• 締切済み

確定申告の控えを捨ててしまったら、証明する方法はなくなりますか?

こんばんわ。いつもお世話になっていますm(__)m 今年初めて確定申告をしたために、国保の値段が今月からぐん!とあがってしまい困っています。今までは3300円だったのですが、いきなり今月から14000円になり到底払える額でないので困っています。 確定申告した時は月の収入が10万ちょっとだったのに、この国保の値段はないんじゃなかな?!と思っています。 説明書きに「確定申告の控えがあれば、減税の対象に…」何てことが書いてありました。(もちろんいろんな規定はありますが) でも確定申告の控えももうありませんし、給与明細も同時に捨ててしまい、昨年の収入を証明するものがありません。 税務署などにいったら、写し?のようなものなどもらえるのでしょうか?? こういう仕組みなどがよく分からないもので困っております(^^;) どなたかお分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか?

みんなの回答

  • tonamih
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.4

確定申告の結果、国保の保険料がこの額になったものと思います。 つまり、確定申告により前年度の収入が市町村に報告されます。 市町村はそれを基に国保の納付額を出しますので、確定申告の控えを取り寄せてもあまり意味は無いのでは。 それより収入に対する控除をすべて記載しないと、所得がおおくなり税率が高くなるのでは。 確定申告時の控除、間違いないですか。

iwaochama
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m >市町村はそれを基に国保の納付額を出しますので きっとそうなんだと思いますが、書類?を提出して役所の基準があり、それを元に保険料の減税が出来るようです。 でも控除と言っても私自身よくわかってなくて(^^;) 確定申告も下書きしたものを、清書して提出しただけなのでよく分かりません(^^;)でも控除の欄には何も書いてないと思いますが…。 所得税と、数回払った国保の金額だけしか書いていないはずです。生命保険とか年金とか一切やっていませんので。。。 でもとりあえずは聞いてみるのがいいかな?と思っています(^^)

回答No.3

役所で課税証明書をもらえば 昨年度の収入や控除額が証明できるのではと思います。 問い合わせてみてください。

iwaochama
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)mやはり#1さんのように、問い合わせてみるのが一番早いですね!今まで滞納している分があるので、問い合わせるのは正直怖いですがまずは電話してみます(^^)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

横浜市の場合は、所得割が市民税額の3.27倍と均等割42,580円の合計額になっています。つまり、年間のパートの収入が120万円だとすると、給与所得控除後の金額が、120-65=55万円となり、そこから基礎控除33万円を差し引いた22万円が市民税の課税所得金額になります。だいたい3%を掛けると、6万6千円となり、定率減税もあるので、仮に6万円としましょう。すると、6万円×3.27=18万円ちょっとになります。すると、均等割をあわせると、年間22万円ぐらいの健保料になります。 市町村によって、この所得割の倍率が違います。

iwaochama
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m結構高くて驚きました!「そんなに稼いでないのに何で?!」というのが本音の部分です。。。パートタイマーでも保険料って高いんですね凹今まで確定申告をしていなかったから、3300円で収まっていたんでしょうね。計算式を参考にすると納得ですが、今までと比べると(^^;)って感じです(>_<)ありがとうございました!

  • datdat
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

市役所の健康保険課に電話で聞いたら上がった理由を教えてくれます。 「保険金額通知書」に「問合せ電話番号」が明記されていると思いますが。 何でもないのに上がることはありませんから。聞いてみた方が早いです。

iwaochama
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)mいろいろと難しいものですね(^^;)電話でちょっと問い合わせてみたいと思います☆

関連するQ&A

  • 確定申告書の控え

     昨日も確定申告書にまつわる質問をしたghq7xyです。今回は確定申告書の控えについてです。  確定申告書を郵送で提出する時、控えを作成して、提出用の正本と一緒に提出すると、控えにも税務署の受付印を押してくれて、返送してくれる、と聞いたことがあります。そこで、以下の疑問があります。 (1)控えは単に正本をコピーすればいいのでしょうか? (2)控えを返送してもらう時のために、返送用の切手を同封すべきでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 確定申告の控え

    10月より息子を保育園に入園させるのですが提出書類の中に確定申告の控えとあります。 これは医療費控除も入るのですか?? 昨年の12月に息子を出産して医療費控除の申告をして2000円ほどでしたがお金が返ってきました。 医療費控除の申告をした際の控えは受け取っていません。 もし、その控えが必要となった場合税務署に言えば新たに 発行していただけるのでしょうか?? もし、ご存知の方がいれば教えてください。

