• ベストアンサー

付き合っていると周りに言わないで欲しいと言う彼

こんにちは。 私は20で彼は25で付き合って2ヶ月くらいになります。 出会いは同じ職場だったのですが、私が転勤になり今は別々の職場にいます。 彼の勤務先に私の上司が何人かいるので一人には付き合っていることを報告しました。 そのことは彼も知っています。 (報告したことは全くイヤがっていません) 今度、彼が休暇を取っているときに前にいた(彼が勤めている会社)にお手伝いに行くことになりました。 そしたら彼が 「俺がいないからいろいろ聞かれると思うけど、遊んだりしてるだけって言ってね」 と言ってきたんです。 理由は「俺が夏休みから帰ってきたらおもしろいことになりそうだから」です。 なんで秘密にしなきゃいけないの? と尋ねたら「別に秘密にしてないよ。みんなに聞かれてないし」とのこと。。。 でも、私が聞かれたら「遊んでいるだけ」と言えというのだから隠したいってことですよね? でも私は嘘はつきたくありませんし、もう噂はかなり広まっているようです。 彼にはみんな直接聞かないらしいですが遠まわしには言われているようです。 どういう心境なんでしょうか? 「秘密にしたいの?」と聞いても「そうじゃない」と答えるし、わけがわからないのです。。。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8niko
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.12

 もしもきつく聞こえたらごめんなさいね。     まだ若い女の子だからきっと「あそんでいるだけっていって。」という彼のことばが社内で秘密につきあっていたいと聞こえるのも無理ありません。  でも私のような第3者から冷静に考えると25歳の彼は大人で軽はずみな行動を避ける常識的な社会人にとれます。会社っていろんな人がいます。 今はただの噂で、周りは勝手にいってたのしんでいても、いざどちらかが交際を認め 万が一正当な理由があり会社でミスがあったら「つきあって浮かれているからさ」と中傷されたり思われてしまうものなのです。社内恋愛です、今愛し合っている二人にはきついですが、もし何かあって別れを選択する事がないともかぎりません。そのとき仕事が続けづらくなるリスクも頭に置きましょう。  彼はあなたとの付き合いを隠したいのでも秘密にしたいのでもないとおもいます。あなたは大事にされているのですよ。 「遊んでいるだけ」とこたえるのは嘘にはなりません。  素敵な交際を続けてくださいね。

cyai905
質問者

お礼

ありがとうございました。 今回相談してみて第三者の意見がたくさん聞けてよかったです。みなさんの意見を聞いてなかったら「どうして秘密にしたいの?私のこと嫌い?」となってケンカになっていたでしょう。。。 彼の気持ちも考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • T-Water
  • ベストアンサー率10% (18/178)
回答No.13

少なくとも、わざわざ話す事ではないと思います。 会社によって社風が違いますから、一概に言えませんが、社内恋愛の事を隠すとか隠さないとか、そんな話ではなくて、彼が職場で肩身の狭い思いをさせる可能性がある様な事は慎むべきです。 私も社内恋愛の経験がありますが、どうも女性は公私の区別がなくなってくるんですよね。 差別する訳ではありませんが、まだまだ女性はそれで済まされても、男性はそうでない世界がありますから、わざわざ職場にまで彼との話題を出す必要はありません。

cyai905
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分から付き合っています!というつもりはなかったです。ただ、聞かれて嘘つくのはどうかな~と思ってしまって。。公私の区別がつかなくなっているというわけではないんですよ。話題を自分から出すつもりもないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

社内恋愛して結婚した女です。 課は別々でしたが、付き合っているときは、内緒にしてました。 私も最初「なんで内緒にしなくちゃいけないの!?」と思いましたが、結果からして、絶対言わないほうが賢明です!!! どんな職業かわかりませんが、仕事をする上で、親密にしすぎると仕事にも影響してくると思います。「彼(彼女)だから、ひいきしてる」とか・・・ もちろん職場では、彼氏・彼女の立場で接しないほうがいいです。 自分達は公私混同してないと思っていても、周りの目は冷ややかですから。 噂が広まっているようですが、あくまでも噂として流してみたらどうですか? 社内恋愛ってけっこう面白がって噂されるネタですからね。 お互いの仕事に影響がでないように、頑張ってください!

