• ベストアンサー

音楽をPCに取り込んだ場合、壊れたら?

tongnarisanの回答

回答No.11

続けての回答失礼します。 あと128kbに変換した場合、もうその曲は元の音質に戻る事はできません。これはmp3が不可逆(逆に戻る事が不可能)という意味で知られています。ですからもうその音質に変換したら元通りにはならないということを覚悟した上でMP3に変換してください。可逆の方式もありますがそれはデータ容量が大きくなるのであまりお勧めできません。あと最後に。カセットなどmp3に変換したからといって音質が綺麗になるなどと言った事はないので留意して置いてください。それは他のメディアの場合も同じです。 長文失礼しました。m(_ _)m

hwanghwang
質問者

お礼

不可逆の意味が初めてわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 以下のmp3プレーヤを探しています。

    3万以下(なるべくなら2万前後…) AMラジオが聞ける。or(and)TVや外部のオーディオ機器から直接、音楽等をMP3ファイル形式で録音 内臓メモリがあり、SDも使える。 (プレイヤー上でプレイリストの作成、音楽トラックの削除が可能。 ) (充電タイプ) のmp3プレーヤを探しています!!(括弧のはなくてもいいんですが、それはあるのかないのか教えていただきたい;) 一応探したんですが、なかなか見つからず… 一応候補ではv@mp VP-218/318なんですが、AMラジオ聞けないんですよね?? 質問。 1.走らないならNetMDやHDDタイプよりフラッシュメモリータイプMP3プレーヤーの方がいいですか? とゆうか、これらはあまりよく知らないんですが… 2.CDラジカセからAMラジオや、カセットを録音することはできるんですか?<外部のオーディオ機器から直接、音楽等をMP3ファイル形式で録音 それはどうやってするんですか??(何を使って?) AMラジオが聞けなかったらFMラジオいらないんですけどね…TVや外部のオーディオ機器から直接、音楽等をMP3ファイル形式で録音できるならですけどっ SDカード高いですよね。じゃあHDDの方がいいのかなぁ。 すみませんが回答よろしくお願いします!!

  • 音楽ファイルの変換について

    こんにちは!遅ばせながら、やっと最近mp3プレイヤーを買った学生です>< 教えていただきたいことがあります! 古いカセットの音楽をパソコン内に取り込むことができました! これをmp3プレイヤーで聞こうとしたところ、44.1kHzでないと聞けない!!??と表示され、やっぱり再生しても聞けませんでした。 持っている音楽ファイルは、「48kbps, 22kHz」であることが分かったのですが、mp3プレイヤー(S○NY)で聞くためには、どうしたら良いのでしょうか??? すみませんが、お教えください! 宜しくお願いいたします!

  • MDの音源をパソコンやiPodで再生したい

    MDの音をPCに取り込みたくて手持ちのポータブルプレーヤーiriver20でダイレクトエンコーディングしましたが、できた曲と、できたことはできたけれど音量が小さすぎる曲とができてしまいました。 プレーヤーの録音設定で音量MAXにしても小さすぎました。 これは仕方がないのでしょうか。どこか設定を変える場所があるのでしょうか?  やりたいことは、 MDに録音した音楽を母のiPodに入れてあげたい。 MDとカセットテープに入れた講演会の音をパソコンやICプレーヤーで再生したい。また、CDに焼いて残したい。 ということで、とりあえず手持ちのプレーヤーでできないか試しているのですが、他の方法のほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 音楽プレイヤー

    女子高校生です。 MDプレイヤーがほしいと思っているのですが、今から買うのはどうなんでしょうか。 MDはカセットテープのように需要が減ってくると思われますか? MDをたくさん持っているので、今から最先端の音楽プレイヤーに乗り換えるのは勇気がいります。 よく知らないのですが、MDからは音楽を入れられないんですよね? アドバイスお願いします。

  • ポータブルでないMP3プレーヤー

    音楽を聴くのに、ソースは主にMP3を使っています。 プレーヤーは、Rio karmaというポータブルオーディオを使用していました。 <20GB内臓HDD・LAN接続可能> しかし残念なことにHDDが逝ってしまい、現在音源はパソコンのみという状況です。やはり小さいHDDは耐久性が低いようです。 タイトルのとおり据え置きMP3プレーヤーを探しています。 お勧めの機種がありましたら教えてください。 仕様の希望は、 ○記憶媒体がHDDではなくフラッシュメモリor外付けメディア(省電力&耐久性) ○LANorUSBでパソコンと接続可 ○ファイルサーバー別タイプもアリ(本体に記憶領域なし) そして音質、有名メーカーかどうかも考慮したいところです。

  • 大量の音楽をメディアで保存する方法

    大量の音楽をメディアで保存する方法 CDやMDのデータをHDD保存しています。しかし、HDDもいつかいっぱいになってしまうので、メディアにバックアップしたいと思うのですが、一枚一枚CDに焼くしかないのでしょうか? DVDにデータを保存した場合、Media PlayerやSonic Stageで再生できるのでしょうか? (保存したファイルの種類によると思うのですが。。。) 私はMDやsonyのMP3Playerで音楽を外にもちだして聞くことが多いので、DVDに保存しても、 そこからMDやMP3PLAYERに音楽を転送できる形でメディアに保存したいです。 リコーのDVD+Rは何枚か持っているのですが、DVDにやいて保存した場合、上記のようなことができるでしょうか? また効率よく音楽データを保存する方法を教えてください。

  • ポータブルHDDで音楽を聴くには?

    はじめまして。 インターネットでいろいろと探したのですが、見つからないので教えてください。 iPodなどのHDD内臓携帯プレーヤーでなく、USB接続の外付けポータブルHDDと接続して音楽を聴くことができる持ち歩ける程度の大きさのプレーヤーはないでしょうか? USBHDDと接続できるスピーカー(http://review.japan.zdnet.com/news/c20099269.html)や、SDカードを差し込んで使うタイプのものはあったのですが、外部メモリをUSBで差し込んで持ち歩けるものを探しています。 以上、よろしくお願いします。

  • 外付けHDDに音楽を入れています(mp3という拡張子です)

    外付けHDDに音楽を入れています(mp3という拡張子です) 持っているポータブルCDプレーヤーで聴けるCDをつくるにはmp3では聞けないようなので 聞けるCDをパソコンで作るにはどうしたらいいのでしょうか? mp3からcdaに変換する方法などがありましたら教えてください☆ s-protect pcd-55というポータブルプレーヤーです 家のパソコンはVistaです

  • VCDのDAT→MP3

    VCDに使われているDATファイル(映像付音楽)を、 MP3か、WMAファイルに変換してポータブルプレイヤーで 聞きたいのですが、何か良い方法はありませんか? 中国でVCDを買ったのですが、持ち歩きに不便なので フラッシュメモリタイプのプレイヤーで聞きたいと思っています。 聞くことができるのならば、他の圧縮方法でも問題ありません。お願いします。

  • MDからパソコンへ音楽転送

    ポータブルMDプレーヤーまたはMDプレーヤーを使ってノート型パソコンに音楽を転送できますか?できるのならやり方を詳しく教えてください。よろしくお願いします。