• ベストアンサー

天文シミュレーションソフトを教えて下さい。

nyankosenseの回答

回答No.2

以下は市販されている天文シミュレーションソフトです。 いずれも非常に多機能で優れていると思いますので、あとはお好みで 選択されたら如何でしょうか。 まずは国産ソフトで「ステラナビゲータ Ver.7」定価15,750円(税込み)。 「星ナビ」を発行しているアストロアーツというところから出ています。 http://www.astroarts.co.jp/products/stlnav7/index-j.html 海外のものでは「THE SKY Version 6」が有名ですが日本語版もあります。 「天文ガイド」を発行している誠文堂新光社で入手できます。 アマチュア版15,750円(税込み)、プロフェショナル版29,925円(同)があります。 http://www.temmon.net/software/the-sky.html 同じく海外ものでは「Starry Night pro Version 5.0」がお奨めです。 国内で扱っている店があるかどうかは申し訳ありませんが知りません。 ↓のホームページでは約150ドルとなっています。 http://www.starrynight.com/pro.html 遊びごころもある楽しいソフトだと思います。 でも最初は1番の方が紹介されているリンク先でフリーソフトを探し、楽しんで みるのもいいかも。

tiearu
質問者

お礼

まずは国産ソフトで「ステラナビゲータ Ver.7」 入手手続き済みました。 10日出荷のメール届きました! 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 天文ソフト(星図ソフト)を作りたい。

    天文ソフト(Winソフト)を作ることを目標としてプログラミングを始めたいと思います。一応C/C++とJAVAの開発環境は整っています。しかし、どの言語から始めればいのでしょうか?あまりお金のかからないものがいいんですが・・・・。

  • 天体・天文の趣味をスタートしたい

    天体観測などに興味がありますが、どうもとっつきにくい感じがしています。例えば、大学の天文部や天体観測部や、社会人の天文趣味団体は、どういう活動をされていますか?どこに行ってどんな観測をしていますか?どんな雑誌やサイトから情報を得ていますか? もし、お勧めの月刊誌や、注目の惑星・星座、天体観測向けの望遠鏡や記録のためのカメラなど、あれば教えていただきたいと思います。あくまでビギナーですので、易しい解説をお願いいたします。当方、工学部の大学生です。天体は中学生教科書レベルならば十分理解できます。

  • 天文学に使われる単位の意味が分かりません。

    1AU(天文単位)=1.5×1011m 1光年=9.5×1015m 1pc(パーセク)=3.26光年=3.1×1016m 1AUって何ですか? 1pcって何ですか?

  • winXP機でwin98ソフトを動かしたい

    winXP機でwin98ソフトを動かしたい 現在winXP機を使用しているのですが、98機使用時代のソフトがXP仕様にならずに困っております。人づての情報では、98OSをXPOSとセパレートしてインストールさせる・・・などがあるとのことですが、PCはビギナーなので簡便にできる方法があったらお教えください。宜しくお願い致します。

  • DOSソフトを使いたい

    WIN98の時にDOS上で作動するソフトを使っていました。WIN対応にならないので、WIN-XPでも使えるなら、新しいPCにしようと思っています。

  • フライトシュミレーション

    フライトシムIL-II1946を購入したのですが、私のPC(ノート)では性能不足でした。私のPC使用環境的にはデスクトップよりノートの方が良く、新しく高性能のPCを買うしかないのですが、ビスタや次のOSが秋にも出るというこの時期に、今更このためだけにXPのPCを買って損はないのでしょうか。また、XPのPCってこの先いつ頃まで市場に残っているのでしょうか。

  • ソフトをインストールするとOS起動できない

    会社で富士通の通信制御ソフトをインストールすると、 DELLのノートPCのみインストール後、再起動するとOSが起動しなくなってしまいました。 OSは、WIN-XPです。 ソフトにはWIN-XP対応とあり、DELLノート以外のPC(WINーXP)は大丈夫です。 XPなので、インストール前にもどり復旧したのですが、PCによりインストールできないことはあるのでしょうか? なにが原因と考えられますか? おしえてください

  • 海外でのソフトの入れ替えについて

    カナダに在住する娘のPCがウイルスに侵され(WIN XP) 友人がWIN 98に入れ替えたとか・・それによりメールソフトが稼動しなくなったそうです。 海外の場合PCを購入してもリカバリーのCDがついていなのが多いそうで娘のもそうでした。 それで質問ですが WIN XPを98に変えたものを日本で購入したWIN XPを導入しても大丈夫なのでしょうか。 全て娘のは英語使用のもので日本版ではありません。 それとバイオスの変更はあるのでしょうか。 ご指導お願い致します。

  • マイクロソフトMoneyの後継ソフトについて

    マイクロソフトMoneyは以前より販売は中止となっているものの、現在私のWinXPのPCで利用を継続しておりました。 XPのサポートがこの春より終了にあたりwin8.1のPCに買い替え予定です。 その際に、Win8.1上ではさすがに動かないのかな?と思いどなたかよい後継品ソフトがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • LAN設定時のウイルスソフト利用について。

    ビギナーの質問です。 会社内でのLAN設定時のウイルスソフト利用についてお尋ねします。 ノートPCが10台ありますが、ウイルスソフトも10台必要ですか? ちなみにOSはXPユーザーです。 宜しくお願いいたします。