  • 確定申告書Bの控えをなくしてしまいました

    確定申告書Bの控えをなくしてしまいました。 今回が初めてだったもので軽い気持ちでポンとその辺においていたらなくなってしまいました。 今になって控えが必要になり、あわてています。 何かよい方法は無いでしょうか?税務署に聞くのは腰がひけるので・・・どなたか、詳しい方よろしくお願いします。

  • 確定申告

    こんにちわ。 新しく入社した会社の今までの確定申告を見ていて、 疑問がありましたので、質問します。 確定申告って提出先に「提出用」「事業所控用」を 送付して、「事業所控用」に受付印を押印してもらい 返信してもらうので、保存してある確定申告は、 「事業所控用」だけだと思うのですが、「控」の印のものと 「写」の印があるものがあります。「写」とはなんでしょうか?また、違いはなんですか? よろしくお願いします。 追伸:「写」「控」双方に受付印はあります!!

  • 確定申告

    収入が0でも確定申告はしてもいいのでしょうか? しないと市役所の方から確定申告をしていないので国保税の計算ができませんとお知らせがくるのですが、税務署に行って確定申告してもいいのですか?

  • 収入証明の確定申告書控えが3枚目のため薄すぎて

    閲覧ありがとうございます。このたび分譲マンションを購入にあたって申し込みの手続きに行くのですが、その際、20年分21年分の確定申告書の控えと申込金を持参します。 3枚カーボンの3枚目で筆圧が弱いため殆どの項目の金額が読むのに苦労するような程度の薄さです。 この確定申告書控えを分譲マンションの不動産屋さんへ提出する際には (1)その控え自体を渡して会社でコピーしてもらうか (2)薄いのを承知で自分でコピーしていくか (3)薄いところを鉛筆などで上から書き足してそれをさらにコピーして読める状態にして渡す のどれがいいでしょうか 22年になって給与所得者になり別途直近3カ月の給与明細を持参するつもりです。

  • 確定申告書について・・・

    昨年の確定申告書の控え(17年分)をなくしてしまったのですがどうしても昨年の控えが必要なんです。その場合税務署などで再発行などしてもらえるのでしょうか?

  • 確定申告書の受付け印の押された写しの発行は?

    お世話様です。娘の入っている大学より、奨学金の申請書類として、平成20年分の源泉徴収票・又は確定申告書の写し(税務署受付け印の押印されたもの)を求められました。私の場合、給与の他に所得があり3月に申告書の提出も終了していますので、大学には確定申告書の写しが必要と思われます。ただ、本人控分はもっていますが、受付印が押された控は持っておりません。そこで質問なのですが、これから、税務署に行ってどういった申請をすれば、発行していただけるのでしょうか?税務署って敷居が高くて行きづらいですよね。申請費用・印鑑・本人証明となるもの等は必要なのでしょうか?お分かりになる方、ご教示下さい。

  • 確定申告と課税証明書

    私は専業主婦です。 今年度は、パートとしても働く予定なしでして、収入は0です。 その場合は確定申告の必要はないようなんですが、来年はもしかしたら、子供を保育園に入れて働くかもしれません。 保育園の申し込みに必要な書類の中に、課税証明書や確定申告の控えが必要のようでして、税額0円の場合でも要るようです。 一応、役所の担当課に以前、専業主婦の場合もいるかと尋ねたところ、収入がなかったという証明が必要なので提出してくださいと言われました。 ということは、今年の無収入でも確定申告しなければならないということですよね? 課税証明書というのは、確定申告をすることによって、反映される、もし確定申告しなければ税額が不明なので、課税証明書は発行できないという事でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告どちらがいいですか?

    去年1年間無職です。国保は5ヶ月分(49,913円)払って領収書もあります。 しかし7ヶ月分は結婚して扶養されてます。 自分で払ったのだから国保は確定申告すればいいと思って、旦那の 年末調整では提出しなかったのですが、調べたら収入が無い場合、 保険などを払っていたとしても確定申告は必要ないし無意味だと知りました。 ここで質問です。旦那は還付金?はもう貰っているので、私が旦那の会社から源泉徴収の紙を貰って修正として国保分の 確定申告した方が得なのか? それとも収入がないのだから確定申告しない方が得なのか? 住民税の確定申告なども含めて一番得なのを教えて下さい。