• ベストアンサー

「今日は、~」の「今日は」の文の成分?

noname#14748の回答

noname#14748
noname#14748
回答No.4

 「今日は、公園で楽しく遊んだ」という文の、中心になるのは「遊んだ」という述語であり、「遊ぶ」という動作の主体は、「今日は」でなく、表面には表れていません。そう考えると一応の結論は「遊んだ」にかかる「連用修飾語」と考えられます。  一般的な文法(学校文法)では、文の成分は「主語」「述語」「修飾語(連用・連体)」「並立語」「接続語」「独立語」に分けられています。ところが最近はさまざまな文法論が出てきて、「は」と「が」の使い分けを論じている内に、「は」は「主題を提示する助詞」などと言われるようになりました。すると「主題」というものが文の成分になり得るのか、という新たな問題も起こってきました。  また、「補語」「目的語(客語)」などという術語を取り入れる人もあり、きわめて複雑化して来つつあります。(この二つは「連用修飾語」に含まれるべきものと、わたしは考えます)  さらには、三上章が「象は鼻が長い」において主張した日本語における「主語不要論」の流れを継承した、金谷武洋の「日本語に主語はいらない」を読むと、「なるほど」と納得させられてしまいますが、(因みに金谷は一般に主語と呼ばれるものを「主格補語」と断じています)結局はよく分からぬままに過ぎています。

chopin_nocturnes
質問者

補足

一般的な学校文法の枠で考えると、連用修飾語になるのですね。「主語不要論」には考えさせられますが、頭の中から主語という概念を取り払うのは容易ではなさそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文の成分について教えてください

    「ウイルスによって風邪を引く」 という文は、は文の成分はどのようになっているのでしょうか?

  • 国文法(文の成分)

     国文法の質問です。 (1)今日は 雨が 降った。 (2)彼は 私が 教える。 (3)お父さんから あの 子に 言おう。 という文は、どのように成分分析されますか?  特に(1)の「今日は」、(2)の「彼は」、(3)の「お父さんから」という文節はどのような成分になるのでしょうか?

  • 国語(文の成分)

     国語に関する質問です。 (1)かつおと昆布のだしが決め手のやさしい旨みです。 学校文法に従って、(1)の文節の働き、文の成分を分析するとどうなりますか?  文の成分は  「かつおと昆布のだしが」  →主部  「決め手のやさしい旨みです」→述部  と思うのですが、よくわかりません。  よろしくお願いします。

  • 下記の文を<文の成分>別に分けたいのですが・・・。 

     こんにちは、いつもお世話になっているものです。 40代の主婦です。訳有って学生時代に戻った気分で、国語文法の勉強を しなおしております。下記の文を<文の成分>別に分けたのですが、独学のため答えに自信が持てず困っています。    *美しい 女蔵人が 薬玉を 殿上人に 授ける    「女蔵人が」が主語で「授ける」が述語、「美しい」「殿上人に」が修飾語でよいかと思いますが、「薬玉を」について悩んでいます。この場合目的語かと思ったのですが、いろいろな文法のサイトを見ると<文の成分>の種類は主語・述語・修飾語・接続語・独立語の五つだと書いてありました。(補語という種類もある?)目的語でないとすると「薬玉を」はなんにあたるのでしょうか。 良い年をして文法の基礎もわからずお恥ずかしいのですが、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。  

  • 文の成分としての修飾語について質問

    下記の例文を見た上で、質問にお答え頂けましたら幸いです。 (例:これは素晴らしい本だ 質問:上記の例文の『素晴らしい』は「文の成分」としては修飾語ではないそうです。 その理由として『文の成分としての修飾語(部)は、述語(部)にだけかかる』とあります。 『素晴らしい』は『本だ』という述語にかかってると思うのですが、、 何故でしょうか?

  • 次の文の成分構成を教えてください

    日本語の文の成分は、主語・述語・修飾語・接続語・独立語の5つに分類できます。 http://blog.livedoor.jp/aritouch/archives/2556294.html http://www.hello-school.net/harojapa012.htm では、次の文はどのような成分の組み合わせになっているのでしょうか。特に主語はどれでしょうか(省略されているかもしれませんが)。 「3つの大学については、大学側の強い反発を受けて一転して設置が認可されました」 英語のように主語・動詞・目的語・補語のような分類はしないので、混乱しています。

  • 国文法(文節と文の成分)

    国文法の質問です。  象は 鼻が 長い。  私は 平泳ぎが 得意だ。  私は 国語が 好きだ。  私は 水が 飲みたい。  私は フランス語が できる。  のような文で、学校文法は(1)文節の働き、(2)文の成分をどのように教えていますか?

  • この文は正しいですか?

    1.帯[子亥]子到公園玩儿。 2.帯[子亥]子到公園去玩儿。 3.帯[子亥]子去公園玩儿。 4.帯[子亥]子在公園玩儿。 1.は辞書に出ていた文(子どもを連れて公園で遊んだ)です。 2と3の文(子どもを公園に連れて行って遊んだ) 4の(子どもを連れて公園で遊んだ)は、正しいですか?

  • 眠くなる成分とはなんていう成分ですか?

    薬に入ってる眠くなる成分とは なんていう成分ですか? パッケージにその成分が書いてあるのなら 購入する際にチェックしたいと思います。

  • どなたか今日中にこの文を訳して頂けませんか(´・ω・`)?

    どなたか今日中にこの文を訳して頂けませんか(´・ω・`)? お願いします! (6) If you really want to help the environment,support environmental organizations which use methods that you agree with to fight environmental problems. Contact them to learn about the numerous ways you can help the earth. The future of the earth is in your hands!