cyai905
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は別々の場所で働いていますし、手伝いに行く時に彼は夏休みでいません。 なので、冷ややかな目で見られるということはないと思います。がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

皆さんと同じく、社内恋愛はヒミツにしておいたほうが賢明です。 あなたの年齢からして、社会人経験も浅そうですし、ついこないだまで学生だったのでしょうから理解できないかもしれません。 ただ、理解はできなくても「まぁ自分より年寄りが言ってるんだ、言うとおりにしてみよかな」と思ってみなさんの意見を取り入れたほうが絶対賢明! それは断言できます!! 彼もあなたとの仲を隠したいのではなく、そのほうが賢明ということを知っているだけなのです。 あなたもあと5年すれば理解できます。

cyai905
質問者

お礼

そうですね。。私はまだ4月に社会人になったばかりです。彼の気持ちもわかってあげなきゃいけないですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsu207
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.9

こんにちは21歳の学生です。(^^)私はサークルの先輩と付き合って9ヶ月です。彼の引退後からの付き合いですが、彼に内緒にしようと言われました。(私のまわりの一部の女友達は知っていますが)最初は受け入れましたが、徐々に感づいている友達に隠す、うそをつかなければならないことに嫌気がさしました。私もうそをつくことが嫌いです。 彼に理由を聞いたところ 部内で以前付き合って別れた人たちのうわさがすごかった。 今まで内部の人、つまり同じ高校・大学の人を恋愛対象にしてこなかった、それは他の異性と話しているのを見るのが嫌だから。 周囲に知られると自分のいないところで友達にあーだこーだ言われるのがいやだ。 前にいろいろ言われたのかもしれませんがこんなわけでした。 周囲に隠すことでのメリット、デメリットはたしかにありました。まわりとやりやすい、まわりもやりやすい。etc... 私は自分のことを隠されることは彼に自分を受け入れられていない、と感じなかなか心を開くことができませんでした。 cyai905さんは社内恋愛ですよね、社会にでたことのない私はわかりませんが、彼の友達や両親など彼の身近な人に紹介されたりすると気がまぎれるかなぁと思います。 アドバイスになっていなくてすいません(>_<) うそが嫌いというcyai905さんの質問をみて思わずコメントしてしまいました!

cyai905
質問者

お礼

付き合っていると言えない=隠したい ではないってことがわかってきました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

職場でお付き合いしていることを秘密にする方が どー考えても賢明です!!断言します。 付き合ってるなんて言ったら、周りへの影響が 大きいですよ。色々つっこまれたりもしますし、 結婚促されたり、それに例えばあなたと仕事の話を しているにも関わらず「公私混同だよね」と 陰口たたかれることって普通にありますよ?? 社会人暦が長いなら知ってますよね? あなたの彼はそれをふまえて内緒にしておこうと 言っているのでしょう。賢いと思います。 うかれて「付き合っています」などというバカな カップルより断然長続きするんじゃないですか?

cyai905
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんの意見を聞いてみて、今回はお手伝いに行くのをやめようと思ってきました。。。 今のまま行ってもよくわからなくなりそうで。。 相談に乗ってくださってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

#1さんに同意見です。全員が家族ぐるみで付き合っているような小さな職場なら別ですが社会人として職場に私事を持ち込むべきではないと思います。彼はただそれを分かっているだけだと思います。 彼の言う「別に秘密にしていない」というのが正しいと思います。きっと聞かれたら言うでしょうし、実際に質問者様が上司の1人に報告した際も嫌がってないことでも分かります。特に秘密にしているようには思えません。 「私は嘘をつきたくない」とおっしゃいますがでは聞かれたら全て「あれをした、これをした」と根掘り葉掘りお答えされるということでしょうか。彼は嘘もついておらず、ただ社会人として常識的なだけだと思いますよ。

cyai905
質問者

お礼

何をした~とかどこに行った~とかはもちろん言うつもりはありません。でも付き合っているという事実があるのに聞かれた場合「付き合っていない」といわなきゃいけないんですかね。。。先輩や上司に嘘をつかなきゃいけないんですか?よくわからなくなってきちゃいました。。ごめんなさい。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89817
noname#89817
回答No.6

