• ベストアンサー

浴衣を着る!

kachoufuugetuの回答

回答No.4

お祭りの時、着付けのお手伝いで十数人着付けた事があるんですが…。 実感したのは洋装用のブラはつけないで~!という事です。 皆さんが自分で持ってきた下着や道具を使って着付けたのでそれぞれ違う方法になったわけですが、体型にもよるんですがやっぱり洋装用のブラを付けられると衿が決まらないんですね。 まあ私の好みもあるかも知れませんが。 中にはすっぽんぽんになって(と言ってもパン○は履いてましたが)浴衣一枚を着せてくれという人もいて…汗…。 ですので私は普通のブラはつけないで、和装ブラが無理ならスポーツブラくらいにして欲しいです。 薬局で売ってるサラシを買ってきて何回か巻き付ける(締め付けなくていいんですよ)のでもいいです。 素肌に巻くとすべって落ちますから肌着の上に巻くといいでしょう。 あ、パン○は普通に履いてください。 ノーパンはいくらなんでも…。

nightangel
質問者

お礼

ありがとうございます(笑 多分Tをはくことになると思いますよので、ご安心をw スポブラがいちばんいいみたいですね☆ スポブラなら家にあるのでらくちんです でも、やっぱり普段の下着は襟がきまらないんですね 確かに自分で着付けててもきまりにくいですね… ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 浴衣を着る時のポイント!?

    クリックありがとうございます!私は高1の♀です☆★☆ 来月、気になる人と花火大会に行くことになりました!そこで、浴衣を着ていこうと思っています^^ 浴衣・帯・下駄・巾着など、最低限のものは揃っているかな、と思います。 ですが、困っているのは下着です!やはり何かつけた方がいいですよね?ブラ・パンツなどはどのようなものをつけるとよいのでしょうか?(私は活動的なので、さらしを巻くよりはなるべく少しでも固定できていると安心なのですが) できればあまり和装的でないものでアドバイス頂けたらと思います。。 ちなみに私は身長146cm、痩せても太ってもなく、胸はないです^^; 浴衣すりっぷというのは聞いたことがありますが… また、私はショートカット(少し2つ結びが出来る程度)なのですが、髪型のアドバイスも頂けたら嬉しいです! わがままな質問でスミマセンm(__)m ちょっとしたことでもいいので、アドバイス下さい!お願いします^▽^

  • 浴衣で授乳はできますか?

    ちょっと季節はずれなのですが、浴衣を着て授乳ってしたことある方いらっしゃいますか?昔の人は着物で毎日過ごしていたので、きっと上手いやり方があるのではないかと思うのですが・・?和装が好きなので、お腹もぺたんこになった今年の夏はせめて浴衣でも着てみたいのです。上手な授乳の仕方と帯や着崩れの直し方、赤ちゃんを連れての浴衣姿での過ごし方など御存じの方アドバイスをお願いします!

  • 浴衣の下着

    浴衣を着るとき、ブラジャーはしないほうがいいのでしょうか? 同じような質問があったのですが、和装用ブラジャーをつけると解答している方が多かったです。 私はそのようなブラジャーをもっていないのですが、普通のブラジャーをつけてからスリップなどを着るべきなのか、なにもつけずにスリップを着るべきなのか、アドバイスをお願いします。

  • 浴衣の下着

    今度、花火大会で浴衣を着て行こうと思っています。そこで、美容室で着付けをしてもらおうと考えていますが、やはり浴衣の下着は必要ですか?浴衣の下着を持っていないので、購入した方がいいですか?

  • ゆかたの作り方教えて下さい

    私は、あまり器用なほうではないですが最近、和装に興味を持つ様になりました。ゆかたを自分で作りたいのですが、時間とお金の都合でなかなか難しいです。会社が終わった後に行きたいので、18時30分過ぎ位でどこかないでしょうか?

  • 浴衣の下着

    お祭りで初めて浴衣を着てみようと思いますが 浴衣の時は下着はつけないほうが良いのでしょうか? 教えて下さい

  • 簡単に着られる浴衣は?

    たまには浴衣を着たいけど、着こなすのはなかなか難しいですよね。 高校時代から一着だけ持っていて、本を見ながらなんとか自分で着られるのですが 少し上背のある私には(167cm)丈が短くておはしょりが中途半端、技もないので 時間もかかり着崩れしやすいのが悩みです。 柄もいいかげん子供っぽいので買い替えたいのですが、上下に分かれて簡単に 着られるというものが気になっています。身長にも対応できそうですし。 しかし検索で「二部式ゆかた」「セパレートゆかた」「ワンタッチゆかた」など 入れてもいっこうに商品にたどり着けません。 先日大型スーパーのチラシに子供用のセパレート浴衣は見つけたのですが。 また何年か前に通販カタログか何かで巻きスカート風のリゾートワンピースに 前合わせの上着を組み合わせると浴衣風になるというのを見ました。 もしかしたらセパレートでなくてもおはしょりを自分に合わせて縫ってしまえば 簡単に着られるのではとも考えています。(これは自分でできるかも) 上記にような浴衣を買えるところ、または作る方法などご存知の方がいましたら どうか教えてください。

  • 男性に質問!好きな人に、“甚平と浴衣なら浴衣の方が似合いそうだね。和装

    男性に質問!好きな人に、“甚平と浴衣なら浴衣の方が似合いそうだね。和装が似合いそう!”と言ったら、“えっ、何もでないよ”と言われました。特に誉めたつもりはないんですが、これって男性的には嬉しい言葉なんですか?

  • 浴衣の下には何を着る?

    先日浴衣を購入しました。 浴衣を着るのは久しぶりで、幼い頃にしか着たことがなく、知識が乏しくて困ってます。 雑誌などでは浴衣の下には肌襦袢みたいなのを着たほうが良いとありましたが、 母は何も着なくて良いと言っています。 浴衣の色は黒っぽいので下が透けるようなことはないと思うのですが、 白のタンクトップでも着るべきでしょうか? また、下着などにも気を使ったほうが良いのでしょうか? それから、帯の下には専用のベルトみたいなのをしなければいけないのでしょうか? 質問だらけで恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 浴衣を着るときの下着について。

    花火大会に浴衣を着て行きたいのですが、浴衣を着る際、 下着はつけるのでしょうか? 前に着付け教室に通ったときは、ある先生は、「下着の線が出るから ブラもショーツも着ないでね」と言われたのですが、 他の先生は、「下着はつけてくださいね」と別々の回答を いただきました。 どちらが正しいのでしょうか? ブラもショーツもつけないほうが、下着の線が出なくて よいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。