• ベストアンサー

 ヤンキー(悪)って格闘技経験者多くない?

lemontruckの回答

回答No.8

格闘技経験者がヤンキーなのか、ヤンキーが格闘技経験者なのかに分かれると思います。 自分の周りには後者が多かったですね。自分の頃は総合なるものは存在してませんでしたからいわゆる武道(空手、柔道など)の経験者はいましたが、一般的にその道には入ってこなかったですよ。多分、武道を通じて礼や上下関係や精神も鍛えるからではないでしょうか? ただ自分も含めてそんな感じの人達はケンカに強くなりたいので自宅にはダンベルがあったり筋トレしたりとかはしてました。結局暴力の世界ですから姿や言動だけで世間から見て恐そうに見えても実際にケンカして弱ければシャバ憎(死語?)と呼ばれ仲間内での立場も一気になくなりますから。 ケンカに強くなる為に格闘技を習ったりもしましたが基本的に楽して強くなりたいタイプが多いですから長続きしません。本格的にのめり込んでプロボクサーになった奴もいましたけどね。 その当時は「○○にこんな奴がいるらしい」とか「○○は滅茶苦茶強いらしい」とかの話だけでケンカして勝てば「あの人は強い」とか「危ない人」と言われて気分良かったですが、今となっては世の中はそうでない人の方が絶対的に多いから「だから何?」って話です。

関連するQ&A

  • 親がヤンキーな方がアイドル向き?

    この前あるテレビ番組で、モーニング娘の高橋愛の本人の口から、自分の父親は元ヤンキーだったという話がありました。 そういえば松浦亜弥の父親もそうだったと思うし、モーニング娘では矢口の両親も元ヤンだと聞いたことがあります。 このように最近のアイドルで親がヤンキーなのが多いのは、ヤンキーだった親に育てられた方が人前やテレビで緊張しないとか、芸能人に向いた性格になるということなんでしょうか。 また親がヤンキーだと本人は遺伝でヤンキーにはならないんでしょうか。矢口にはヤンキーっ気がある感じがするんですが、松浦亜弥や高橋愛には全然そんなふうには見えないんで。

  • 暴力団お断り

    パチンコ店、風俗店、テーマパーク、格闘技施設などで 「入れ墨の方、暴力団の方はお断り」 「暴力団風の方お断り」 ってよくありますよね。 この暴力団風って微妙じゃないですか? 竹内力、哀川翔、的場、この芸能人も暴力団風ですよね。 ヤーサンでいじられてるのよく見ますし実際怖い顔ですよね。 芸能人で知ってるから大丈夫とは思いますが この暴力団風って微妙ですよね

  • おっかなそうな人(ヤンキーなど)が怖い

    私は23歳、男です。今年から就職で上京し、一人暮らし初めて経験する、某地方の中堅規模の都市出身です。普段はスーツ姿で通勤し、休日もそれなりにオシャレして、容姿も年相応か少し上に見られがちです。 小学校から高校まで空手をやってたので、わりと我慢強い性格だと周りに言われ、自分もそこは少し長所だと思っています。 そんな私ですが、悩んでいることがあります。 いわゆる「ヤンキー(元ヤン)」「走り屋」「シャツからうっすらタトゥーや刺青の入ってる人」がホントに苦手で困っていることです。 普段は何気なく街で堂々と歩いたり出来るのですが、そういう風貌の人を見ると、目線を不自然すぎるくらい逸らしちゃうんです。自分でも自分が情けなくなるくらい萎縮しちゃいます。しかもヤンキーといっても、中学生や高校生くらいのヤンキーですら怖いと思っちゃって、自分でも情けないです。 あと、私はクラブにも何度か行ったことがあるんですが、ヒップホップ系の恰好をした人や、ギャル男とかも苦手で、電車や街中では極力目を逸らしちゃいます。 そばにそういう人が居るだけで、妙に挙動不審になります。 昔からそうだったかといわれると、そんなことは無く、大学時代のバイトなんかではそういう風貌の人に堂々と接客できてました。 つまり社会人になって、こういう状態になっています。 ここまで文章書いてみて、以下、皆さんから教えていただきたいことを整理してみました。 ●みなさんは、自分がおっかないと思う人がそばに居たら、意識して目を逸らしたりうつむいたりするのでしょうか? ●みなさんの中にも、私みたいに成人していて、中学生くらいのヤンキーを見て堂々と振舞えなくなる人は居るのでしょうか? ●先述したように、私もそれなりに栄えている街で育ったので、ヤンキーやB系、走り屋は多かったので、決して東京の人が怖いという封には思っていないんです。けれど、東京に来てからそうなっているのは、初めての一人暮らしとか、生活環境の影響もあるのでしょうか? (思い当たるのが、時々「鍵の掛け忘れ」「エアコンのスイッチの切り忘れ」などの心配を時々することが多いので) 以上長々と乱文で恐縮ですが。宜しくお願い申し上げます。