こんにちは。 私も、今の旦那とは社内恋愛でした。付き合ってすぐに「結婚は?」なんて聞かれたらやっぱり嫌だし、別れたら尚更周りも気を遣うだろうし、と思って私たちの場合は暗黙の了解で2人とも誰にも言いませんでしたよー。 でも街で見られたりすれば認めてましたけどね。人数の少ない会社なら社内恋愛も珍しかったりするかもしれないけど、社内恋愛は普通のことです。 でも色々聞かれたら恥ずかしいな~って、理由は単純なものだと思いますよ!

cyai905
質問者

お礼

恥ずかしい。。ですか。。 聞かれて嘘までつかなきゃいけないんですか。。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lasichi
  • ベストアンサー率31% (122/389)
回答No.5

あなたの考えている「付き合っている」=上司の考えている「付き合っている」が同じとも限らないですしね。 やっぱりおじさんなんかは付き合っているっていうとすぐ結婚とか連想して来ますし。。 自分も結婚が決まるまで(考えるまで)は職場の人に公にしたいと思いません。 彼氏は、、あなたの言う「付き合っている」が上司からしたら「よく遊んでる」って感じだと思ってるんじゃないですか?

cyai905
質問者

お礼

何を聞かれても「付き合ってない」って言ってね! とも言われてしまいショックでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kicca
  • ベストアンサー率23% (81/338)
回答No.4

20代後半女性です。 3年ほど前に職場恋愛経験しましたけど、ごく一部の事情を知る周囲からでさえ、ひやかされたり、何かとつっこまれたりするのは気分のいいものじゃなかったです。当時の彼も言ってました。それが社内全体に及ぶかと思うと、私なら絶対に嫌だなぁ^^; 嘘をつきたくないという気持ちは分かりますが、会社って1日の大半身を置く場所ですから、居心地を悪くしたくないと思うのは当然のことかもしれませんね。 No.2さんがおっしゃるように、喧嘩や別離など、万が一の事態を考えても、ヒミツにしておきたいという気持ちは分かりますし、もし身近な友人が職場恋愛していると分かったら、なるべく隠したほうが色々楽だよ~と私は言うかもしれません。 20歳くらいの若い頃には大らかで気にならないことが、20代も半ば過ぎると考えちゃうって人、けっこう増えるものなのですよ(笑) これが原因で彼とギクシャクしても仕方ないし、そもそも彼がバレたくないと思ってる場所は『彼の職場』のようですから、彼の意思を尊重してあげてくださいね。 決して『あなたと付き合ってることをバレたくない』という単純なものではなく、お互いの関係を思ってのことですから。

cyai905
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は今いる職場の人に付き合っている人がいることもどんな人なのかも全部言っています。誰も冷やかしたり突っ込んだりしません。お幸せにと言ってくれます。 「秘密にしたい」=「私と付き合ってることを言えないの?」と思っていました。。もっと考えてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は、学生時代、お互いの合意の下、付き合っていることを秘密にしていたことがあります。  理由は、同じ部活(武道系)の先輩と後輩だったから。(彼が後輩です) 私は、女ながら自分の学年では一番強く、幹部であり、かなり影響を持っていました。 付き合い始めたのは私が引退してからすぐですぐですが、代替わりに伴い彼が主将になりました。 お互いの部に対する影響力を考慮したのと、周りにいらぬ気を使わせたくなかったこともありますが(部内恋愛でかなりどろどろし、周囲に迷惑かけたり、退部、退学にまでなった人たちを何人も知ってますから)、幹部、主将、と言う立場上、決定事項などにおいて私情が混ざっていると誤解されるのも嫌だったからです。 かなりの体育会系で、運営などもしっかりしていたとはいえ、学生の部活でさえ、立場によればそれだけ気を使うものです。 ましてや社会人となればなおのこと。私の職場でも職場恋愛されている方は、当初は公にはしていなかった人が多いですよ。次第になんとなく知られるようにはなりますが。 特に、年齢を伺うと同僚というわけではなさそうですが、立場的に彼が上司や先輩に当たるのならば、彼にしてみれば、「つきあってるから、彼女に対してなんらかの便宜をはかった」(とまではいかないでしょうけど、有利になるような配慮なりひいきなり)と思われるのが嫌なのではないでしょうか。 また、平等にあつかわれないのではないかという思いを、周囲には少なからず与えてしまうことも当然考えられます。 一言で言えば、仕事がしづらくなる。ということです。 完全に仕事上関わりがなくなったわけではないのですから、むしろ彼は、思慮深い人だと思います。 あなたに対するフォローがもっときちんとできていれば問題はないのでしょうがね。

