• ベストアンサー

富士登山にワークブーツで大丈夫??

fa22_raptorの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

登りはワークブーツで何とか登れますが、下りがね。砂走りと言って、溶岩の砂場みたいなところを結構なスピードで走り降りますから、ローカットなシューズでしたらスパッツを用意した方がいいし、本来なら底のブ厚い登山靴が楽なんです。でも今からでは間に合いませんね。怪我をしないように降りてきてください。 それと天気の急変を考えて雨具はしっかりした奴を用意してください。せめてワークマンで6~8千円で売ってるものを。 靴と雨具がおそまつで、その後、登山なんて二度と行かないって人、多いですよ。

lovebalance
質問者

お礼

皆さん、貴重な意見をありがとうございました!! 一応、小学校のときに制覇したのですが、もうかなりのオヤジですから すごい心配で、相談させていただきました。 皆さんにポイントをつけたいです、本当に。あぁ、心苦しい…。 とにかく頑張って絶対頂上登ってきます!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • レッドウィングのワークブーツについて

    レッドウィングのワークブーツについて レッドウィングのワークブーツを買おうかと思っていますが、黒か茶色で迷っています!! 皆さんならどちらにしますか?理由もつけてお願いします

  • ワークブーツについて

    ワークブーツ(特に白底のやつ)って色んなブランドから出ていますが どこのやつがいいのでしょうか? 素人の僕はレッドウィングがいいのかなと思ってしまうんですが このブランドのがいいよっていうのがあれば教えてください。

  • レッドウイングのブーツについて

    最近、レッドウイングのサイドゴアブーツを購入しましたが、まだとても履きづらく、慣らすのに大変です。レッドウイングのブーツ、またグッドイヤーウェルトの靴はどのくらいで足に馴染んでくるのでしょうか。

  • レッドウィングのワークブーツ

    先日、アメリカにてレッドウィングのワークブーツを購入しましたが、 いわゆるクレープソール(白底)では無いものです。 少しクリアっぽくてオイルや電気に耐性があるもののようです。 なんか日本で皆さんがはいてるのは白底ですよね。 これを日本で履いたら変ですか?浮きますかね?

  • レッドウィングワークブーツ

    レッドウィングのプレーンのワークブーツが欲しいです。でも自分はたぶん甲高か幅広の足だと思うんです。今持ってるDr.マーチンの8ホールは右足の小指が痛くなります。歩けないほどではないので、今後皮が軟らかくなってくる事を期待して履き続けるつもりです。ちなみに去年の2月に履き始めて20回ぐらい履いてます。ナイキのエアフォース1、コンバースオールスター、ジャック・パーセルは痛くて履けませんでした。レッドウィングはDワイズなんで心配です。普段は26.0なんですが、ワーク系は半サイズ落として7ハーフがジャストです。8は履いたのですが、大きいです。中敷きを敷いて履くのは昔、普通の靴でやったことありますが、やはり大きいものは大きく歩きにくいだけでした。靴屋の店員さん曰く「EワイズでもEEワイズでも痛いもんは痛いですよ。皮ですからね」だそうです。今日、レッドウィンの7ハーフを試着したんですが、幅がきついなと言う感じでした。ずっと欲しかったんですが、どうでしょう?次の3連休にABCマートに行くつもりです。どうしても無理そうならティンバーのイエローブーツでも買うかもしれません。

  • 富士登山

    29日の火曜日に富士登山の予定なんですが、この時期でも富士山は登れるのでしょうか??山小屋とかは営業しているのでしょうか?

  • ブーツについていろいろと……

    雪も降り出し、今まで履いていたスニーカーじゃ寒いので、靴を買いたいと思います! 街行く人もほとんどブーツだし、冬といえばブーツだろ! と半ば決めつけ、調べてみて、レッドウィングがかっこいいなと思ったんですが、気軽に買える値段でもなく… 安いところでゴールデンレトリバーというブランドを見つけたんですが、 安物買いの銭失いになりそうで怖いです。 どちらのほうが賢い買い物だと思いますか? 年明けまでなら何とか今の靴で過ごせると思うので、 レッドウィングは年明けに安くなるか、なるとしたらいくらぐらいか も教えていただけると嬉しいです。 また、ほかにお勧めのブランドがあったら教えてください。 …と、ここまではブーツを前提にした質問なのですが、 ブーツ=革は、雪道=水に弱いイメージがあるんですが、そのあたりはどうなのでしょう…

  • 富士登山の靴について質問です。

    富士登山の靴について質問です。 今週の木曜に富士登山に初挑戦するのですが、登山靴は親戚から借りる予定でした。 しかし、急な事情で、借りられなくなってしまいました。 他に私が持っている靴で使えそうなのは、VANSのハイカットスニーカー(約3000円)と、室内用(卓球用)運動靴(約3000円)だけなのですが、中敷きを強化したり、靴下を分厚くて頑丈なものにしたりしても、これで富士登山するのはやっぱり無謀ですよね? なお、登山ルートは「河口湖・吉田口登山道」ルートです。5合目まではバスで登って、8合目の山小屋で仮眠し、山頂まで登ります。 買うとしたら明日にでも買いに行って履きならさないとまずいと思うので、どなたかよろしくお願いします。 また、買うとしたら、低い山へのハイキングやウオーキングにも使えるようなものが欲しいと思っているのですが、やはり「登山靴」を買った方が良いでしょうか? (現在、ハイキングをする時は、VANSのスニーカーを使っています)

  • 富士登山の服装を教えて

    7月24,25日に富士登山に初めての富士登山に挑戦します。初めてなので、どのような服装で行けばよいでしょうか?あと靴も・・・ やっぱり本格的な登山の服装でしょうか? でも、何度も登山するわけでもないので本格的な服装を買ってもと思ってます。 どこに行けばそれらしき服装があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 日帰り富士登山

    富士山から車で1時間くらいのところに住んでいます。 今度の日曜日に日帰り富士登山に行く計画をたてています。 マイカーで朝5時に家を出発する予定ですが、 知り合いが8月下旬に富士山に観光に行ったときに 駐車場までがとても混んでいたと言っていたので それで間に合うか心配しています。 子供(低学年)を含め10人くらいのパーティで ベテランの方と登る予定ですが ほとんどの方が初心者だと思います。 夕方までに下山できるでしょうか? 何時くらいに出発する(家を出る)のが良いでしょうか? また、今の時期に富士山に登るには どのような服装が適していますか? 経験者の方のご意見をお待ちしています。 当方去年から登山を始め、今回が7箇所目の登山となります。 よろしくお願いします。