• ベストアンサー

電子レンジでの消毒方法

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

かれこれ、足掛け3年になります、我が家のカスピ。 ジャムの大きな空き瓶を利用しています。 全く、煮沸消毒なんかしません。 食器洗い機で洗った、やや高温での消毒に近い洗浄状態と、 今の暑さで、全く最後まで水&中性洗剤での水洗い、風乾(ぬれたまま放置して乾かす)で違いがありません。 状態もよく、同じ。 ポイントは、プラスチックの容器ではなく、「ガラスびん」だということ。 プラスチックは、結局は細かいキズが出来て、そのミゾに汚れ&雑菌が入るので 「消毒」という作業があったほうがベター。 でも、ガラス製だと、通常の食器洗いで問題ないです。

nanako-see
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですねぇ・・ガラス瓶・・・・ そっちの方が、良さそうですねぇ! 煮沸、されていないんですね~。 家も食器乾燥機、使っているのですが ヨーグルト容器は、それで乾燥させたことはありませんでした。 やっぱり私もガラス瓶に変えて作ります。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 電子レンジで消毒って?

    こんにちは。 「電子レンジを使って消毒ができる」と聞いたことがあるのですが、具体的にはどうやるのでしょうか? 哺乳瓶の電子レンジ消毒はよく聞きますが、専用の容器があるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 電子レンジ消毒バッグ

    こんにちは。 私は哺乳瓶の消毒に電子レンジ消毒を利用しています。 電子レンジ消毒バッグを使っていらっしゃるかたは 一定期間使用した後、何かに再利用されていますか? 市販の消毒バッグの形が哺乳瓶の消毒にはとてもいいのですが あの形状ゆえに食品の保存や持ち運びに使うにもイマイチ・・・ ただ捨ててしまうにはもったいない気もしますが、 かと言ってこれといった再利用のアイデアも浮かびません。 「私はこんな風に再利用していますよ!」という素敵なアイデアがありましたら 教えてください、お願いします。 (もったいないと思うなら煮沸消毒やミルトンにしなさい、と  いう回答はご遠慮ください。)

  • 電子レンジで使う哺乳瓶消毒ケースについて

    ビジョンの電子レンジで使う哺乳瓶消毒ケースを使用されている方に質問です。電子レンジから出してそのまま哺乳瓶たてになると説明書には書いてあるのですが、レンジをかけた後水を捨てて1日そのままで(寝る前だけ哺乳瓶で飲むので、使用後レンジにかけて次の夜に使っています。)次の日に使おうとすると水の腐ったようなにおいがします。水滴が哺乳瓶などに残るからその水がにおっているのだとおもうのですが容器も哺乳瓶もからっと乾かないものなのでしょうか。以前は毎回哺乳瓶を使って授乳していたので消毒も頻繁に行う為においませんでした。しかし最近母乳中心になり1日一回だけ哺乳瓶を使うので容器の中に入れている時間が長いです。でも哺乳瓶たてになるということはそのまま長く入れていてもいいということですよね。アドバイスどうぞよろしくお願いします。 また、基本的な質問で申し訳ないですが哺乳瓶は洗剤で洗わずに水ですすぐだけでレンジで消毒しても良いのでしょうか。時々そうしていますが、ちゃんと洗剤を使わないといけないのでしょうか。その場合野菜洗い用の洗剤とかつかわないといけないものでしょうか。

  • 「哺乳瓶 電子レンジ 消毒」で検索すると電子レンジ

    「哺乳瓶 電子レンジ 消毒」で検索すると電子レンジでチンするだけで哺乳瓶を除菌出来るという哺乳瓶保管器が売られています。 なぜ電子レンジでチンするだけで除菌出来るんですか? どういう仕組みですか?

