• ベストアンサー

鳥に過去の記憶がありますか?

noname#13872の回答

  • ベストアンサー
noname#13872
noname#13872
回答No.2

鳥類や爬虫類は小脳や中脳が大脳より大きく発達しており、 大脳が中心の哺乳類と比べると原始的といえるかもしれません。 しかし、動物全体から見れば高度に発達した部類と言えると思います。 信号待ちの車の前に胡桃をおいて踏ませて割らせるカラスの話は聞いた事があると思います。 一説にはオウムを訓練して知能を計ると3歳児程度の知能にはなるそうです。 経験を行動に生かすことは比較的簡単でも、 将来どうなるかを推理するのはさすがに無理だと思います。 経験則に基づきこの胡桃をここに置いたら云々程度の知能はあるでしょうが、 これまでの経験と直結しない事、しかも数秒数分後ではなく明日とかかなり先の事を考える事が出来るのは人ぐらいのものでしょう。 人でも出来ていない人たまに見ますし。

関連するQ&A

  • 鳥の賢愚

    カラスは賢いと言われ、事実かなり人間に似たことをするようですが、一方それほど賢くないというか、むしろ愚かな感じがする鳥もいるのでしょうか?またカラスよりも知能が高い鳥もいるのでしょうか?

  • 鳥の脳移植(?)実験について

    5~8年ほど前、TBSラジオでやっていた宮川賢のバツラジというラジオ番組で聴いた恐ろしい実験内容が頭を離れません! 内容がうろ覚えなので、どなたか詳しい方がいれば実験の詳細を教えてください。 まず、有精卵であるの鳥A(種類は不明)の卵から脳になる細胞を取り去ってしまい、 同じく有精卵の鳥B(Aとは別種)から脳になるハズの細胞を抜き出しAに移植します。 これを育て、卵からかえり雛になり、すると鳥Bの頭脳をもった鳥Aが生まれます。 しかしこの鳥Aの体をもった鳥Bの脊髄は、「脳を自分自身のものではない」と判断し、免疫機能が脳を攻撃するこどで、育たずに死んでしまうといいっていました。 つまり、生物(鳥であっても人間であっても)の本体とは脳細胞ではなく、脊髄である! といった内容だったと思います。 どなたか詳しい方がいれば詳細をお願いします!m(_ _)m論証などでもけっこうです。

  • 鳥の飛行について

    鳥の飛行について2点疑問があります。 1)鳥目というくらいで、鳥は一般的には夜、目が   見えにくいと思うのですが、カラスが月夜に飛んで   いるのを時々見ます。 多分、夜の間にどこかに着地していると思うのですが、   夜は人間の目でも地上は確認しずらいと思います。   カラスだけ特に目がいいのでしょうか? 2)鳥が複数で飛ぶとき、Vの字を描いて並んで   飛んでいることがありますが、あの飛び方に   特に呼び名(専門用語)はあるのでしょうか?

  • 怪我した鳥を保護しました

    頭に怪我をして飛べなくなっている鳥がカラスに突っつかれていたので保護しました。 とりあえず、頭を消毒して今はダンボールに入れています。 ムク鳥かと思っていてパソコンで調べたらクチバシの色が違うようです。15~20センチ位の全体的に黒い鳥です。首と顔の辺りがグレーっぽい毛もあるし顔からしてもカラスではないと思います。何を食べるかも解らないのですが今は水と果物を置いています。が…食べてる気配はないです。 鳥の種類も解らないので難しいと思いますが、この先、何を与え、どのようにしたらいいですかね。 せっかく保護したので元気になってほしいのですが…。

    • ベストアンサー
  • 鳥の名前

    本日、木の陰に居る鳥を目撃しました、 その4~5m離れた周囲にはカラスが2羽、 それに目もくれず、毛づくろいをしていたのですが、鳥その者を撮影しようと よってみたものの気付かれ、鳥は飛翔しカラスが追う始末、 鳥には悪いことをしたと思いつつ、その後を見ると画像の羽と 縦に茶と白色(面積比:茶>白)が入った短い羽 毛先が黄土色で他が灰色のさらに短い羽毛のようなものが落ちてました 他の特徴として 首から腹にかけて白い 背中に白い斑点模様 大きさはうずくまっていましたが20~25cm 周囲に居たカラスと同等か少し小さい 頭は丸型くちばし短め(カラスに比べて) 自分で調べてみて、ノスリのような気がするのですが、 実際にノスリその物を見たことが確証も無く質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 鳥の大群の夢

    教えてください。 今日、鳥の大群の夢をみました。 私は五階建ての五階に住んでいて、 自分の部屋のベランダから、 薄暗い朝?夜?わかりませんが。 その薄暗い空を何千羽と言う カラスだけではなく、様々な鳥の大群が 飛んでいました。 私はなにも喋る訳でもなく、ただ 見ていただけでした。 その夢は 数十分程しか見ていないのか、 凄く短く感じました。 私は、カラスやその他 災いをもたらすと言われている物が 凄く怖いです。 なんでも、マイナスに捉えるので、 今回見た夢も、私の周りでなにか起きたら、 地震や災害で私の父や彼氏が亡くなったら。 など、本当に心配してしまいます。 カラスは災いをもたらすと言われていますが、 日本では、導いてくれる優しい鳥とも聞きます。 どちらが本当かわかりません。 本当に怖いです。 となたか教えてください。 お願いします。

  • 鳥の糞を食べてしまいました。

    自転車で走行中、鳥(恐らくカラスだと思うのですが)に糞をかけられてしまいました。しかも当たりどころが最悪で鼻から口にかけてだったので口に多少入ってしまいました。すぐにガソリンスタントに駆け込みゆすいだのですがカラスの糞には雑菌などがあるのでしょうか?またあるとしたら人間に影響のあるものなのでしょうか。ご存知のかたよろしくお願い致します。

  • 脳と記憶

    伺います。 大脳皮質の部分に現在の記憶があり、前頭葉などでコントロールしているというのは知っています。 人間が初めて歩行したり、火を使ったり、という原始からの記憶は大脳皮質の内側の原始脳の部分にあるというのもよく本に書いてあると思います(違う場合は言って下さい)。 忘れていたと思ったことでも、あとで、光景やそのとき聞いた言葉まで詳細を思い出すこともあります。コントロール部が認識していないだけで、どこかに格納されていたという事だと思います。 そうしますと、医学が進むと、初めて立ったとき、隣にいた原人の「ウォー」(仮名)とか「ガオー」(仮名)の顔、そのころの地表の様子など、原始時代の詳細などヴィジュアルもともなって思い出すことってできるようになるのでしょうか?

  • 【人間の脳は「過去から未来」を補完しますか?「現在

    【人間の脳は「過去から未来」を補完しますか?「現在から未来」を補完しますか?】

  • 青い鳥

    この前、近所の公園(木が多いです)で、朝、青い鳥を見ました。 大きさは烏より少し小柄かもしれませんが、かなり大きいです。私もセキセイを飼っているので、オウムの写真とかも見たことありますが、オウムのようにくちばしが大きくないし、目も白目っぽくなく、セキセイ(パイド)が大きくなったような顔です。 頭が青、顔はしろ、体はしろ、おなかからしたが、水色、尾の先は紺です。尾はそんなに長くないですが、20cmぐらいかもしれません。 なんていう鳥なんでしょうか?? 詳しい人で、わかる方いたら教えてください。