• 締切済み

抗生剤の効かない細菌

風邪をひき、病院にいき検査をしてもらったら、確かな名前は忘れてしまいましたが(たしかMRSTとかじゃなかったかと思います。)抗生剤の効かない細菌を保菌しているといわれました。先生が言うには多くの人に出る程度のものだからそんなに心配することはない、うがいをしていればいい。と言われました。 しかし、わたしはなかなかの心配性なもので気になってしょうがありません。 この菌でおこる症状、どんな抗生剤が効かないのかなど、菌を減らすのにうがい以外でこうかのあるものなどをおしえてください。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • futukayoi
  • ベストアンサー率58% (151/256)
回答No.3

名前から言ってMRSAもしくはMRSEのどちらかでしょう。 MRとはメチシリン・アンド・セフェム・レジスタントの略でペニシリン系やセフェム系抗生物質が効かないと言う意味でSAは黄色ブドウ球菌、SEは表皮ブドウ球菌の略です。 どちらも人の皮膚に常在する普通の菌ですが抗生剤の攻撃から生き残るために耐性を持ってしまったので抵抗力の落ちた人などに感染すると困ったことになります。 しかし、菌自体は誰が持っていても不思議でないような物ですし病原性を発揮するにはよほど抵抗力が弱ってないと・・・(例えば超高齢とか未熟児とか大手術後など) うがいを奨められたのでしたら咽頭か鼻腔あたりの培養で検出されたのだと思いますので普通にイソジンガーグルなどでうがいをしていれば菌は減ると思います。大手術などを控えている方にはバクトロバン軟膏というMRSAにきく軟膏を鼻腔に3日間塗ったりしますが現在そういった予定もなく病原性もなければ全く心配ありません。 ただし病院で集中治療室に面会に行くときなんかはきちんと備え付けのマスクを忘れずするようにしましょう。

noname#4976
noname#4976
回答No.2

MRSA(普通にエムアールエスエイと私たちは呼びますが) なのではないでしょうか? たまに図書館とか行くと、「MRSAは院内感染だ」 とか書いた本があります。一時騒がれたりもしました。 確かにMRSAは強いものから弱いものまであるらしく、 高齢者で抵抗力のない方が病院で感染したりすると 病気が悪化したりということはあると思います。 しかし、病院で「うがいをしてればいい」といわれる程度なら 心配ないと思いますよ。 それに、誰かと一緒にいて感染させるということも考えなくていいと思います。 病院関係者で保菌している人もいますが、 感染力のないものならば、あまり重要視していないようですが・・・。 ちょっと自信ないのでハッキリしなくて 申し訳ないのですが、あまり気になさらずに・・・。 誰かもっとハッキリしたお答えしてくださ~い。

  • kasutera
  • ベストアンサー率14% (44/298)
回答No.1

MRSA(マーサ)じゃないでしょうか? 実験室で寒天培地を使った実験では「ヒバ油」の成分が MRSAに有効だという記事を、報文で見たことがあります。 でもヒバ油でうがいはなあ。

関連するQ&A

  • 抗生剤を最後まで飲みきることについて

    10ヶ月の子供がいます。 先日、夜に熱発し、翌日小児科を受診して抗生剤を処方されました。 けれど、翌朝には平熱に戻って元気になりました。 抗生剤は元気になっても最後まで飲みきってください。と薬局でいつも言われます。 飲みきらないと、細菌をやっつけきれずに、残った最近が耐性菌になってしまうと。 ただ、思うのですが、今回の解熱は抗生剤が効いて・・・ではなく、自然に治まったように感じます。 かかりつけの小児科の先生は、喉が赤い時だけ抗生剤を出しますので、 今回も、細菌性の感染症を疑って処方し、2日経っても高熱が続くなら受診を(血液検査も考える)という考えだと思うのです。 けれど、今回は細菌性の感染症ではなく、ウイルス性の風邪かそれ以外の何かによる熱発だっただろうと思うのです。 そういう場合、やっつけきる細菌もいないのに、抗生剤を「飲みきる」必要があるのだろうか?と疑問に思っています。 今回のように、抗生剤を処方されるも翌朝(もしくはその日の夜)には解熱し症状も治まっているという場合、飲みきらずにやめてしまってはいけないのでしょうか。 素朴な疑問なんですが、ご意見お聞かせいただけたらと思います。

  • 細菌性の風邪でも抗生物質飲まないで治る?

