• ベストアンサー

障害者(児)の夢をかなえるボランティア

以前、新聞にハンデキャップをお持ちのお子さんの「買い物を普通にしてみたい」という願いをかなえたボランティアグループの記事を読みました。 私もそんなお手伝いができたらと最近思っています。 どなたかこのようなボランティアグループのことを知ってらっしゃる方がいらしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meru55
  • ベストアンサー率51% (118/229)
回答No.2

質問者さまがご覧になった団体と同じかどうかわかりませんが、 私が知っているのは Make・A・Wish という有名な世界27カ国に支部を持つ非営利目的のボランティア団体です。(日本にもあります) 国内でも各地域に支部がありますので、直接お問い合わせされたらいかがでしょうか? >MAWJのボランティアの仕事は大きく分けて次の2つです >1、資金面での援助 >2、時間や労力の提供 と記載されてますので、参加されることは可能かと思います。

参考URL:
http://www.mawj.org/
happy_days_2005
質問者

お礼

そうですね。たぶんこちらの団体だったと思います。早速問い合わせてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.1

http://www.mawj.org/ メイク・ア・ウイッシュ・オブ ジャパンのことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者へのボランティア

    障害者の方にボランティアで体操を教えて頂ける方を探していますが、 福祉協会の方では難しいと言われ、しかし、きっとお手伝いをして頂ける方がいらっしゃると信じているのですが、何処にお聞きしたらよいかが分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、お教え願えればと思います。宜敷お願い致します。

  • こんなボランティアありませんか?

    先日仕事を辞め8月中旬から就職活動をする予定で、約1ヶ月間時間があります。 その間仕事の事は頭から切り離し、別のことに目を向けたいと思っています。 そこで以前から少しだけ興味のあったボランティアをしてみたいのですが やってみたい事というのがはたしてボランティア活動として現在行われているのか わかりません。 やってみたいボランティアというのがお子さん(0歳~5歳くらいまで)を お持ちのお母さんで、美容院やその他の用事をなかなかこなせない方の お手伝いをしたいと思っています。 具体的にはお母さんが美容院へ行っている間、お母さんの目の届く場所で お子さんの相手をするという感じです。 ただここで問題なのが、保育士免許を持っていない事と私に育児経験がない事です。 子供は大好きで友人のお子さん相手に1日中遊びまわるのが私にとって 最高の贅沢です。 今質問を書きながらもこんな都合の良いボランティアなんてないかな・・・ と思っていますが、もしあるとしたら結構利用したいお母さんっていらっしゃるんじゃないかと 思うんです。 実際にボランティア活動をされているかた、このようなボランティアを ご利用された事がある方、どのような情報でも結構ですのでアドバイスお待ちしております。

  • 障害のある子供のボランティア経験がある方に質問です。

    初めてボランティアに参加しようと思っています。 ハンディキャップのある子供と一緒に公園で遊ぶボランティアです。 同じようなボランティア経験のある方に質問です。 苦労した出来事がありましたら教えて下さい。(例:子供が心を開いてくれないなどの) それを克服するのに気を付けた事、工夫した事はありますか?

  • ボランティアがしたい

     神戸方面で動物に関わるボランティアのお手伝いができればと思っているのですが、そういった団体をご存知の方、いませんでしょうか。  ただ、老犬や盲導犬になる子犬の世話などは自宅の環境等の問題でできません。捨て犬や捨て猫の里親探しのお手伝いなど、その他なんでもいいです。  ご存知の方、お願いします。

  • 外国の教育のボランティア

    こんばんは。 外国の教育に関するボランティアを探しています。 以前新聞で見かけたのですが、分からなくなっています。 (1)特定の子供に教育費を払うイメージ (2)その子からメールが来る これはどこで応募したらいいでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • 誰でもできるボランティアってないですか?

    誰でもできるボランティアってないですか? 普通の人でもできることがあれば、手伝いに行きたいです。 ご飯を作ったり、掃除したり、荷物を運ぶとか、その程度でも役に立つでしょうか? それともまだ物資不足で、かえって足手まといになるんでしょうか? あと、双葉町の人たちが埼玉に避難していたけど、そういう避難先でボランティアとかありますか? 埼玉なら電車でいけるし、泊まらなくても家に帰れるから、そっちの方が迷惑にもならなくていいような気がします。 でも、やっぱり東北の方がひどい状況だろうから、そっちのほうが人手がいるんでしょうか? あと、一部のボランティア団体が仕切ろうとしてかえって迷惑をかけている話を聞きました。 政治・宗教がらみじゃないボランティアの募集を探すには、何を気をつければいいかも教えてください。

