• ベストアンサー

HDD置換で・・・。

hayate2005の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

別途ソフトを購入する必要がありますが、HD革命 CopyDriveはどうでしょう? ノートPCでも、USB経由でコピー可能なようです。 デスクトップのHDD移行で使いましたが、速度も高速で便利でした。

参考URL:
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdcd2/
junichi198
質問者

お礼

それだと当初の思い描いていたことができそうです! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2.5インチHDDを活用したい

    ノートパソコンの古いのがありますが、そのHDDだけをなんとか活用したいと思ってます。HDDにケースを付けるとUSBで接続してデスクトップの外付けHDDとして使えるのではと聞きました。そこで教えてください。 1) USB接続できる2.5インチHDDケースというのはあるのでしょうか?それは簡単にFD感覚でUSB接続してデータをバックアップできるのでしょうか? 2) もしあればその場合、デスクトップのOSがXPや98ですが、なにかソフトをインストールしなくてはいけませんか? 何もなしですぐに外付けでFD感覚で保存できるのでしょうか? 教えてください。

  • HDDについて

    はじめまして!HDDを別に欲しいんですけどよく分からないので質問しにきました。 外付けHDDってコンセントにつないで電力を供給するじゃないですか?使い終わった後に移動(持ち運び)する場合にはコンセント抜いても大丈夫なんですか?移動させるには抜かなきゃいけませんが、抜いてもデータは消えないんですか? 簡単な質問ですがどうかお答えください。 あと、内蔵HDDとドライブケースをあわせて使うのはどういう意味なんでしょうか? ドライブケースは2.5インチや3.5インチが当てはまれば使えるんですか? 購入したいんですけど、160GBか250GBでなるべく安く購入したいんですよ。 外付けHDDか内蔵HDDとドライブケースの組み合わせがいいか・・・ おすすめ教えてください!

  • 内蔵HDDを繋げるケーブルって無いですか?

    HDDのバックアップを考えているのですが、安いバルク品の内蔵HDDを考えております。 そこでお手軽に済ませるため、USB端子と内蔵HDDを接続するケーブルみたいなものはありますでしょうか?やはりHDDケースを買うしかないのでしょうか?普段はバックアップしたHDDは外して保管しておきますのでHDDケースよりケーブルみたいにすぐに付けたり外したり出来るものがベストなんです。 何かご存知の方おられましたら、情報宜しくお願いいたします。

  • HDDのメーカーはどこが?

    今度HDD(IDE 5インチ内蔵型)を買おうと思っています。データのバックアップを取るためで、4,5日おきにつないで(手で(笑))使おうと思っています。HDDのメーカーはどこがいいのでしょうか・・・富士通、IBM,MAXTOR、SEAGATE、WESTERN DIGITALなどいろいろありすぎてよくわかりません。容量は40Gもあれば充分なのですが。皆さん何を基準に選らばれているのでしょうか・・・

  • HDDを丸ごとバックアップ

    Acronis True Imageなどのバックアップソフトで外付けHDDに内蔵HDDを丸ごとバックアップし、内蔵HDDが壊れたときに新しい内蔵HDDに復元して、今までと同じように使うことは可能でしょうか? あと、今の内蔵HDDはIDE接続なのですがシリアルATA対応のマザーボードと内蔵HDDに交換した場合はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • Hitachi Deskstar HDDケース

    Vistaに内蔵していたHDDをWindows10の外付けHDD(データバックアップ用)として使用しようと考えています。最初は変換ケーブルを購入し、接続しましたが認識してくれません。(Vistaに内蔵されていたもう一つのものは認識しました。) 次にHDDケースを購入しました。これもダメでした。(購入したものの型番は返却したため今はわかりません。) 使用しようとしているHDDは以下のものです。 Hitachi Deskstar SATA 3.5インチ 3.0Mb/sec PCは DELL Inspirion Windows10 です。 いろいろ調べてみましたが3.0Gb/secを1.5Gb/secに変換しなければだめだとありました。ただ、そのためにはこのHDDを認識するPCが必要だとありました。それがありません。 そのような面倒なことをせずに済むHDDケースがないものでしょうか。

  • 5.25インチHDDを外付け

    かなり古いパソコンに内蔵されていた5.25インチHDD(IDE)を外付けHDDケースを利用して新しいパソコンにUSB接続して使いたいのですが、一般に流通している3.5インチ及び5.25インチ光学式対応のHDDケースで問題なく動くのでしょうか?素人なので判らず困っています。

  • HDDケースについて

    素人質問ですみません。 VAIO J11Rなのですが、外付け用のHDDだと、120Gを超えていても認識してくれるようです。では、内蔵用3.5インチHDDをHDDケースに入れて、外付けHDDとして接続すると、120G以上のHDDでも、認識してくれるのでしょうか? HDDケースが今あるのですが、250Gとかの3.5インチHDDを買ってきて認識してくれるものかどうか・・・ よろしくお願いします。

  • 外付HDDとハードディスクケースを使った内蔵HDD 機能的な違いは?

    USBで接続する外付ハードディスクと内蔵型3.5インチHDDをハードディスクケースに入れて使う場合、機能的な違いはあるのでしょうか。 内蔵型HDDは価格が安いため、ケースを買っても、外付ハードディスクより安いような気がします。 いかがでしょうか。

  • HDD丸ごとバックアップについて

    PCに詳しい者ではありませんが、よろしくお願いします。 リカバリーに備えて、HDDの丸ごとバックアップについて、いろいろ調べています。PCは2台あり、HDDの要領は160GBと120GBです。 この場合、 (1)余裕を持って、500GBのHDDを1台購入すれば、PC2台分をまとめて、 そこにバックアップできますか? (2)バックアップソフトは、2ユーザー分の購入が必要ですか? (3)バッファロー製を検討していますが、HDD内にバックアップソフトが  内蔵されている物であれば、それで、2台分丸ごとバックアップができ るのですか?