• 締切済み

ソースファイルのアンインストールの方法

50100の回答

  • 50100
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.1

makefileを見てみないと何とも言えませんが、automakeなどを使って作成されたmakefileなら make uninstall が使えるかもしれません。

kcdgi7
質問者

お礼

ありがとうございます。 makefileを見てみないととのことなのですが、ただダウンロードしてそのまま #tar zxvf ○○.tar.gz #./configure #make #make instarll とコマンドを入力しているだけなのですが、どのファイルを見ればわかるのでしょうか?makefileというファイルがどこかにあるのでしょうか? ほんとうにもうしわけありませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Apacheのアンインストール

    Linuxにapacheをソースファイルからインストールしました。 しかし、諸事情により削除することになったのですが、 ./configure make uninstall を実行してもアンインストールができませんでした。 調査したところ、 インストールディレクトリをリネームすればよいと 分かりましたがそれだけでよいのでしょうか?

  • ソースネクストのアンインストールができません

    ソースネクストをアンインストールせずに パンダアクティブスキャンの お試し版をインストールしてしまいました その後パンダアクティブスキャンは、アンインストールしましたが ソースネクストをアンインストールしたくても コントロールパネル及びすべてのプログラム(ソースネクストユーザーガイド)にもソースネクストが有りませんソースネクストのアンインストール方法を教えて下さい  

  • アンインストールの方法

    PC を買い替え間違って筆王2006をインストールしました 新しく筆王Ver24を購入 インストールする際筆王2006をアンインストールと出まして アンインストールと操作を行いましたが 筆王2006の画面に”インストールサポートファイルをインストールできませんでした 致命的エラーです”と表示され アンインストールできません 方法をお教えください 当方Windows10を利用しています ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • aptでアンインストールしてもディレクトリが残る

    aptでBINDをインストールしたのですが、アンインストールしようと思い、apt-get removeでアンインストールしても、/etc/bindディレクトリがまるまる残っています。 これはアンインストール出来ているのでしょうか?

  • ソースからインストールしたアプリのアップグレードやアンインストールはどうすればいいのですか?

    初心者的な質問で恐縮なのですが、表題の通りでして、 ソースからインストールしたアプリのアップグレードやアンインストールはどうすればいいのでしょうか? いままで、FreeBSDをほとんどつかっており、Portsでなにかをインストールしたりアップグレードしたりアンインストールしたことは何回かありました。 また、Linuxでアプリをソースからインストールしたことはあります。 ですが、ソースからインストールしたアプリをアップグレードしたりアンインストールしたりする方法がわかりません。 ですが会社でCentOSを使うことになりそうで、 PHP4をソースからインストールした場合、 PHP4からPHP5にアップグレードする方法が分かりません。 また、PHP4をアンインストールする方法も分かりません。 (CentOSというディストリビューションやPHPというアプリはあくまで例です) rpmというもの(実は一回もさわったことがありません)でインストールした場合は、コマンドで比較的楽にアップグレードやアンインストールできるのでしょうが・・・。 ソースからインストールしたものを、アップグレードやアンインストールしなければならないことがでてきそうです。 恐縮ですが、 ソースからインストールしたアプリのアップグレードやアンインストールの方法を教えていただけますでしょうか?

  • BINDソース 作成ファイル

    yumでBINDをインストールした場合named.confファイルが作成されるのですが ソースでインストールした場合は作成されるのでしょうか? 新規作成しないといけないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 ★環境★ Fedora15 bind-9.8.0-P4.tar.gz ★インストールコマンド★ wget -P /tmp ftp://ftp.isc.org/isc/bind/9.8.0-P4/bind-9.8.0-P4.tar.gz tar zxvf /tmp/bind-9.8.0-P4.tar.gz -C /tmp cd /tmp/bind-9.8.0-P4 mkdir /usr/local/bind ./configure --prefix=/usr/local/bind --without-openssl make make install ★確認済み事項★ find / -name named.conf  /tmp/bind-9.8.0-P4/bin/tests/named.conf  /tmp/bind-9.8.0-P4/bin/tests/virtual-time/autosign-ksk/ns1/named.conf  /tmp/bind-9.8.0-P4/bin/tests/virtual-time/slave/ns1/named.conf  /tmp/bind-9.8.0-P4/bin/tests/virtual-time/autosign-zsk/ns1/named.conf ・・・ 上記のように/tmp/bind-9.8.0-P4/bin/testsフォルダ配下のみに複数のnamed.confファイルあり。 /usr/local/bindフォルダ配下には無し。

  • Linuxでのソースファイルの移動について

    Linuxでのソースファイルの移動について こんにちは、 Linux(RedHat)上でApacheやPHPなど、ソースよりコンパイルし、 インストールを行ったのですが、ソースを格納した場所がバラバラで、 一か所にまとめたと考えています。 単純にソースファイルを移動すれば良いものでしょうか? 移動後、make cleanなどを実行した場合、弊害は発生するのでしょうか? Linux初心者の故、手探りの状態です。 ご教授をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • XAMPP設定後PHPのソースファイルはどこに?

    はじめて、PHPを学習しています。XAMPPをインストールしてXAMPPのApacheとMySqlは正常に起動できているようですが、PHPのソースファイルをどこのフォルダに入れてどうやって動かすかわかりません。どなたかわかりますか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • apacheをソースからインストール

    アパッチをソースからインストールしたのですが、インストールされたファイルを消すにはどうしたらよいでしょうか? make -n installコマンドでインストールされたファイルを確認してrmすればよいと思うのですが、簡単にできる方法がありましたら教えてください。

  • Apacheをソースからインストールした場合

    今まで、CentOSでyumからApache2系をインストールして使っていたのですが、 とある事情でソースからインストールすることにしました。 そこで質問なのですが、 ソースからインストールした場合に、 デフォルトのyumでインストールした場合のファイル&ディレクトリ構成にすることってできるのでしょうか? ソースからの場合設定ファイル等の構成が少し変わっており、 慣れの問題から、ソースからインストールしたいのですが、 その時のファイル構成をデフォルトのyumでインストールした場合と同じようにしたいと思ったのですが、可能でしょうか? よろしくお願いします。