  • 障害児にかかわるボランティア

    34歳の独身男性です。 最近仕事がおちつてきたのもあり、ボランティアを始めようと思っています。 特に障害児に読み聞かせをしたり遊びの見守りをしたりするボランティアが 気になっているのですが、30代半ばの独身男性ということでお母さんたちから 警戒されたりしたり、白眼視されたりしないかが心配です。 障害児(健常児も一緒に遊ぶらしい)と接するボランティアに30代独身男が 入ってくるのは異例でしょうか? 他に実例をご存じの方や、自分が障害児の母親だったらそんなボランティアの 男がいたら嫌だ、とかなんでも結構です。 いろいろご意見を伺いたく思います。 よろしくお願いします。

  • 小児病院でのボランティア

    小児センターで主に外来の子供(またはご兄弟)のお世話の ボランティアをしています。 忙しい日もありますがたまに手持ち無沙汰の時もあります。 病院は普通の小児科よりも重病であったり長期でかかられるお子さん がみえていますが、大変そうに見えるお母さんほど お手伝いしましょうか?とお声を掛けても 「結構です」と断られて、返ってペースを乱してしまい 申し訳なく思ったりします。 そういった大きな小児センターなどに通われているお母様方で ボランティアの人にこうして欲しい、又こういった遊びを して欲しいとかご要望ってありますか? 本当にボランティアがいた方が助かりますか? 現在は暇な時は清掃をしたり 院内をボランティア専用エプロンをつけて うろうろ歩いてお困りに見える方にお声を掛けたりしてるのですが 椅子とテーブルを置いて大きく「ボランティア」と わかる様な表示をして受付みたいな所を作り一箇所に 座っていた方が用事を頼みやすいでしょうか? なんでも結構です。たくさんご意見をお聞かせ下さい。

  • 障害児と遊んでくれるボランティアさんの探し方

    地元の小学校に通う、小学1年生の女の子がいます。 娘は身体に障害があり、自力で座ったり立つことができず、車椅子の生活をしています。 もうすぐ夏休みになりますが、その過ごし方を考えています。 同年齢の子と遊ぶ時はとても楽しい半面、身体が思うように動かせないので、 ストレスを感じる時も多いようですし、障害のため学童も受け入れ拒否されました。 色々考えて、子供と遊んでいただける人がいてくれるとありがたいと思い、 ボランティアさんを探したいのですが、どう探したらいいのかが分からず悩んでいます。 内容としては、子供が楽しめればいいので、自宅へおしゃべりしに来てくれるだけでもいいです。 どこかで会って一緒に遊んだり、お出かけしてもいいと思っています。 家にいることが多くなると、体を動かす機会が少なくなるのも気がかりですし、 親子だけで過ごすのではなく、いろんな人と関って楽しい経験ができたり、 視野や活動が広がるといいなと思います。 相手の方は、子供相手に遊べる位の年齢、高校生以上位で、興味を持ってくれて、 一緒に楽しんでくださる方ならどなたでも構いません。 まずは、ボランティアの方を探したいと思い、社会協議福祉会にも相談してみましたが、 「いい人が見つかったら登録してもいいですよ」と言われたくらいで、 具体的なお返事はいただけませんでした。 近くの大学にも問い合わせをしましたが、個人を対象としたボランティアは紹介できないと言われました。 地域の福祉機関、コーディネーター、ケースワーカー、保健士さんにも聞いてみましたが、 いい方法が分からないと回答をもらいました。 何らかの会や団体のボランティアさん募集の広告はよく見かけますが、 個人では募集広告ってどこかに出せるのでしょうか。 ボランティアさんはどんな風にして見つければいいのでしょうか。 いい方法をご存知の方、是非教えてください。

  • 東日本大震災、被災者自らのボランティア記事は?

    東日本大震災では、日本国内は勿論 世界中からのボランティアが来てる現在です ただ、そのボランティアの中には 被災者自らが立ち上がってる方達の事も知りました それで、その内容をネットの記事で探したんですが 「被災者 自ら ボランティア」と入れても 探し方が悪いのか?…ほとんど見付かりませんでした そこで聞きたいんですが この様な記事を出来るだけ多く見たいと思います 御存知の方、又は検索文字が分かる方 宜しく御願いします 尚、今回は新聞等では無く ネット上の記事に限ります