• ベストアンサー

黄疸と徐脈について(頭蓋内圧亢進と徐脈について)

臨床医学の勉強をしていますが、どの本にも徐脈(脈拍が遅くなる)を呈する疾患として、甲状腺機能低下症、頭蓋内圧亢進、黄疸・・・・と書いてあります。頭蓋内圧亢進時には副交感神経(迷走神経)が刺激されて徐脈になる(?)かと思うのですが、黄疸になるとなぜ徐脈になるかの機序がネットで調べても分かりません。 黄疸になると副交感神経(迷走神経)が興奮するのでしょうか?もしそうならなぜその因果関係・機序は・・・?。 黄疸とか頭蓋内圧亢進がなぜ徐脈になるか簡単に機序をお教えいただけるとありがたいです。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sslasher
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

ご質問のお答えになってるかどうか分かりませんが、確かに「内科診断学」(金芳堂)などにも徐脈を来す疾患として「黄疸のあるとき」が列挙されています。しかし臨床の現場で「黄疸」があるから徐脈だ!といったようなことは聞いたことがないですね。  医中誌で「黄疸」「徐脈」で検索してみましたが0件でした。また、Pub Med でjaundiceとbradycardiaで検索すると27件ほど引っかかります。そのうちの一つに洞性徐脈と閉塞性黄疸について、胆汁酸の濃度を用いた研究が書かれていますが、結果として無関係だと記されています。  黄疸→徐脈というよりは、黄疸が症状として出てくるほどの全身状態では経験上徐脈になる場合が多いといったようなことから「黄疸のあるとき」などの表現で記されてきたのではないでしょうか。  後は専門家(循環器)のご意見をお待ちするしかないですね。答えになってなくてごめんなさい。

namuamidabutu
質問者

お礼

丁寧に有難うございました。DCの方ですか?

その他の回答 (1)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2

頭蓋内圧亢進による徐脈は延髄に圧迫があるような高度な圧亢進臨床的終末期にみられます。ちょっと水頭症や脳腫瘍がある程度ではみられません。よって臨床的重要性は高くありません。 むしろ軽度な上昇の場合、開頭や脳室穿刺など圧が瞬間的に下がる際に迷走神経反射による一過性の血圧低下と徐脈が生じます。(経動脈圧受容器によると思います)脳外科や麻酔科にはたいへん重要な事項です。 黄疸と徐脈の関連性を否定してる論文はこれですな↓ 質問文にある記述は大昔の先生の印象によるもののような気がします

参考URL:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=6623241&dopt=Abstract
namuamidabutu
質問者

お礼

丁寧に有難うございました。学校の先生に聞いてもよく分からないとの事だったので。

関連するQ&A

  • 急性頭蓋内圧亢進症状について

    急性頭蓋内圧亢進症状で見られない症状を教えてください。 頭痛 嘔吐 視神経乳頭浮腫 血圧上昇 頭蓋内圧亢進症状では、頭痛、嘔吐、視神経乳頭浮腫は起こると思うんです。 なので、血圧上昇だと思ったのですが、 回答では血圧上昇では×になっているんです。 学校のテストの過去問でみているので回答がわからないのですが、 結構採点間違いとかあるので、これもそうなのかな?と思っているのですが。 よろしくお願いします。

  • 甲状腺機能亢進症と自律神経失調症

    甲状腺機能亢進症の経験者の方からアドバイスいただきたいです。 10代、20代、30代、ずーっと過剰なストレスで自律神経失調症を繰り返してきました。 30代で、甲状腺機能亢進症になりました。 最近は、メルカゾールの量が安定していましたが、振り返ってみると、甲状腺機能亢進症になってから、イライラしたり、怒りっぽくなったり、理解能力が乏しくなったり、上の空になったり、情緒不安定になる回数が多くなったように思います。昨年は、他人の前で泣いたことが3回もありました。 かかりつけ医に話して検査したところ、メルカゾールは飲んでいますが、ホルモンの値は安定していて正常で、甲状腺機能亢進症のせいではないと言われました。精神安定剤を投薬するか聞かれましたが、もらいませんでした。 甲状腺機能亢進症の症状をネットで調べると、不安感だとかイライラだとか、多々載っています。 自律神経失調症によるものなのか、甲状腺機能亢進症によるものなのか?自分でも分からなくて、悩んでいます。 メルカゾールで甲状腺ホルモンの値が正常でも、情緒不安定になることはありますか? 甲状腺機能亢進症は、自律神経失調症との因果関係がありますか?

  • 甲状腺機能亢進症でしょうか

    甲状腺機能亢進症でしょうか 20年くらい前に亢進症になり何年か薬を飲んで安定したので薬をやめてから 一度再発してまた治り 今は10年以上再発せず過ごしていました しかし最近脈拍が気になるようになってきました 更年期障害が出てもおかしくない年なのでそのせいなのか 甲状腺なのかちょっとわからない状態です 首の腫れはないようですが脈が速いような感じで少ししんどい時があります 家庭用血圧機で図ってみると 普段 最高で90/分 弱 最低で65くらいの時もありバラバラです 機能亢進症の場合脈拍はどれくらいになるのでしょうか? 亢進症の場合でも脈拍が60台に下がっている時もあるのでしょうか?