    一週間、風邪で病院に行ってないで自分の自然治癒を信じてる(インフルも昔は自然に治してた)んですが、黄色い鼻水が止まりません… 細菌性の風邪でも自然治癒はしますよね? 抗生物質飲まないと、治るのにどのくらいかかるのでしょうか? 月曜日、病院に行こうか迷っています。 ただ、行くたびに大量の薬が処方されるんですよね…

  • 一般細菌。

    11月10日(土)より下腹に違和感・痛みがあり、11日(日)に黄色いおりものがありました。12日(月)に痛みが激しくなり、婦人科へ行きました。 診察を受けたときに「中の方のおりものは黄色いというより、茶色。細菌がいると思うので、検査に出します。」ということで、抗菌剤をもらって帰宅しました。 それから、12日・13日・14日と夜中になると、下腹の激しい痛みのため寝れず、座薬で痛みをこらえていました。 今日(16日)に検査結果を聞きに行きましたが、はっきり『○○の為』と断言されず、「菌がいるから」とおっしゃってました。 検査項目は『グラム陽性:球菌(-)桿菌(3+)白血球(3+)一般細菌』と書かれた微生物検査報告書をもらいました。 現在の症状としては、『おりものが多く黄色い・胃の痛み・頭痛・腹部(臍の辺り)が張っていて苦しい・熱がある(37.5~38℃)』です。 風邪かと思ったのですが、「この症状は、おりものの異常からきている」と先生はおっしゃっていました。それで「薬を服用し、また月曜日に来てください」とのことでした。 ちゃんと完治すれば良いのですが、心配です。どのような病気なのかとても心配です。因みに私は、彼が遠距離のため6月から性交渉はありません。10月に会った時は、彼が膀胱炎?だったのでKISSのみです。(同じお皿で食事はしましたが。) そういう細菌も食事だけで感染するのでしょうか?先生は、色々な可能性があると言われていたので・・・。どなたかアドバイス下さい。ヨロシク御願いします。

  • 細菌性胃腸炎について

    二週間ほど前、1歳7ヶ月の子供が夜中に嘔吐し、翌日高熱と下痢症状が出ました。小児科で検査の結果細菌による病原性大腸菌O111と診断されました。 その後続いて私、主人も同じような症状が現れ、検査をしたのですが私の結果は病原性大腸菌O1とのことでした。主人は結果待ちです。 先生には、何か覚えのあるものを食べたか聞かれましたが、結果を聞きに小児科受診をした際、家族揃ってでは無かったので子供と私の結果の相違には触れませんでした。 お薬は揃って同じ抗生剤を処方されました。 恐らく同じものを食べていて同じぐらいの時期に症状が出ているので家族全員同じ原因だと思うのですが、このような症状が出ているのに結果が親子で違うことってあるのでしょうか? あとこれは話がまた少しそれますが私の話です、抗生剤を出され一週間ほど経ちますが一度は軽快したものの今朝腹痛と下痢をしてしまいました。下に1ヶ月の乳児がおり授乳中で中々生活リズムが整わず抗生剤を飲み忘れてしまうことがあります。そのせいか今朝下痢をしてしまったのか、それともちょうど今上の子のRSウイルスが移り風邪症状が続いているのでそのせいもあるのかとはっきりとした原因がわかりません。ちなみに抗生剤は二週間分出され27日以降に便の再検査です。 これ以上悪くなりそうな気配はなさそうですがこの事についても何か分かる方がいましたら教えていただきたいです。

  • 抗生物質が効かない大腸菌

    下痢がひどかったため病院で便検査したところ、病原性大腸菌(O8)がいると言われセフゾンカプセル100mgという抗生物質を4日間服用しました。。 が、いったん症状は良くなるものの再度下痢の症状が出てきたためもう一度検査したところ、菌がまだ残っているとのことでした。 先生は耐性菌の可能性があるとおっしゃっていて、今度はもっと強い抗生物質(クラビット 500mg、5日分)を出していただきました。 今日から服用し始めていますが、もしこの抗生物質も効かない場合はどうなってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 風邪と抗生剤。このスタンスで処方をお願いすれば間違いないですか?

