• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日帰り富士登山)

日帰り富士登山のポイントと服装について

このQ&Aのポイント
  • 日曜日にマイカーで日帰り富士登山に行く計画をたてていますが、駐車場の混雑と下山時間に心配があります。
  • 初心者が多い10人パーティでの富士登山では、朝早く出発することが重要です。
  • 服装は季節に応じた対策が必要で、防寒・体温調整ができる服や靴を選びましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.8

皆さんが言われるようにお止めになった方が宜しいかと思いますよ。 山梨側の情報は見つかりませんでしたが、静岡側のルートは3ルートとも9月5日に閉鎖になっているようです。 http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html ただ登山道が閉鎖されているだけで、登山そのものが禁止されたり、罰則が有る訳では有りませんので、登る方は結構おります。 ただ、小屋が開いていない期間は小屋に物資の補給を依存することが出来ませんし、小屋に助けを求めることもできなくなります。全ての安全を自分の力量と持参した装備で確保しなければならない期間になります。当然荷物も夏よりも遥かに重くなります。 富士山の場合、ルートによって多少の差は有りますが、5合目からのピストンで標準的には8時間から10時間程度の行程になります。途中に小屋が一つも無い8時間を越すルートは、富士山で無くても、初心者の領域を超えていると思います。まして低学年の子供連れでは尚更です。 山を歩いている時、無風であれば氷点下10度くらいはそれほど寒いとは思いませんが、夏山シーズン以外の富士山は非常に風が強くなり、時には台風並みの突風が吹くこともあります。風速1mで体感温度は1度下がりますので、9月末の富士山は気温以上に寒いと考えて下さい。 服装に関してお尋ねですが、若し私が9月末の富士山に登るとしたら、結果的に使わない可能性が高いとは思いますが、アイゼン(軽アイゼンでは有りませんよ)ピッケルは勿論のこと、目だし帽や厚手のグラブやオーバーグラブ等、森林限界を超えた冬山に登る装備を用意します。 天候が安定し、風も無ければ余計な重荷になりますが、これらの装備無しに天候が崩れ、登頂を諦めた時に足元が凍結し始めたら文字通り進退窮まることになります。 ご質問ではベテランの方が同行されるとのことですが、10名程の子連れの初心者を引率して9月末の富士山に挑まれるとは、些か返答に詰まります。その方が登られた時は、偶々天候が良かったんでしょうね。 尚、参考になりそうなサイトが有りましたので紹介しておきます。 http://www.tozan.org/fuji/ http://3776.jp/index.html http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/index.html#1

kakochn
質問者

お礼

回答をいただいた皆様 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 昨日は他の山に変更しました。 富士山は来年のシーズンに挑戦しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.12

月曜になりましたが 残念ながら下山しましたとの報もありませんでした ご遺族の方には心よりお見舞い申し上げます 雪解け後に発見されるやもしれませんが 捜索隊の皆様には二次遭難などありませぬようお祈り申し上げます

  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.11

※回答ではない。 みなさん無謀な計画だと指摘し、心配しておられます。 回答が付いてるのに放置するような人は、他も含めもう二度とこのサイトを利用するな!

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.10

出発しましたとの報告も中止したとの報告もありませんので回答者一同 心配しております。 明日の新聞のトップ記事にならないことをお祈りいたします

  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.9

回答者8です。立て続けにすみません。先程の回答を投稿したのちの、甲府地方気象台が富士山初冠雪のニュースを報じたことを知りました。 http://www.jma-net.go.jp/kofu/ 従って、明日は決して登ってはいけません。

  • manyu007
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.7

2011年9月の富士山の山頂の気温情報です http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=2011&month=9&day=22&elm=daily&view= 9/23に-10℃になっています。 冬山装備を持たないと危険です。 冬山装備ときいて、すぐにあれこれと持ち物が頭から浮かんでこないようならやめましょう。 この時期は、山小屋も閉まっていたりするので登山初心者には大変危険です。 子供にはあまりに過酷です。

  • idkimaran
  • ベストアンサー率21% (37/174)
回答No.6

一緒に登るベテランの方に登山服装、装備も含めた登山計画書を作って貰って疑問点などじっくり検討してみないと、冬山は怖いです。

回答No.5

かなり前ですが、7月の早朝に自家用車で富士スバルライン五合目まで行き、そこから日帰りで登った事があります。 実際に登り始めたのは7時ごろ、頂上で1時間ぐらい休憩、午後3時過ぎには駐車場へ戻れました。 特にスピードを上げて登った記憶はありません。 50代後半のご婦人も一緒でしたが、若い頃登山をされていたし、また体力のある方なので問題なく最後までついてこられました。 駐車場は混んでいましたが、停める場所がないというレベルではありませんでした。 ただしこれはあくまでも7月の話です。 他の方もおっしゃっているように、この時期だとかなり厳しいのではないかと…。 低学年のお子さんが一緒だと尚更…。

  • Lunker53
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.4

富士山の日帰りで7回ほど登った事がありますが、 肝心な何コースかが抜けています。おそらく富士宮か吉田口として、 5時出発 6時到着 標高に体を慣らし7時登山開始では遅い気がします。 体力に余裕がないなら足元が見える5時半から遅くても6時には登山開始したいですね。 それと、天候に恵まれなければ即中止の決断を。 ちなみに本日の14時の山頂の気温はマイナス6度です。 天候に恵まれれば0度くらいで風が何メートルか? この様な条件下では体力や経験の他に体の体積がとても重要です。 風呂のお湯は10分では冷めないけどカップのお湯は10分で冷めますよね。 子供は体の体積に対して表面積の比率が大人と違うので危険すぎます。 ベテランの方が居るのに登る計画が出る事が信じられません。 関東甲信越の今の季節は素人が居るなら2500メートル級が限界でしょう。

  • moriyaman
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.3

こんにちは今の時期は初心者が登る時期ではありません小屋は閉まっていますので使えませんベテランの引率者がいても何かあったらどうするのでしょうか子供を含めた10人の初心者が登るのは来年の山開きの時期に行って下さい。 http://www.fujisanguide.com/forms/info/info.aspx?info_id=22853

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5265)
回答No.2

もう富士山は冬です。 初心者の方が登る山ではありません。集団自殺に行くようなものです。 http://www.fujisanguide.com/forms/info/info.aspx?info_id=22855

関連するQ&A

専門家に質問してみよう