  • 迷走神経の働きが亢進して神経原性ショック?

    初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m 神経原性ショックの原因として、侵襲により迷走神経の働きが亢進し末梢血管が虚脱すると教科書に書いてあったのですが、一般的に侵襲では交感神経が亢進するのではないのでしょうか? なぜ迷走神経の働きが亢進するのでしょうか? そして、具体的にどういった侵襲のときに神経原性ショックが起きるのでしょうか? よろしくお願いいたします(T_T)

  • 甲状腺の亢進症なのか低下症なのか?

    私は昔から虚弱体質で、どうもその原因は甲状腺の異常からの様ですが、 亢進症なのか低下症なのか判断できないでいます。 状態は すぐに疲れてしまう、肩や背中が凝る、慢性便秘、甲状腺の右側が大きい(見て解る)、       脈拍が速い(80~90)、 眼が大きく少し出ている感じ(女優の山村紅葉程ではない)       声が低く高音が出ない、汗があまり出ない、暑さに弱い(何度か熱中症のようになった)、 夜トイレに1・2度起きる、肥満度23... 以上のような感じですが、無理をしなければ便秘以外生活に支障はありません。 ただ、夏は昼間の外出不能になりますが。 機能亢進症と低下症の症状が混在していて判断がつきません。 詳しい方の御回答を心からお待ちしています。

  • 洞徐脈と診断されましたが…

    心電図検査で洞徐脈と書かれました。 調べてみたものの、何故自分がなったのかわかりません。 運動は散歩程度、年齢は23才です。 たまに不整脈を感じたり、何となく脈が変だなって思うことはありますが、自分で計ってみると1分間で70は打ってるみたいです。 (逆に速い時もあるくらいです) 体調で困っていることは、立ち眩みが酷く意識が飛びそうになる、帰宅後立っていられない程の疲労感。(しばらく横にならないと辛い) 仕事はデスクワークで、8時間勤務で忙しくないです。 上記の症状は洞徐脈と関係ありますか? また、脈拍が更に低下する可能性はありますか? 健康診断で結果しか届いていないので、医師の説明はないです。 メンタル面に少し問題があり、カウンセリングに通っていますが、最近調子がいいので関係ない気がします… 他に疾患はありませんし、甲状腺に問題ありません。 私は何か変なのですか?

  • カロチン血症についての質問です。

    カロチン血症の発生機序を教えて下さい。 某大学で栄養学を専攻している学生です。 先日、生化学の講義で、ホルモンについて学びました。甲状腺機能低下症・亢進症まで話が広がりました。 甲状腺機能低下症に『カロチン血症』というものがあり、後々ググって発生機序を調べても、症状やみかんをたくさん食べるとなる…などの情報しか得られませんでした。 今日、学校にいる医師の先生にカロチン血症のことを聞いたのですが、分からないなぁー、と言われました。 甲状腺機能低下症からカロチン血症が発症してしまう発生機序が知りたくて、今回質問させていただきました。 皆様、どうかよろしくお願い致しますm(__)m

  • 神経の話です

    医学部の者です。 「迷走交感神経幹を電気刺激すると抑制作用が顕著に現れて、拍動が弱まる」と本に書かれていたのですが、交感神経も一緒に束になっていて、電気刺激も一緒にされているはずなのに、交感神経の興奮が見られないのはなぜですか?? よろしくお願いいたします。

  • カロチン血症の発生機序を教えて下さい。

    某大学で栄養学を専攻している学生です。 先日、生化学の講義で、ホルモンについて学びました。甲状腺機能の低下障害・亢進障害まで話が広がりました。 甲状腺機能低下障害に『カロチン血症』というものがあり、後々ググって発生機序を調べても、症状やみかんをたくさん食べるとなる…などの情報しか得られません。 今日、学校にいる医師の先生にカロチン血症のことを聞いても、分からないなぁー、と言われました。 甲状腺機能低下症からカロチン血症が発症してしまう発生機序が知りたくて、今回質問させていただきました。 皆様、どうかよろしくお願い致します!m(__)m

  • 頭蓋内圧亢進

    小脳出血で発症した11才の児童の症例として、CT、MRIにて頭蓋内圧亢進がわかるのでしょうか。また、どのようにして判断され、測られるのでしょうか。 また、進行の順序としてこのようなことは考えられるでしょうか? 小脳出血→浮腫→頭蓋内圧亢進→脳ヘルニア また、脳萎縮のない児童では,仮にCT所見が正常であっても,脳ヘルニアのリスクがあるのでしょうか

専門家に質問してみよう