• ベストアンサー

警察の監察室の具体的な対応を教えてください。

こんばんは。 警察監察室に、『この捜査、立件は違法では』ということで、文書で当事者の私が問い合わせました。 そこで質問です。 この後はどのようなことが想定されるのでしょうか? 『あなたの言うとおりです。ご免なさい』で終わるのでしょうか?それとも『少しだけど迷惑料として取っといて』とかいって口止め料をくれるのでしょうか? 具体的に、監察室の対応如何でどのような行動をとればよいのかを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nomizoh
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.2

事案の内容がわからないのですが・・どういった経緯で、どういった捜査をされたのか?警察の捜査は、犯罪が行われていると疑うに足りる理由があれば、捜査をしなければいけないという規定があったと思いますが、全て法に基づいて捜査されます。そうでなければ裁判で負けるからです。 捜査が違法で、いわれのないことであれば、その捜査で受けた侵害に対し、国家賠償を求めることができたはずです。事件の内容は詳しく話せますか?謝罪を求めるのであれば、そのことが違法だという証拠はあなたが証明しないといけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nomizoh
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.1

 監察に苦情が入ったら捜査が「違法でした。すみません。」と謝ってくれると思っているわけではないですよね?違法な捜査だと主張するのであれば、それは裁判であらそうことですよ。 『少しだけど迷惑料として取っといて』とかいって口止め料をくれるのでしょうか?・・常識的に考えれば分かると思うのですが・・

tabtab9
質問者

お礼

すみません。 結局...私にとってのメリットはないわけですか? いうだけ無駄とか、でしょうか? 裁判でって...証拠があってもシラをきることができる 警察です。 謝罪がほしい・・・どうすれば言いのでしょうか? 疑問づくしですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 違法捜査を警察の監察官室に相談したいのですが

    捜査のなかで、守秘義務違反と脅迫、自白の強要などの利益誘導、偽計が行われました。 その信用失墜行為を警察本部の監察官室に申し出て、回答を求めたいのですが 監察官室の方で、すぐに調べを進めてもらえるものなのでしょうか? また、この様な違法捜査を受けた場合、どこへ相談するべきでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、是非、助言を下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 警察は対応するのか?

    コンビニで働いています。以前お客さんが店で新聞とアイスを買ったのですが、新聞とアイスの入ったレジ袋(被害額300円ほど)をそのお客さんが自分の自転車のカゴに入れておいてコンビニのトイレを借りている間に盗まれたそうです(防犯には犯人は写っていなかった)。この場合窃盗罪が成立すると思いますが、警察は捜査したり(するかどうかはわからないですが)犯人見つけた場合ちゃんと処罰するんでしょうか(立件するのか)?財布とかは盗まれていないのですがどうなのでしょう?可罰的違法性はあるんですか?万引でもあるまいし‥

  • 弁護士や警察官の守秘義務に関して

    警察官や弁護士が職務上の守秘義務を破ったら罰則ありますが、全く何も話したらいけないということはないですよね? 1.話したとしてもそもそも守秘すべき情報にはあたらない または2.守秘すべき情報であっても可罰的違法性がないから別にいいってこともあるんですかね? または3.当事者の実名だしたり、事件内容を具体的に詳細に話さなければ1や2には当たらないからいいのか… 弁護士さんや警察官でも経験談書いた本たくさんでていますが…取り締まりを受けないのはどういった理屈だと考えればいいんですか? 守秘義務はどの程度までなら話しても立件されないのでしょうか、内容を濁したり話し方にもよるんでしょうか…

  • 警察の対応について

    ※下記の記事をみて過去の自身の経験と今後の対応について知りたい。記事引用:事故調書に自分で署名=警部補を聴取、立件へ-岡山県警 7月11日19時30分配信 時事通信  岡山県警倉敷署の50代の男性警部補が、交通事故の調書作成に当たり、事故当事者に内容確認の上、署名、押印をしてもらうべきところ、作業を怠り、勝手に自分で署名、指印したとして、県警から事情聴取を受けていたことが11日、分かった。県警は警部補を虚偽公文書作成、同行使の疑いで立件、懲戒処分する方針。  県警監察課によると、警部補は2005年以降、十数件の人身事故の調書に、自分で署名、指印した。調書は既に検察庁に送られており、内容の間違いやねつ造はないという。  県警は、事故処理が長引き、調書が複雑化するのをおそれ、業務負担を軽減するために不正を行ったとみている。 以下私の質問です ※私は今から15年ほど前に職場の敷地内の管理をしている係り(上司)の方から敷地内に放置していた自転車(ごみとしてある程度溜まったところで処分)を譲り受けた(無料) ※タイヤのパンク ブレーキなどを修理し自身で乗っていたところ警察に職務質問され(防犯登録?車体番号?から)盗難自転車だと判明 ※当然、私は 職場の自転車を譲り受けた上司にも連絡し警察官にも詳しく説明した その後、日をあらためて警察から白紙の調書に名前と拇印を押してくれと言われ 拒否した場合あなたのためにならないようになるなどと言われ白紙の調書に名前と拇印を押した ※その後15年くらい経過した ※いまだにそのときの調書がどのような内容になっているのか不明 ※今後、たとえば何かの事件に巻き込まれたとき 私が窃盗の前科があるようにもっていかれたら困るので(この件を)調べることも念頭にアドバイスをいただきたい。

