• ベストアンサー

ドイツ語で「ごめんなさい」。

sjig812の回答

  • sjig812
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.4

私の場合、Entschuldigungは「すいません」という感じで日常的に使いますが、Verzeihungは本当に大変なことをしでかしてしまったときに「ごめんなさい」というときに使います。全面的に自分が悪い、賠償しますって気持ちのときですね。たとえば、自分の飼い犬が他人の子供を噛んだときにはVerzeihungであって、Entschuldigungじゃお侘びの度合いが低いわよって思います。私はよほどのことがない限りVerzeihungは使いません。

関連するQ&A

  • ドイツ語でexcuse me / sorryの意味

    こんばんわ。 お世話になっております。 来年渡独に向けてドイツ語勉強中です。 表題の件ですが、疑問になったことがありますので質問させていただきます。 「Verzeihung」(ファーツァイウン)と「Entschuldigung(エンシュディグン)の使い分けを、 教えていただけないでしょうか。 辞書上どちらも似たような意味を持ってます。 (1)謝るとき(sorry) (2)お願いするとき(excuse me) 場面に応じて、どう使い分ければよさげですか? 実際ドイツでは後者「Entschuldigung」聞く機会が多かったです。 どちらでもokなら、それでもかまいません。 宜しくお願いします。

  • ドイツ語の意味bekommenichとgeduldを教えてください。

    ドイツ語の意味bekommenichとgeduldを教えてください。 辞書で引いたのですが、解かりません。geduldはgが小文字です。名詞なら「忍耐」なんですけど。。。 どちらかだけでも解かる方、教えてください。

  • ドイツ語で何といいますか?

    ドイツ語には、「子供に対する敵意」という意味の抽象名詞があると以前聞きました。 それはドイツ語で何と言いますか? もしお分かりでしたら、その言葉の語源や関連する他の言葉等教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語の「 Staubohle」もしくは「Staubalken」の意味について

    ドイツ語で 「Staubohle」、「Staubalken」という名詞を目にしたのですが、私の持っているドイツ語辞典にのっていませんでした。どなたかドイツ語に詳しいかた、この名詞の意味おしえてください。おねがいします。

  • ドイツ語単語の覚え方のコツ教えてください。

    独学でドイツ語の勉強をしてます。 発音はCDや教育テレビで聞いたりしてます。 このたびドイツ語3級を受けようと思っているのですが、頭に入りにくいので、覚えるコツとかありますか? ただでさえ覚える単語が多いのに、名詞は der,die,dasがセットになってるのでそれも覚えないといけません。 例文で覚えようとすると、主語によって動詞が、過去や完了で動詞が、次に続く名詞によって形容詞の単語が変化していて「なんやねん」って感じです(笑) 単数と複数ではまた単語が違うし。 あと、単語の頭に(名詞・動詞問わず)、ver,be,er,ge などがついた単語が異常に多いのですね。それぞれどういった意味があるのか知りたいです。どこか詳しいサイトなどご存じではないでしょうか? いい覚え方があればぜひやってみたいです。いいサイト、本があれば見てみたいです。 何かご存じでしたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語だと思うんですけど…

    以前、大学の第二外国語(ドイツ語)の講師が、学生に「お前らはダメだ!」というようなニュアンスで、「パークリオット!」と喚いていたのですが、いくら辞書を引いても出ていません。 もともとの綴りや意味をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • ドイツ語の“Quelle”・“quellen”とは?

    タイトル通りです。 ドイツ語で、“Quelle”・“quellen”とは、どういう意味なんでしょうか? 三修社のオンライン辞典で、単語“quelle”の意味を調べてみてみました。そうすると“Quelle”と出て「泉」・「源」とありました。その時に疑問を持たのですが、大文字の“Quelle”と小文字の“quelle”に違いがあるのでしょうか? また、“quellen”と“Quellen”では、意味が違うのでしょうか? 名詞、名詞の複数形、動詞の違いなのかとも思いながらも いまいちすっきりしません。 またドイツ語では、名詞は常に頭文字が大文字になるのでしょうか? すごく気になっています。 ドイツ語に詳しい方、ご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • ドイツ語の訳

    ドイツ語の"Schmetterlinge im Bauch"が辞書に載っていないのですがどういう意味でしょうか?? おなかの中に蝶がいる?わくわくするとかですかね??

  • いっひ ふんばると でる うんち !(ドイツ語)

    今日弟が学校の友達から仕入れてきたネタによれば、 「いっひ ふんばると でる うんち !」 と日本人には聞こえるドイツ語があるそうです。 実は私はこの4月からドイツ語を習い始めてはいるのですが、  いっひ=Ich  ふんばると=動詞  でる=der  うんち=名詞 くらいの予想しかつきません。 調べてみても答えが見つからないので質問しました。 こんなのは日本人の作ったジョークで、そんなドイツ語はないのか。 はたまたそれとも本当にこの発音をするドイツ語の文があるのか。 そして実際にあるとすれば本来の意味はなんなのか。 気になります。 くだらない質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の「sein支配」ってどういう意味?

    ドイツ語の勉強を始めました。 ドイツ語の辞書で動詞をひくと、「sein支配」と書いてありますが、どういう意味でしょうか? たとえば、「fahren」という動詞をひくと、「sein支配」と書いてあります。これはどういう意味でしょうか?