cyai905
質問者

お礼

完全に仕事上の関わりはなくなった関係です。 今回は、私が新入社員なのに欠勤してしまったので前に働いていた彼の職場にお手伝いに行くという形で今やっている仕事内容とはかなり違うのです。。もう戻ることもないし、いろいろとよくしてくれた人もいるので聞かれたら正直に言うつもりでした。。なのに彼は違ったようです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人の夏休みについて

    皆さんの職場では、夏休みはありますか。私は、現在の職場で働き始めて3年目になりますが、暦通りの休日以外で休みをもらったことがありません。夏休みも有給休暇を使って個人で申請して休むようになっているようです。入社する時も、そのような説明はありませんでした。まだ、3年目なので自分から進んで有給休暇を申請するのは少し抵抗があります。かといって、上司が夏休みをとってもいいよと言ってくれるのも期待できません。皆さんはどうしていますか。

  • 周りへの妊娠報告はいつ頃?

    周りへの妊娠報告はいつ頃? こんにちは。3月1日に始まる予定の生理が来なかったので、妊娠検査薬を試したところ、陽性でした、 (病院には来週末に行こうと思っています) 病院で検査して、もし本当に妊娠の場合は、いつ頃周りに報告するのがいいのでしょうか? 両親、義兄家族、親戚、友達、職場・・・誰にどのタイミングで伝えればいいか分かりません。 流産の可能性もあるし、あまり早くても・・・と思うので、両親や義兄家族には3ヶ月くらい? 他の親戚や友達は安心できる5ヶ月くらい?とも考えているのですが、早すぎor遅すぎでしょうか? あと、職場ですが、流産を考えると、お腹が目立って傍目に分かる頃かなと思うのですが、 たまに荷物をもつので、もう少し早目がいいかなとも思います。 ただ、職場は上司だけに内密にと話した事でも3日くらいで噂になったりするので悩んでいます。 (もし流産の時に伝えたくないのと、また流産が噂になり、いろいろ言われそうなので) 仕事自体はパソコン入力がメインの、1日ほぼ座って机に向かう事務ですが、週に1回くらい、 コピー用紙や備品の納品があり、階段で荷物を運んだりはします。 皆さんはいつ頃報告しましたか?

  • 職場の同僚との結婚に悩んでいます。

    私は45歳相手は40歳の女性です。同じ職場同士です。今月中に婚姻届を出すような段階です。 同じ職場にはいられないしきたりなので、私が転勤することになりました。4月1日には転勤します。 本日、結婚指輪を見に行きました。よさそうなものを見つけたので今度買おうとなりました。しかし・・・彼女はこういいます。 「指輪をいきなりはめるといろいろと変なうわさをされる。私は平穏でいたいのでしばらく結婚指輪ははめたくない」 私はこの話を聞いてゆううつになりました。私だけ指輪をはめさせてどういうことなの?職場では付き合っていることも隠していて上司にも絶対に秘密にしといてと言っています。彼女は結婚はいずれはばれるにせよできるだけ内緒で仕事をしたいみたいです。でも結婚指輪をはめないのなら買う必要なんかないじゃないかと思うのです。またもうひとつ大きな問題が・・・。 それは彼女とは裸で抱き合うまではしましたが、自分は性交渉が初めてなので婚姻届を出すまで挿入しないでと言うのです。もちろん私は愛しているのでそのことは守っています。しかしひょっとしてそれは嘘でばれるのがいやで言っているのかと最近不審に思うのです。別に処女でなくても良いのですが嘘はいやです。「来週あたりやってみようよ」と誘いますがいやだと言います。付き合い出して半年経ちます。最初の段階で「私のは直径が1cmしかなく人差し指一本しか入らない」と繰り返し言っていました。全て嘘っぽいので婚姻届の提出は延期したいのですが、婚姻届を出さずに私が転勤するのは恐れているようです。 また彼女は職場の同僚とペアで仕事をする部署なのですが、私が転勤した後は、会社でも有名な浮気性の男と一緒に仕事をすることになっているのです。彼女から進んでペアになったような形跡があります。有名な人なのでかえって周囲の目があるので安心かとも思ったのですが心配です。 私は結婚は延期しようかと考えますが、私の年齢では(もちろん彼女の年齢でも)出会う最後のチャンスのようなので逃すのももったいないと思うのです。彼女を信じるべきか悩みます。みなさんならどのような選択をされますか?彼女の親とは面会しており「娘をよろしく」とは言われました。