  • 哺乳瓶の電子レンジ消毒について

    ママになって間もなく、気になったことなので、教えて下さい。 哺乳瓶をプラスティックのケースに入れて、100ccのお水を入れてから電子レンジで4分間加熱して消毒しています。これは説明書通りです。 加熱した後、ケースを取り出して、残った水(湯)をケースの隙間から出して捨ててるのですが、どうしても中に水分は残りますよね。 そのまま保管できると書いてありますが、水分が残ったままで大丈夫なのでしょうか? 雑菌が繁殖しないか不安です。 あと、消毒後の哺乳瓶の中に、水滴が残ったままミルクを作っても大丈夫ですか?

  • ヌークの乳首 レンジ消毒の後べたべたします

    3週間のママです! 哺乳瓶と乳首を電子レンジ消毒しています。 50CCの水を入れてて5分「チン」するものです。 因みに使っている哺乳瓶はヌークです。 消毒が終わって中を確認すると、乳首(天然ゴムのもの)が べたべたします。乳首どうしくっついていたりとか… 乳首も一緒にレンジ消毒できるはずですが、こうなっていると レンジ消毒しちゃいけないのかな?と思ってしまいます。 このまま使い続けて、またこのままレンジ消毒して大丈夫なのでしょうか?

  • 電子レンジで哺乳瓶の殺菌、容器は何でもOKですか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 まだ、生まれていないのですが(妊娠9ヶ月)、出産後の外出のことも考えて、産後すぐ哺乳瓶にも慣れさせたいと考えています。 友人から早々と哺乳瓶をプレゼントされたこともあり、哺乳瓶の中身に母乳を入れるなどして産後すぐ試せる状況です。 (もちろん、嫌がったらやめますが。) それで、気の早い話ですが、哺乳瓶の殺菌について考えています。 いろいろな殺菌方法がありますが、電子レンジで4分というのを見つけました。 これは・・・たとえば、100円均一ショップで電子レンジOKのタッパーを買ってきて、そこに哺乳瓶をいれてチンする、ではダメなのでしょうか??? お店で見た感じだと、哺乳瓶のレンジ容器は、高いだけで単なるケースのように感じました。 あの容器でレンジでチンしなくては殺菌にならないのでしょうか???

  • 電子レンジ消毒の本体の手入れについて

    COMBIの哺乳瓶電子レンジ消毒を使っています。水だけ入れての消毒ですが、本体自体はどのように手入れすれば良いですか?水で塗れた状態なので、不衛生な気がするのですがどうでしょうか?

  • 哺乳瓶消毒卒業後の保管方法

    10ヶ月の娘がいます。 なんとなくやめるきっかけがなく、いまだに哺乳瓶消毒をしています。 ミルトンと電子レンジ消毒用容器を併用していて、 ミルトンが終わったら、容器に移しています。 消毒しなくなってからの哺乳瓶の洗浄・保管方法について教えてください。 ・洗浄は洗剤をつけていますか? 乳首はどうやって洗っていますか?スポンジに洗剤をつけて洗っていますか?それともお湯で流すだけですか? ・保管はどういった容器にしていますか? 濡れたままだと不衛生な気もするのですが、乾燥機などで乾かしてから保管したほうがよいのでしょうか? 今は電子レンジ消毒用保管容器を使っていますが、それは常に濡れた状態です。(水を入れて、電子レンジでチンするので) それをしっかり乾燥させて、保管用にすればいいかなぁと思っていますが、どうでしょうか。。 分かる範囲で結構ですので、教えてください。

  • 哺乳瓶の電子レンジ消毒後の乾燥について。

    今、生後2週間の子供がいます。 基本的には母乳なのですが、足らないことを考えて哺乳瓶も購入しました。 消毒は電子レンジで行っているのですが、消毒後も哺乳瓶や乳首の内側に水滴が残っています。 使う頻度が少ないので、そのまま放置すると消毒の意味がないような気がするのですが、皆さんはどのように乾燥させていますでしょうか? 乾燥の仕方についてアドバイスいただきたく、よろしくお願いします!