• 締切済み

口内炎が治った人、または、ならなくなった人教えてください。

atsushi3939の回答

回答No.2

やはりお口の中を清潔に保つのが、口内炎の予防になると思います。 口内炎になりやすい人であれば、何か食べたら歯磨きするくらいが良いですかね。

関連するQ&A

  • 口内炎

    ここ1週間口内炎ができて、すごくゆううつになっています。 しかも口内炎は喉の奥の喉ちんこの辺りに6個も出来ていて 水を飲み込むのも痛みがあります。 ビタミンBが不足していると思って1週間前から ビタミンBの薬を服用していますが、未だに治りません。 口内炎の原因はビタミンB以外なのでしょうか? 胃が悪いとか他の原因がかんがえられるのでしょうか? 原因と治療法のアドバイスをお願いします。

  • 口内炎のときの食事摂取。

    舌の裏に口内炎が1つできています。 どこかに触れているだけで痛いです。 GWに外食が多かった事が一因かと思います。 実際の食事量は少ないのですが、口内炎が できてから食事を取る度に胃もたれを感じていて 胃のだるさもあります。他の理由で食後の服薬が 必須なので仕方なく食事をしているといった状況です。 口内炎ができてからはあまり食欲もなくなり 胃を休ませる意味で摂取しない方がいいのであれば 服薬をするためだけの食事(ヨーグルトなど少量で すむもの)に変えたいのですが、実際のところは どうなのでしょうか?? アドバイスを下さい。

  • 口内炎がよくできます

    家族は1年に数回しか出来ないのに、私だけが1ヶ月に必ず1回以上は口内炎ができます。しかも同時に数箇所出来る時もあります。 昔ショコラBBなどビタミンを摂取していましたが、あまり効果がなくビタミンを取り込みにくい体質か口内炎ができやすい体質なのかよくわかりません。 ケナログなど口内炎の塗り薬を使用していますが、もういい加減口内炎ができないようになりたいです。 一度病院で診察してもらった方がいいでしょうか。 もし診察してもらうなら何科に行けばいいでしょうか。

  • 口内炎は人にうつりますか?

    歯茎に白い大きな口内炎が出来てしまいました。 ストレス、栄養の偏り(ちゃんとした食事をしていなかった)、胃荒れ などが原因と思われます…。 口内炎についてネットで調べたところ、口内炎にはヘルペスやカンジタなどたくさんの種類があるそうです。しかし、私の口内炎がどのタイプなのかが分かりません。 そこで質問なのですが、このタイプの口内炎はキスや、(お恥ずかしい話ですが)オーラルセックスなどで相手にうつってしまうものでしょうか…? 公な場で不適切な質問とは思いますが、ご解答いただけたら嬉しいです。

  • 口内炎

    最近、口内炎が1度に2~3こできてしまいます。なくなったと思ったらまた・・・口の中のいたるところにできてしまうので、食事などの時とても痛いです。よく、口内炎ができる人は胃の調子が悪いとか聞きますが本当ですか? 口内炎のできやすい人は、ビタミンB2、B6、Cが不足してるからと聞き、 サプリメントをとっているのですがあまり効果がなくて・・・ 病院へ行くと、塗り薬をくれるだけで特にどこが悪いからとかは言わないのです が・・・ この状態から脱出したいのですが、何か知ってる人いませんか?

  • 口内炎予防について

    口内炎予防について 私はよく口内炎ができます。 できる場所は決まっていて、歯が当たる所と頬と歯茎の付け根です。 歯が当たってできる口内炎は理解できるのですが、頬と歯茎の付け根のような所にできる理由がわかりません。 最近はビタミン剤や野菜は気にして摂取するようにしているので、ビタミン不足は考えにくいです。 何が原因なのでしょうか? ※関係ないかもしれませんが、できてる時は口臭が結構きつい気がします。 また、こういう相談するにはは何科に通院すれば良いのでしょうか?

  • 舌に口内炎?

    2日くらい前から、喋ったり何かを食べたりすると舌の奥辺りが痛むのですが、これは口内炎なのですかね? 指で触ってみると何かがあるのですが、鏡で見ようとしても奥の方なので見えませんでした…。 口内炎の場合、何を摂取すればいいですか? とりあえず、食べ物は飲み込むときにツラいのでビタミンウォーターを飲んでます。 もし何か知っている方が居ましたら教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • 口内炎(?)が治ったぁーどうして?

    以前、”教えて”で、口内炎・・・私の場合は、口内でもほっぺたの裏側がただれて、自分で噛んで、削ぎ落とすというようなことが、約30年も習慣となり、風邪薬を飲んだ直後が特にひどくなるーという質問に対して、ビタミン B不足と胃薬で対処という回答がありました。 が、が、ふとしたきっかけで、唇に栄養クリーム(リップではない)を付けたら、口内炎の症状が全く消えました。 胃もいたくありません。風邪薬を飲んでも平気です。 で、で、これって、どういう作用なのでしょうか。 治ったので逆に質問させてください。

  • 口内炎・舌炎について

    口内炎と舌炎がひどい29歳です。 中学生のころから口内炎が見られるようになり、 最近はしょっちゅうです。直径で5ミリ以上になります。 そして口内炎・舌炎がおさまるまでに2週間ほどかかり、 やっとおさまってきたと思ったらまた違うところが 口内炎になるといった感じで、年の半分くらいは口内炎 ・舌炎といっても過言でないくらいです。 舌炎のときにはしゃべるのにも支障をきたします。 一人暮らしで栄養が偏っていることも考えられるのですが ビタミンB系をとっていますがあまり変わりありません。 口内炎はどのような原因が考えられるのでしょうか。 また、どのような病院に行ったらよいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 口内炎ができやすい

    口内炎ができやすく、少なくとも月に一度はできるので苦しんでいます。いまは3つできていて何を食べても痛いどころか何もしなくても痛いのでつらいです。歯並びが悪いせいか、歯があたったりして余計痛いです。よくビタミン不足が原因といいますが、以前チョコラBBや同様のビタミンの薬を常に飲んでいましたが効きませんでした。にきびもひどかったのでチョコラBBなどを飲んでいましたがにきびにも効かず、今はオルビスのクリアステップというサプリメント(口内炎やにきび解消用)を飲んでいます。ニキビは少しましになりましたがやはり口内炎はできつづけています。これに加えてビタミンCやマルチビタミンのサプリメントを採るようにしていますが、それでもよくできます。こんな状態でも改善法や予防法はあるのでしょうか? 肉が嫌いなので野菜は食べますし、果物も毎日食べています。口内炎ができたときには塗り薬を使ってますが、何度塗っても患部に歯があたったりして薬がとれやすいせいか、結局は1~2週間の自然治癒と変わりない気がします。