  • 「お嬢様」「元ヤン」と真逆の印象を持たれるのは何故

    初対面の方に持たれる印象が間逆過ぎて、疑問に思ってます。 清楚・お嬢様っぽい・ほんわかした感じと言われる時と、目力が強くて気が強そう・元ヤン?と言われる時があります。 清楚系に見られる時は、自分より弱そうと思った相手にだけ強く出るようなショボい人に舐められることがあるのがデメリットで、気が強そうに見られる時は舐められないのは良いのですが怖そうと思われてしまうのがデメリットです。 学生時代、私に廊下でよく睨まれるから同じクラスになったらいじめられる…と思って怖がってる子が居たり(私は全くその子のこと知らない。多分廊下でその子の視線を感じてチラッと見返したのが睨んでると思われたのかも)しました。 周りが教えてくれなければ誤解されたままだったと思います。 私としては、清楚系にも元ヤンにも見られないようにしたいです。 アラサーで、別に清純派ぶりたくもないですし、ヤンキー感も出したくありません。 ごく普通の、大人のお姉さんって印象を持たれたいです。 私の中で清楚系とヤンキー系は間逆なイメージなのですが、このように、初対面の人に全然違うイメージを持たれるのは何故だと思いますか? 芸能人では内山理名に似てると言われることが多いですが、内山理名も別に清楚系でもヤンキー系でもない気がします。

  • 暴走族(ヤンキー)に入るには…

    別に暴走族へ入りたいと思ってるわけではありません。 私はただの主婦なので。そして暴走族をけなしたり悪く言いたいわけではありません。 ただ、ふと思ったのです。 まずどうやって暴走族へ入るのでしょう? グレたら(ヤンキーになったら)群がってる暴走族の所へ自ら行って「族に入りたいっす!入れてください!」とでも言うんでしょうかね? そして出る時もどうするんでしょう? 「働きたくなったから族やめます」とか「歳とってきたから解散」とか言うんでしょうかね? そしてヤンキーっていくつくらいまでやってられるのでしょうか? ヤンキーは自分でヤンキーだと自覚してるんでしょうか? 何故にこんな質問かと申しますと昔は密かに不良に憧れていたからです。複雑な家庭で辛い日々だったのでグレてやりたかった。 でもその勇気さえなくて…。 今思うとグレられる時期(ヤンチャが出来る時期)に思いっきりやっておけば良かったと後悔です。 反抗期でも感情を押し殺してきたから今になって情緒不安定です。 だからヤンキーや暴走族の気持ちがわからなくもないのです。 彼らは弱い人間で心に傷を負ってたり 何か伝えたくて構ってほしい人達だと思うので。 どなたか元ヤン・暴走族だったって方いらっしゃいますか? 経験談など聞かせてください。

  • 顔が恐い

    自分は初対面の人に「顔が恐い」とか「元ヤンでしょ?」とか「ヤクザ?」ってよく言われます。 要は顔が恐いらしいんです。「怖い」じゃないですよ?(笑 もちろんヤクザじゃありません。 ヤンキーは昔の話で、今は至って普通の社会人です。 みなさんの周りにも私のように顔が恐いというか人相が悪く見えてしまう人がいると思います。 やはりそういう人に対しては話しかけ辛いものですか? どういう印象を持ちますか? それとも話をしてみてから印象が決まるのでしょうか? 最近「顔が恐い」という事が、とてもマイナスのような気がしてなりません。

  • 餃子耳のおかげで・・・

    組み技格闘技経験による餃子耳をしてると、 普段の日常生活(例えば街を歩いてたり、電車に乗ってる時など)で、 他人から怖がられたり(気持ちわるがられるという意味ではない)、 喧嘩を売られることは無いと聞いたことがありますが、 本当なんですか? でも何らかの格闘経験者か格闘技オタクの人ならともかく、 ごく普通の人とか、 ただのヤンキーが餃子耳はどうやったらなるのかなんて知ってるのですかね? 実際、 餃子耳のおかげで他人が自分の事を見る目が変わった(気持ちわるがられると言う意味ではない)とか、 なめられなくなったって経験をしたことある人はいますか?

  • 昔はどのようにして、情報交換していたのか!?!?

    今現在では、教えて!gooとかで、情報交換を全国からできますよね? でもパソコンが無かった時代、どのようにして、昔の人は自分がわからないことを解決していたんでしょうか??たとえば僕の趣味の格闘技だったら、○○っていう技どうやってするの?って聞こうとしても、周りに格闘技の道場がなかったり、身近に格闘技経験者などがいなかった場合、それと、格闘技協会みたいな総合的な場所のところも自分の周りにそれを知っている人がいなかったりした場合などです。もう一度質問繰り返します。どうやって昔の人は解決したんでしょうか? そういう歴史に詳しい方教えてください!!!

  • 格闘技経験がないんですが

    格闘技経験がないんですが 体力作りや自分を 鍛えるために 何か格闘技を 始めたいと思っています。 歳は21の男です。 住んでいるのは 大阪市住之江区なので このへんでなるべく 金銭的に安い オススメの格闘技が あれば教えてください。

  • 25歳未経験で、格闘技を習いたい。

     私は25歳の男です。運動らしい運動は全くせず、体力に自信が無いのですが、自分に自信をつけたいという事と子供の頃からやってみたいと思っていたのがあり、少林寺拳法か極真空手をやりたいと考えています。少林寺拳法は近くに道場があり、月謝も非常に安く、また怪我をする事も比較的に少ないという話を聞くので、少林寺拳法をやろうかと考えているのですが、同時に極真空手に対する憧れも強くあります。これから習うとしたらどちらの方が良いでしょうか?また、全くの運動不足で体力が殆ど無く、またかなりの肥満体(174cm、105キロ)なのですが、このような激しい格闘技についていけるかという心配もあります。皆様どうかご意見をお願いします。