  • 警察の対応について 

    ある事件性のものに巻き込まれ(ライフ-夫婦 こんな事って可能なのか まさか自分宅が)を参照して頂ければ 警察の対応 捜査等について疑問をいだいています 証拠が一つでも欲しいから 私に相手方と接触し聞き出せとの事や 素人の私達がここまで調べ上げたり 他の者から話を聞きやはり周りの動向がおかしく事件性は不貞出来ない状態まで来ているというのに なかなか進展もしくは捜査する気が無いように思われて仕方がありません 監査に言えばと人には言って頂けるのですが 具体的な事は誰も解らず途方に暮れています 今現在 妻に付っきりの生活のため仕事を辞め生活費も底をつきました 金銭の余りかからない良き方法は無いものか 皆様方のお知恵とお力をお借りしたいです 日々 困惑する私と 苦しみ続ける妻を何とか救ってやりたく 他の被害者の方々も 一日も早く助けてあげたく胸が痛いです それには 首謀者達の法的裁きしか方法は無いと考えています 警察が本気で捜査をしてくれたならばと願う日々です 司法を動かせる方法を お教え下さい

  • 公道の悪質違法駐車と警察の対応

    家の近くの公道にいつも違法駐車をしている業者があります(公道の目の前の業者)。 警察には何度も電話をして取り締まりるよう言うのですが、「注意すればすぐにどかすのでこれ以上取り締まり(違反などの)が出来ない」と言います。 その業者も警察の行動も納得いかないと言ったら、「違法駐車で何かあなたに迷惑かかっているのか?」と警察に言われました。 話にならないので、いったん電話を切って同署の相談係に電話をして状況を話したら、その相談係担当者にも、(失礼な対応に対して)「本人に伝えておく」。また、二度としないよう厳重に取り締まってくれと言っても「10回でも20回でも見かけたら(違法を)警察に電話してくれ。そしたら動くから」と言われたのです。 県の相談(警察への苦情)係に事情を言ったのですが、県の相談係は内容の受付をするけれど、それを強制する権限は無いそうです。 こういう怠慢かつ失礼な警察の態度と悪質業者に対して何とかしたいのです。手痛い対応策を下さい!!!!

  • 警察が積極的に捜査しない場合の対応は?

    暴行事件の被害者です。 去年の8月に被害にあいました。 次の日、警察署へ診断書をもって被害届を出しにいきました。 その場で被害届をだし、写真も(こういう姿勢のときにこう暴行された等)も取られました。 11月になり警察から電話がありなんの捜査もしていないことがわかりました。 わたしは早く捜査するようにとお願いしました。 そのときの刑事は私がもうあきらめたのではないかとの探りのような電話でした。 次の日大阪府警察本部にいき相談係の人に訴え、対応すると約束してくれました。 相談係から連絡が行ったのでしょう、数日後写真を撮りに自宅へきました。 (自宅が被害現場なので)それも2,3枚さっと撮るとめんどくさそうにさっさと帰りました。 自宅にいたのは数分であいさつもなく怒ったふうな態度で出て行きました。 もう半年たちますがなんの結果も私のところへは届きません。 大阪の堺西署だけでしょうか?それとも大阪府警全体がこんなものなのでしょうか? これからどうしたらいいのでしょうか? 暴力を許しておいていいのでしょうか? 監察に行こうか、検察庁にいこうかとも考えています。 アドバイスお願いします。

  • 傷害事件での警察の対応で困っています。

    傷害事件での警察の対応で困っています。 近所の人間に殴られ110番し、警察署に何回も行って事情を説明したのですが、警察の対応は被害届けも出させて貰えず、事情をメモに取るだけで双方の話し合いで終わらせようとしています。 傷害罪は親告罪でないので、警察は捜査しなくてはいけないように思うのですがどうなんでしょうか?告訴状などを出さなければいけないのですか?被害届けでもしぶっている状態なので、受け取って貰えないと思うのですが… 詳細ですが、こちらはその日のうちに病院に行きましたし、診断書も書いて貰いました。 相手側は少年で、事件の時は親も側にいて、事件に加担しているような状態でした。 事件後少年は逃亡。警察が帰ったあとの深夜帰宅しています。 警察が言うには、相手の親も怪我(擦り傷)をしているので、被害届け出すなら私側の方も立件するけどいいのか?と難癖をつけてきます。 最初に警察が来たとき、私側は傷を写真に撮られましたが、向こうは写真を撮られてませんし、警察署なんかに行かないと怒鳴っていたので、後付の怪我はあきらかなんです。 こちらは手を出していないのに、もみ合いになったとか言ってるので、やっぱり弁護士をいれないと事件化してもらえないのでしょうか?

  • 盗難時の警察対応について

    先日、バイク2台を同時に盗難されました。ヤフオクで発見、自力で回収しました。 この間、地元の警察とずっとやりとりをしていたのですが、 1.整備簿をつけていたので明らかに本人しか知らない特徴が幾つかある 2.同じ店舗で同時に2台販売されている 3.盗難後、販売開始時期が2日後など符合する。 ということがあっても警察は自分で確認してくれというだけで、店舗にTELをする、確認するなどの捜査活動は一切行いませんでした。かなり、電話で警察とは喧嘩しましたが。。。 その代わりに、私が現地に赴き、私が店舗と話して状況を確認した後に 鬼の首を取ったように、店舗の人間などを呼びつけて 事情聴取して立件するのです。(こちらから催促するまで、証拠物のバイクは返してくれないし) バイク盗難への対応というものはこんなものなのでしょうか?

  • 安倍政権を崩壊させたい山本真千子特捜部長が、

    近畿財務局による背任容疑や公文書改竄容疑を立件せず、捜査情報のリークと言う違法行為をした理由は、これらの容疑を犯罪として立件できるだけの証拠がないからですか? . http://yomouni.blog.fc2.com/blog-entry-6254.html .

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の裏に写真と文字を入れたファイルを写真に戻す方法を教えてください。
  • 写真に入れた文字を削除し、元の写真の状態に戻す方法について教えてください。
  • 写真に入れた文字を消去する方法と、元の写真に復元する方法について教えてください。
回答を見る