• 締切済み

帰国子女はなぜ有名大学に入れる人が多い?

chatora777の回答

回答No.4

>帰国子女は有名大学に入れる人が多い気がします >帰国子女枠では入学していません。 帰国子女枠でないなら、単にそんな気がするだけだと思います。入試で語学の配点が高いところを受験する場合は多少有利かも知れませんが、帰国子女は他教科で遅れを取っている場合も少なくありません。結局は本人の努力でしょう。

melchenx
質問者

お礼

>帰国子女は他教科で遅れを取っている場合も少なくありません 国語力でおくれを取っている人もいると聞きますね。

関連するQ&A

  • 学習院大学の帰国子女枠について

    今年に帰国子女枠で学習院大学を受ける予定なのですが、帰国子女枠の過去問題をやっておきたいなと思っています。 どなたwebsiteなど知っている人はいますか? それと、帰国子女でもし学習院に入ったとしても、学部と学科は選べますよね? もし帰国子女枠で学習院に入った人や詳しい人がいたら教えてください。お願いします。

  • 帰国子女枠があるオススメの大学を教えてください。

    高校の3年間をあちらで過ごして今年の6月にカナダから帰国したのですが、帰国子女におすすめの大学はありますか? 出来れば、理工系の大学に入りたいと思っています。 ですがおそらく、帰国子女で理工系の大学に入学するのは難しいと思うので、英語をさらに学べる大学など教えていただけたら嬉しいです。 早稲田や慶応などの有名どころではなく、マイナーだけど本当はすごくいい大学!みたいな大学を教えていただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験 帰国子女枠

    大学受験は、帰国子女枠の方が受かりやすいのでしょうか? 特にきになっているのは 東大、阪大、京大、慶応、早稲田、上智、などのランクの大学と 医学部です。

  • オーストラリア出身が帰国子女といえる?

    こんにちは。はじめて質問させて頂きます。 結婚相手の父がオーストラリア人で、娘が10歳までオーストラリアに住んでいました。 娘は今12歳。小学校六年生です。 英語、というか、オーストラリア英語がペラペラです。私自信英語が苦手なので、普通の英語とオーストラリア英語の違いは分かりません。 でも、普通の簡単な英語でも発音が違うことがあり、ん?と思うことがありました。今では普通の英語よりオーストラリア英語に馴染みがあります。 それで、娘を慶應義塾湘南藤沢に入学させたいのですが、オーストラリア英語しかしゃべれない娘が、帰国子女に紛れても大丈夫なのでしょうか。自宅が横浜にあるので、慶應義塾湘南藤沢に入学させたいです…。 もちろん入学までに、普通の英語も習得させようと思っています。 あと、自宅が横浜市中区本牧にあるのですが、そこから慶應義塾湘南藤沢まで毎日通えるでしょうか?寮がないみたいなので…。 回答よろしくお願いいたします。

  • 早稲田大学の帰国子女の内申って...

    早稲田大学での帰国子女入試を受ける場合、現地校での内申ってどのくらい重要ですか?慶応よりは低いと聞いたんですけど、詳しく知りたいです。

  • 帰国子女につぃて。

    私ゎ海外歴9年の帰国子女です。 来年4月から日本の大学に入学します。 ところで、日本にずっと住んできた人にとって、「帰国子女」ってどんなイメージなんですか? よくメディアでゎ「自己表現が強い」とか「英語ペラペラ」とか言われますが…(一応私ゎ英語得意ですが…) 帰国子女でゎなぃ人から直接意見を聞いたことがなぃので、是非聞いてみたぃですww 帰国子女ゎどんなイメージなのか、良くても悪くても教えてくださぃ☆

  • 慶応湘南藤沢高等部

    皆さん、慶応湘南藤沢、ご存知ですか。 実は私今ヨーロッパに住んでいる14歳で、 とてもいい学校だと聞いたので帰国子女枠で受験したいと思いましたが、この学校について全然知らないので教えていただくと ありがたいです。 特に帰国子女枠の入試や英語の難関度などを教えていただくと うれしいです。 宜しくお願いします!

  • 帰国子女枠について

    はじめまして。 英検一級の資格があれば、帰国子女枠で入学できる大学(関東)があると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたくどうぞ宜しくお願い致します。

  • 帰国子女をいじめる人。

    帰国子女をいじめる人って、どんな気持ちなんでしょうか? きっと、帰国子女が羨ましいんでしょうね。 それなりの年齢になると、もう帰国子女になることは一生不可能なんですから。 みなさんは、どう思いますか?

  • 海外での滞在期間が長い帰国子女でも慶応大で単位をとれますか?

    海外での滞在期間が長い帰国子女でも慶応大で単位をとれますか?ちなみに私の日本語は小6レベルくらいです。私は慶応法を今年帰国子女枠で受けるつもりで、SAT とTOEFLの点は合格点を上回っているので多分合格出来ると思います。ですが受かってから大学を落第するのではないかと心配です。せっかく日本の大学生になれるので勉強尽くしではなく、日本の大学生のように遊びたいです。みんながみんな遊んでるという固定観念はもっていませんが私はあまり勉強が好きではないので遊びたいです。小6の日本語のレベルでも単位は取れるでしょうか? 別の質問ですが慶応では帰国子女は多いですか?帰国子女って差別をされたりしますか? 慶応経済が第2志望なんですけど慶応経済では必修として数学をとらなければなりませんか?私は高校で数学を取っていないので少し心配です。 厚かましい質問ですがどなたか分かる方がいらしゃったら是非教えて下さい。