  • 社会人の夏休み

    今年仕事をしだした新人社員です。 先日 夏休みの話題になりました。 新人だから 夏休み取ってはいけないかな って思い、夏休みを取らないでいようかと思います。 以前,他社の社員の人が 「新人だから休んではいけないかと思いはじめの 2年は休暇を取らなかったけれど 3年目に 2週間の夏休みをもらい 外国いってきたよ」 と言っていました(その方の会社の夏休暇は 通常8日までだそうです)。 これを聞いて 私もどうせ休みを もらうんだったら 旅行に行って来れる だけのお休みが欲しい(現在の職場では 夏休みは4日だけ) と思い,今年は夏休みをとらないでいようかと おもいます。 先日 ↑この件を 職場で相談したら, 「がんばるね~ とりあえず今年は休まず仕事に来て くれるんだ! えらい!」と言ってくれる上司と 「仕事してくれるのはありがたいけど,新人で 疲れもたまっているから 休まないと そのうち ぶっ倒れるぞ」と言う社員さんと 「3年目に4日以上 自分の都合で休暇を もらおうなんて 自分の都合を押し通そうとは 問答無用」というお局さま 「じぶんばっかり目立とうとして。。。。」 と ねたむ同僚(一部)と 4パターンの意見をもらいました。 皆さんが私の上司だったら どんな回答しますか?

  • 仕事の悩み

    上司に契約の都合で何日か強制的に休んでくれと言われたんです。休みを頂き出社したら、上司に「君、誰?」と言われ更に「今度休んだら知らない人がいて、君の席なくなってるかもよ(笑)。」等と言われてしまいました。以前も上司から許しが出たので休みを頂いたら「家が近いのに何で仕事手伝いに来ないの?」と何度も言われたことも。午後から出社して無給で働く日も「(午後から出社なんて)遅い」と言われてしまいます。上司が休め!と命令されたので休んだのはいけないことなんでしょうか?家が近い者は休みでも職場の手伝いにいけば良かったのでしょうか? また、1度説明をしても「聞いてない」と言われ、他の課に行って欲しいと遠回しに何度か話されたこともありました。 仕事が出来ない上、ミスを立て続けに起こしたこともあり、信頼を無くしてしまい上手くコミュニケーションを取れなくなってしまいました。最近では、上司に対して恐怖を常に抱くようになりました。おかげで質問や報告をするのが辛くてしょうがないです。でも、今の仕事を辞めたくありません。ですが、このネガティブ状態からなかなか脱却できないのが現状です。 そこで仕事が出来るようになれば少しはポジティブになれるのではないかと思い、皆さんが仕事をする上でどんなことを心掛けているのか参考までに教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ダンナの職業を隠してます・・・

    私が結婚をする事を上司に報告をした際に、旦那の職業を聞かれたので勤務先を答えたのですが、勤務先は地元では大手の会社で、すぐに他の上司や同僚にも噂が広まってしまいました。 しかし、ダンナは正社員ではなく期間限定のアルバイトのようなもので。。。 私の会社では、ダンナが当たり前のように正社員ってことになっている状態です。 私の中でアルバイトをしている人と結婚するって事を隠したかったって気持ちがあって、変な見栄を張ってしまったのが一番悪いと思うのですが、これ以上職場の人に嘘をつくのも苦しいし、何より「結局アルバイトだった」って事が他のルートからバレてしまうのも恥ずかしいので何とか職場の人には自分の口から本当のことを話したいと思っています。 どういう風に言えばいいのか、ここ数日毎日のように悩んでいます。 本当にお恥ずかしい悩みで申し訳ないのですが、アドバイスがいただけたらと思っています。

  • バツイチを職場に秘密にしてます。話の流れで上司(既婚男性)にのみ公表す

    バツイチを職場に秘密にしてます。話の流れで上司(既婚男性)にのみ公表するのは問題ありますか?部下の管理をしている上司なのである程度の個人情報は把握したいようですが私は秘密にしてることが多く変な噂たてられないかと思います。他の人達には言わないで二人きりの秘密にしてください、みたいな感じは逆に変な雰囲気になってしまいますか?

