってもそれ以上は無理です…。やはり、本を読んで得たことも書きたいのでこのまま500字オーバーで提出しようかとも思いますが、減点されるのも嫌です。 どうすればよいか、困っています。どなたか、よかったら、ご意見ください。よろしくお願いします。。

  • 大学レポートの字数配分に困っています。

    今高3です。 大学に推薦入学が決まったのですが、入学前の課題でレポートがあります。 本を読んでその的確な要約と自分の意見を含め8000字以内という課題です。 要約と意見、この二つを盛り込めば変な話減点はできませんので、余計なことは盛り込まず二つを的確に攻めたいです。 そこで字数配分はどうすればいいでしょう? 要約:意見=5:5=4000:4000でしょうか?? どうかお願いします。