• 締切済み

からしレンコン事件について

友人に、過去に多数の死者を出した、からしレンコン事件を引き起こした細菌、たんそ菌だ、と言い張る人がいるのですが、それは違うんじゃあないの、と思うわけです。本当のところをしりたくて調べて見ましたが、どうやって調べたらいいかわかりません。誰かその細菌の名前を知っている人がいれば、お知恵を拝借したいと思います。よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • paradox
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.6

『からし蓮根』事件を起こした菌は桿菌(かんきん)という菌類の一種で 「ボツリヌス菌」といいます。芽胞(がほう)を形成するものでこれを有芽胞菌といいます。 芽胞は細菌の生活環境が不適切になって菌体が死んでも芽胞として生き残り、再び条件が良くなった時細菌となって活動するもです。 ボツリヌス菌は嫌気性菌という酸素の少ない環境が適していて、主として土壌中で生活するものです。その他では水中。 日本では戦後に発見された菌で、この中毒患者は、細菌性食中毒の中では最も致命率が高く、日本では約40%に達しているという。前記で述べたとおり、比較的酸素の少ない環境の食品で増殖します。外国では古くから知られており、主として自家製のハムやソーセージや瓶詰の保存食品などがその原因食品になっている。 菌は熱に強く(有芽胞菌のため)が、生産された毒素は熱に弱く、80℃で30分加熱すると、無毒になる。 症状は潜伏期間は12~36時間位で、症状は他の食中毒と異なり、胃腸症状はほとんど無く、吐き気、めまい、複視、頭痛など神経症状を主とし、発熱はほとんどない。症状が進むと嚥下麻痺(飲み込むことが出来なくなる症状の事をいう)、呼吸麻痺を起こし、最後まではっきり意識を持ったまま死ぬ。 原因となり易い食品は、日本では北海道、東北地方の郷土食として知られている「いずし」や「きりこみ」でこの中毒が起きていたが、昭和59年には熊本産の辛子蓮根で大きな中毒例があった。 予防法としては「いずし」のような発酵食品は、調製する際、特に土壌による汚染を防ぐようにしなければならない。 しかし、昭和53~昭和62年の10年間の東京都の調べによると、都内で食中毒発祥例はないので滅多にこの菌に当たることはないといえるでしょう(^^;

  • tyoffice
  • ベストアンサー率25% (76/304)
回答No.5

辛子レンコン事件は、熊本で発生いたしました。 細菌は、「ボツリヌス菌」です、真空包装していた物ですが、殺菌作用が完璧でなく、包装面でも不十分であつたようです。  辛子レンコンは、熊本名物です、当時は悪評を戴きましたが、現在では、信用回復しておりますので、安心して食べてください。

4220yoshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。安心して食べてみますね。2週前コンピューターを買ったばかりで、今回初めて質問をして、こういう使い方ができるんだなあって改めてこの威力に驚くばかりです。これで明日「がーん」といってやります。ありがとうございます。

回答No.4

蓮根は泥水中にある・・・・anthrax[炭疽菌]は地中にいる・・・・だから「からしレンコン」事件はanthrax[炭疽菌]が原因だ・・・・と言う連想なんでしょうね(;^_^A 答えは皆さんの通りです。あまりに面白いので一言書いて見たくなってしましましたm(_ _)m そう言い張る方は愉快な人なんでしょうね(^O^)

4220yoshi
質問者

お礼

なぜに皆さんこんなに詳しいんでしょう。日本中いや世界中に私の疑問を解決してくれる人がいて心強いばかりです。初めて質問してこんなに便利なものは無いと改めて実感しています。

回答No.3

ボツリヌス菌の発生させる毒素による食中毒でした。 炭疽菌とは全く違いますね。

参考URL:
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/15/1550/syoku-food-p/boturinusu.htm
4220yoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。ボツリヌス菌ですね。あした、がーん、と言ってやります。

  • OSAMSI
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.2

昭和59年 6月26日に起きた食中毒事件です。ポツリヌス菌です。 検索すれば、いっぱい出てきます。

4220yoshi
質問者

お礼

コンピュータを買って2週間慣れないネットワークを駆使してやっぱりアカンかった。僕には、gooがある。ありがとうございます。

  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.1

4220yoshi さん、こんにちは~☆♪ > その細菌の名前を知っている人がいれば・・・ 『ボツリヌス菌』です。 詳細は下記のURLをご参照くださいませ。 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/15/1550/syoku-food-p/boturinusu.htm ではでは☆~☆~☆

4220yoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。これで明日は大きな顔をして、間違いを指摘してやります。不慣れな者で、まだいまいちこの機械の操作がわかっていませんが、あしたにでもこのURLにアクセスしてみます。でも10年ぶりにこの機械を使ってみたけれど、変換もパーッと出てくるし、こりゃあはまるのもよくわかる。

関連するQ&A