  • 職場でありもしない不倫の噂 企業に調査義務は?

    30代女性です。 先日職場の同僚男性Aさんと食事をしました。 数日後、職場の上司に呼び出され「あなたがAさんと不倫していると職場で皆が言っている。見過ごせない。とんでもないことをしてくれた。」と言われました。 もちろん事実ではありません。 上司に「きちんと調べてください」とお願いしましたが、「みんなそう言っているからその必要はない」と調査を断られました。 また、その噂を誰から聞いたのか尋ねたところ、「犯人探しをする気か!」と一喝されました。 言い返すこともできず、その日は食事ものどを通らず、夜眠ることもできませんでした。 次の日の朝Aさんに相談したところ、Aさんは食事に行った翌日、職場の同僚に私と会食したことを話したそうで、その後どんどん話が大きくなったようです。 Aさんもそのような状況に驚いていました。 その後、職場の友人に噂について聞いてみたところ、「そのような噂は聞いたことがない」と言われましたが、会社のセクハラ相談窓口に報告したほうがいいとアドバイスを受けました。 担当者と相談したところ、担当者には「上司には聞き取り調査をするが、誰が噂をしているのかまでは調べられない」「そんなことをしたら新たな問題が生み出されてしまう」と言われました。 私としましては、噂を鵜呑みにした上司も許せませんが、噂を作りだした職員(大体見当はつきます…)も許せません。 この場合、会社には噂の張本人を調査する義務はないのでしょうか。 調べるのであれば自分で調べなければならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 診断書って簡単に書いてもらえる?

    私は地方公務員です。 職場に毎年、病気休暇を頻繁に取得する人がいます。 噂では昔から精神科で診断書を作らせて病気休暇を取っています。 最近はは上司に職務上の事で注意されたら それを理由に病気休暇を取り しかも“○○係長のハラスメント行為で傷ついた”って個人名を記載して申請したらしいです。 (個人名を記載したのは診断書ではなく、職場の申請用紙の理由欄) 疑問に思ったのですが ・医者は「療養が3日必要、勤務ができない」状態って診断書を簡単に書いてくれるのでしょうか? ・職場で病気休暇の申請時に個人名を記載していいのでしょうか?

  • 職場の上司へ電話

    現在妊娠中です。 でき婚です。 4月始めに切迫流産し、自宅安静中。 診断書を提出し、休職中。 職場は飲食店で、正社員として勤務。 上司(経営者)に、妊娠の報告をした際に まだ早くないか等、言われ 遠回しに堕ろせと言われました。 4月始めに切迫流産と伝えるために電話した際も 遠回しに堕ろせと言われ、 迷惑をかけていると思うなら復帰しろ とも言われ、しかし 職場で倒れられたら困るからな と言われました。 社会人として、連絡をいれなければならないのはわかっています。 ですが、精神的に不安定な時期でもあり もともとパニック障害と軽度の鬱を患っていて なかなか電話する気になれません。 電話したら、まだ堕ろせと言われるのではないのか 無理に復帰しろと言われるのではないのか そんなことしか考えられません。 電話、しなくてはなりませんよね? どうしたらいいのでしょうか。 主人も同じ職場で、一応近状報告はしているつもりです…

鉄道について
このQ&Aのポイント
  • 大陸新幹線や貨物新幹線など、鉄道に関するさまざまな提案があります。
  • 大陸新幹線は、日韓トンネルを通して中国へ新幹線をつなげ、福岡や北京、上海などを結びます。
  • 貨物新幹線は、全国的に運用される新幹線化された貨物列車です。物流をスムーズにし、貿易や交易を支援します。
回答を見る