分かりやすくお話しするため、質問の順を入れ替えさせていただきますね。
1.「出すだけ出しときなさい」について
「いいな」と思った会社には、応募しておいてはいかがですか。ご家族が言われるように書類選考のある会社もあるでしょうし、何より失業状態が長く続くと「なまけぐせ」がついてしまいます(私が経験者です)ので、とにかく再就職のために努力すべきでしょう。
確かに、行く気も無い会社に応募することは、miyabi35さんも言われるように失礼です。でも、「求人票」だけで何が分かるのでしょう? 求人票だけで職場の様子を判断しようとしているとしたら、それは危険だと言えます。
面接は、よく「お見合い」に例えられます。応募しているこちらも会社のことを見極める場として面接に臨まれると良いのではないでしょうか。
2.「最初の会社を辞退したいなと思うようになった」について
最初に「いいな」と思ったのは何故ですか。他の会社と比較してどのような点で見劣りしたのですか。労働時間ですか? 賃金ですか? 会社の方針ですか? 会社の知名度ですか?
もう一度miyabi35さんの「就職観」を整理されてはどうでしょうか。「自分が働く目的は何か。あるいは何を最優先に考えて働くのか。さらには就職しなければいけないのか。」これが整理できていると、会社選びもそんなに迷わなくてもすむようになると思います。
でも、最初の会社は、miyabi35さんの直感で「いいな」と思ったのでしょうから、特別に嫌う理由が無ければ、まずは紹介状を持って面接に出向いてはいかがでしょうか。そして、面接の時に、自分が就職するのにふさわしい職場かどうか見てくれば良いのではないでしょうか。
一方、上記のことを深慮したうえで、辞退したいということであれば、できるだけ早くその会社の採用担当者へ連絡してあげてください。その理由は、「自分の行きたい会社が他にあったので。」と正直に言って差し支えないと思います。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。