    風邪症状を訴える子供を病院に連れて行くと、たいてい抗生剤を処方されます。抗生剤が効くのは細菌性の病気だけのはずですが、症状を引き起こしているのがウィルスなのか、細菌なのかを正確に見分けることが難しいので、「念のため」とか「とりあえず」処方されるようです。 抗生剤が副作用の無い万能薬ならそれも構わないのですが、無論そんなことはないし、耐性菌の問題もあります。これまでは独断で服用を控えていた(実は抗生剤だけでなく、解熱剤や鼻水、咳止めなどのお薬も、よほどのことが無い限り飲ませたことがありません)のですが、今後は多少やっかいな患者だと思われても、「念のため」とか「とりあえず」ではなく、きちんとした診断のもとに処方されたお薬だけを受け取り、服用させるようにしたいと思います。 そこで、自分なりに考えて、今後は以下のようなスタンスで診察を受けるようにしようと思うのですが、間違いや不足の点がありましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? ・素人では見逃してしまうような、重大な病気につながる症状が出ていないかを確認する意味でも、子供が体調を崩したらすぐ、また症状が変わるたびにかかりつけ医にみせる ・その際、面倒でも毎回、迅速血液検査をしてもらい、白血球とCRPを調べてもらう ・白血球が正常(もしくは減少傾向)で、CRPが陰性であれば、ウィルス感染と考えて抗生剤は断り、子供が苦しさのあまり眠れない時だけ、その症状を緩和する薬を出してもらう ただ、白血球、CRPともに、細菌感染であればすぐに(風邪症状の発現とともに)数値が上昇するのかどうかが心配です。インフルエンザなどは、発症してから12時間以上経たないと、迅速検査キットで正確な結果が出ないようですので、細菌感染の場合の白血球、CRPがそれと似たような状況にあるのなら、受診するタイミングも重要になってきます。 いちばん安全で、無駄のない受診の方法をさぐっていきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 抗生剤を飲むと風邪がうつらない?

    以前 新型インフルエンザが流行ってる真っ最中の頃、風邪をひき病院に行ったらドクターから「他の人に風邪をうつさないように抗生剤を出しますね」と言われ抗生剤を服用しました。 なぜ抗生剤を飲むと風邪がうつりにくくなるでしょうか? 菌が弱って死ぬ、それだけなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 白血球数と細菌性のカゼについての相関性

    カゼを引き体のあちこちが痛み止めを飲んでも、寝れないぐらいに痛い日が数日続きました。 白血球数が通常値6000ぐらいなので一般的には細菌性のカゼではないということをネットで知りましたが、病院では抗生物質クラビットをこちらからお願いして処方してもらい飲んだところ、あきらかにすっと痛みがひき、症状も緩和されました。 再度医者に聞いたところ、抗生物質と治ったこととは関係ないと言われたのですが、細菌性のカゼでも白血球が上がらないということはあるのでしょうか。 もしくは、他の何か理由が考えられるでしょうか?

  • 抗生剤について

    二日くらい前に風邪薬と一緒に(子供の)メイアクトという抗生剤をもらいました 四日分でした 今日せきがひどくなり急患でかかっていたところとは違う病院に行きました 飲んでいる薬の名前も書いていったんですがもちろんメイアクトも書きました 抗生物質があと二日分ということでまた抗生剤を出されましたが今度はケフラールが四日分でした 今のを飲み終わってからということでしたが抗生剤はそのときに飲んでいるものがあわない場合に変えるものだと聞き、突然ケフラールに変えて飲ませていいのか心配してます 先生は今の抗生物質も効いてるみたいだねといってました ということは変えるより今のと同じ抗生物質のほうがいいのでは?とも思います それにメイアクトとケフラールで八日分になるんですがそんなに抗生物質は長く飲ませるものじゃないとも聞いたんですが・・ もしわかる方がいたら教えてください

  • 兵庫県内で抗生剤の投薬を最低限にしてくれる病院

    抗生物質は細菌性の病気に有効なのに、的確な診断をせず、ウィルス性の風邪に不必要な抗生物質を処方する病院が多いように感じます。 兵庫県内の病院(耳鼻科か内科)で、症状を細菌性かウィルス性か見極めてくれて、抗生物質の投薬を最低限にしてくれる所をご存知でしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう